プロが教えるわが家の防犯対策術!

うす、きね、餅つき機がないけどもちをつくりたい。

と思っています。
多くても一升づつを分けてつくるくらい。
場合によっては三合づつぐらいでもいいです
たくさんではないのでレンタルや購入はどうも、、、。
なにかいいい方法ありませんか。

きびもちを作りたいんですよね。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

すりこぎとすり鉢で作る方法


http://www.ajiwai.com/otoko/make/moti_fr.htm
    • good
    • 5

一日水に漬けたもち米を炊飯器で炊いて(本式だとざるに上げて蒸します)ビニール袋に入れてタオルでくるみ、軍手をつけた手でもむか、毛布に包んで踏むと簡単にできますよ。



ビニール袋が破れないように気をつけてくださいねー♪
    • good
    • 15

もち米を蒸すことができればあとは、根性で頑張るしかないでしょう!



木のコネ鉢(ソバ打ちで使うような)のがいいと思うけど
なければステンでしょうか。
たたく棒は太めのスリコギでもいいかな。
ビール瓶というのもなくはありませんが、割れることを考えるとワタシは
お勧めできません。


http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/s …
    • good
    • 3

粉餅の作り方でいいのかな。



精米所にもち米を持ちこんで、粉にしてもらってください。
以下
http://www.geocities.jp/thelock333/itiran/mitara …
http://www.cvm.or.jp/hiroppa/oyatsu/2008/dango.h …
http://www.komenet.jp/database/culture/culture08 …

水で米粉を練る、熱湯で米粉を練る
お湯の中に放り込んでゆでる、蒸気で蒸す
の違いが有ります。
道具と腕前(慣れないと、練るときに熱湯で火傷する)で、やり方を選んでください。
    • good
    • 3

以前クッキングパパというコミックに出ていたんですが


ビール瓶などの大きめの瓶に水を入れ蓋をして、それを杵代わりにつけばできます。
つくとき瓶の底は水に濡らしておくといいそうです。
結構いけますよ。

蒸しあがったもち米を入れるのはボールでOKです。
    • good
    • 6

HB(ホームベーカリー)は、お持ちでしょうか?


HBがあれば、捏ねる作業が餅つき機と同じなので、簡単に出来ます。
ただし、そのまま焼いてしまうのは無理なので、手動か自由設定や途中で取り出す事が出来るのであれば、捏ねる工程を念入りにすると綺麗に出来ますよ。
捏ねあがれば、後は、お好きな形に成形すると良いです。
    • good
    • 3

ボールと麺棒でがんばる!!



ちょっと半殺し気味なのが我慢できるなら。
    • good
    • 6

魅した米をステンレスのボールに入れて擂り粉木で搗く

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!