プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

排気量とバルブ機構とトルクの関係についての質問

例えば排気量2Lであればトルクは20kgm前後、3Lなら30kgm前後

これはまぁ理解できるのですがバルブの機構によってトルクは増減するのでしょうか?

というのもアメ車の場合でそう思ったわけでして
C5コルベットZ06は排気量が5.7もあるのにトルクは50切ってる
カマロも排気量は同じでトルクは35・・・

二車ともバルブはOHVなのですがバルブ機構が違ってもトルクは変わってくるのでしょうか
または直列型やV型、水平対向型等エンジンの種類によるもの?(ロータリーは複雑そうなのでやめときます)それともただ単にエンジンの性能によるものなのでしょうか
同じ2Lでもトルク20オーバーもありますがやはりトルクが高い方がエンジン性能はいいと考えていいのでしょうか

何かでしょうかばかりですみません


そもそも私のトルクについての知識が曖昧でして


確かエンジンの出力を常に一定の10として仮にトルクが9とするとエンジンの出力は1となる。逆も然り
と教習所で教わったのがこれだったのですが、その時はあまり真面目に聞いてませんでした
自分から聞いてきたのに・・・

詳しい説明ができる方いらっしゃればよろしくお願いします

A 回答 (3件)

昔教わったのではっきり覚えていませんので間違えがあるかもしれませんがご了承ください。


簡単に言うと一般的にですが、トルクは排気量と圧縮比の影響を受けたと思います。排気量が大きくなればトルクが増えるのは当然なのですが、ターボチャージャー等で燃料を強制的に送り込んでもトルクがアップします。また、同じエンジンでもバルブの面積の大きさ、バルブ構造による燃焼室とよばれる箇所の大きさや構造もトルクに影響した記憶があります。従いましてバルブ付近の構造の影響を受けると考えられます。
トルクが高い=『力』があるということになります。そういう意味では性能が良いと言えるかもしれません。但し、力があるだけでは速く走ることはできません。速く走るための目安としては出力を目安にすると良いかもしれません。
ちなみに出力はトルクの影響を受けますが、トルクに数値をかけて求められます。
ロータリー車は筒の中を三角形のローターと呼ばれるものが回転しており1回転する間に吸気→圧縮→爆発→排気を行います。普通のエンジン(レシプロ)はクランクシャフト2回転で吸気~排気を行うので、ロータリーエンジンの方が小排気量で高出力を得られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

過給器のことは書き忘れてました

シングルターボやツインターボ搭載車のトルクを見るとシングルターボは約5kgm、ツインターボは大体10~15kgm上昇してますが過給圧を上げればもっとトルクは強くなるでしょうけど、そうすると俗に言うドッカンターボになっちゃいますよね・・・

お礼日時:2010/09/28 18:54

関係が有るとすると、バルブ配置がクロスフローか、カウンターフローかと言う辺りでしょう。


そもそも、シーラカンスみたいなエンジンですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

シーラカンスというのはOHVのことですか?

確かレシプロエンジンが本格化した時代はOHVが主流だったんですよね
そう言われるとシーラカンスと言われるのも納得がいきます

お礼日時:2010/09/28 19:23

バルブ構造よりもボア,ストローク,圧縮比がエンジンの特性に効いてきます.


ストロークが長ければ,クランクの半径が大きくなるので
トルクは増加する傾向になります.

逆にストロークの短いエンジンは,ストロークの長いエンジンに対して
同じ回転数でもピストンスピードが遅い(余裕がある)ので
高回転型のエンジンになる傾向があります.

例えば同じ2リッターターボ車のランサー,インプレッサで比較すると
三菱4G63 (ボア85mm ストローク88mm)
スバルEJ20(ボア92mm ストローク75mm)

ランサーはトルク型,インプは高回転型というのは
クルマ好きであればよく聞くと思います.
(ピークトルクはEJ20の方が上ですが,
 低速,中間トルクは4G63が上です)

----

確かにバルブの設計がエンジン特性に寄与するのもまた事実です.
が,一概にOHVだから悪い,DOHCだから良いと論じるのはナンセンスです.
エンジンに最適な開閉タイミングやリフト量を実現できるのであれば,
バルブの作動機構の違いはそれほど重要ではありません.

----

>エンジンの出力を常に一定の10として仮にトルクが9とするとエンジンの出力は1となる

これはおそらく勘違いでしょう.
出力はトルクと回転数をかけたものに比例します.
http://srx680-1985.hp.infoseek.co.jp/page067.html

----

確かにトルクの大きなエンジンは良いエンジンと言えなくもないですが,
数字として記載される最大トルクよりも,
トルク曲線を見て判断するべきです.

最大トルクが50kgfmでも,4000回転で最大トルクに達するか
6000回転で最大トルクに達するか,これは大きな違いです.
どちらのエンジンもレブリミットが8000rpmだった場合,
後者のエンジンはピーキーだと言えるでしょう.

----

余談ですが,エンジンの定格出力やトルクはあくまで目安です.
不変の値である排気量や寸法とは違い,
環境や測定条件次第で大きく変化します.

定格280馬力のランサーが実測330馬力出ていたり,
定格550馬力のマスタングが実測432馬力しか出なかったという
事例を体験したことがあります.

あまり数字に振り回されないようにしてくださいw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます

うへぇ全然違ってたのか私の知識は・・・
恥ずかしい限りです

数字で判断するより実際に乗らないと分かりませんよね
百聞は一見に如かずというべきでしょうか

お礼日時:2010/09/28 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!