アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無料プロバイダによくある、制限事項の事で質問したいのですが、
よく、「テレホーダイやタイムプラス、エリアプラスには対応していません」
というのがありますが、どうやって対応させていないのでしょうか?
つまり、うちの家の電話がタイムプラスやテレホにしているかどうかなんて
そのプロバイダはどうやって判断している(させている)のでしょうか?
なにか、しくみがあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

NTT東日本のテレホーダイについて説明したページ(下記参考URL)には



--------
インターネットサービスプロバイダによっては、アクセスポイントの回線に弊社以外の回線をご利用になっているところがありますので、その場合はサービスの適用対象外となります。
--------

とありますので、会員がどういう割引サービスを使っているかを調べているわけではなく、他社の回線を用いているためNTTのサービスには対応できません、という事なのでは? と思います(^^;

各無料プロバイダのこういった事情に関しては、例えば

http://www.geocities.com/Tokyo/Towers/7749/isp.htm

といったサイトが参考になりますよ!

参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/th/th-k.html
    • good
    • 0

電話サービスはNTT東日本/西日本の回線を使う(一般的な形態)以外にも、日本テレコムやKDDI、TTNet、NTTコミュニケーションズなどと直接契約を結ぶ形態があります。


アクセスポイントの電話番号に「0088」とか「0077」とかが最初に付いていれば一発で「これはNTT回線ではない」とわかりますが、それ以外の一見普通の電話番号に見えるケースでも、実はNTT回線ではない場合というのが多くあります。

例えば東京03区域なら、市内局番が「4」もしくは「6」で始まる番号の場合は、NTT東日本/西日本以外の回線を使っている、と考えて問題ありません。
それ以外のエリアも含めて、具体的にどの市内局番がどこの事業者のものなのかについては、総務省のホームページで状況が公開されているので、そちらをご覧になるのが早いかと。

参考URL:http://www.mpt.go.jp/top/tel_number/fixed.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!