アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヤフオクで落札したPCが、輸送事故に遭いました。


9月末に、ヤフオクで中古のPCを落札致しました。
発送方法は、ヤマト運輸の宅急便ということでありました。
ヤマト運輸から配達されてきたダンボールの中を開けますと、PC自体が破損しており、ダンボール自体にも凹みがあることに気がつきました。「ワレモノ」というステッカーは貼ってありました。
で、クッション材は入ってはいるものの、なにか輸送中に事故があったという印象を受けました。

それで、箱を開けて5分ほどして、ヤマト運輸に電話し、配達してきた人に来てもらい、その場で事情を説明、箱ごとを事務所に持って帰るとの事で、そのまま引き取られていきました。


それから電話がありまして、確かに輸送中に事故があったようだということで保障致しますという内容の事をおっしゃっていただきました。そこは地方の営業所なのですが、事故の事を東京の営業所に報告すると、破損したPCを東京に送らなければならないらしく、東京に発送され、破損したPCは東京の営業所でもチェックされたとの事です。

それから、東京の営業所からも連絡があり、オークションの出品者でもある発送人がオークション代金を私に返金するとの事をおっしゃっているという連絡を東京の営業所から頂きました。この時点で、ヤマト運輸としては何も責任を感じておられないのでは?という印象を受けました。

また、発送人からも連絡があり、「当方とヤマトの間では、「輸送事故無保証契約」を締結している関係で、当方が全ての責任をもって貴方と対応させていただきたいと思います。」という事を述べられております。


ここで質問なのですが、ヤマト運輸の宅急便というのは事故があれば保障に応じるというものではないのでしょうか?メール便は保障しないというのは心得ておりますが、宅急便というのは保障ありという認識をしております。

また、「輸送事故無保証契約」という事もよくわからないのですが、私としては輸送中の事故という事で、ヤマト運輸さんに責任があると思っております。なので、故障したPCの修理や同等PCとの交換などの対策をヤマト運輸さんに講じてもらいたいと思うのですが、みなさんはいかが思われますか?


何でも構いませんので、助言を頂ければありがたいと思っております。

A 回答 (6件)

>ここで質問なのですが、ヤマト運輸の宅急便というのは事故があれば保障に応じるというものではないのでしょうか?



宅急便の約款をそのまま適用した場合は、質問者様のおっしゃるとおりです。
ヤマト運輸に責任があるということになります。
第20条
当社は、自己又は使用人その他運送のために使用した者が、荷物の受取、引渡し、保管及び運送に関し注意を怠らなかったことを証明しない限り、荷物の滅失、き損又は遅延について損害賠償の責任を負います。

しかし、今回の場合、荷送人(出品者)とヤマト運輸の間で「輸送事故無保証契約」が締結されていました。
「輸送事故無保証契約」という文字からすると、「第20条に該当することが起きた場合、ヤマト運輸は免責となり、荷送人(出品者)が責任を負う」という契約なのでしょう。
約款の内容を変更して適用するような契約を、荷送人(出品者)とヤマト運輸の間では双方合意のもとで締結していたわけですから、第20条に該当するような内容が起きれば、約款よりも個別の契約内容が優先して適用され、質問者様への賠償責任は荷送人(出品者)が負うことになります。

質問者様にとっては、せっかくの商品が破損で使えないという残念な結果になってしまいましたが、荷送人(出品者)がする損害賠償の方法としては
(1)質問者様が購入した商品と同じものを再送する。
(2)同じものが用意できない場合は、今回の購入に要した費用を全額返金する。
のどちらかになると思います。
質問文を読みますと、荷送人(出品者)が返金するとのことですから、(2)が終了した時点で、今回の取引は終了になると思います。

なお、オークションですから、最後に「評価」という作業が残ります。
私だったらば、今回の購入に要した費用がすぐに全額返金されてきたのであれば、「非常に良い出品者」で評価します。
事故が起きたのは仕方がないことで、このような時は、事故が起きた後の出品者の対応が重要になります。
質問者様から見て、出品者が誠意をもって対応してくれたと思うのであれば、それに合った評価にしてもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

>ここで質問なのですが、ヤマト運輸の宅急便というのは事故があれば保障に応じるというものではないのでしょうか?



ヤマトが責任を持てば「その中古PCの再調達価格(新品当時のPC販売価格)が賠償される」とお考えでしょうか?
それは無理です。
例えヤマトが責任を持つ事になっても他の方も仰るとおり「落札価格+送料」の金額です。
通常保証の上限が30万円だからといってどの荷物も30万円まで確実に賠償される訳ではありません。
    • good
    • 0

ヤマト運輸・佐川急便・日本通運・西濃運輸・福山通運・日本郵便など


いづれも宅配便に相当するサービスは事故時の無補償が大原則で常識です。
単にA地点からB地点へ輸送するだけのサービスです。
中身を壊れないように、包装・梱包するのは、発送者の責任です。
業者には割れ物シールによって、注意して取り扱う必要はありますが、
中身が何が入っているかまでは分かりません。
毎日莫大な量の荷物を扱っている関係上、一個一個の荷物に運ぶ責任は負っても、壊さない責任までは負いきれません。
これがここの業界の常識です。
単に質問者様が知らなかっただけの話です。
これからはこの常識を頭の中で入れ替えて然るべき対応をして下さい。
発送者さんはきっちり責任を取ってくれるとの事、良かったですね。
今後は質問者様がトラブルに巻き込まれませんように。
    • good
    • 0

おっと、「輸送事故”無”保証契約」でしたね。



だとクロネコさんに言うのは無理ではないかと。

只、出品者が「輸送事故無保証契約」という事を落札者に知らせていないとすると、それはそれで問題かと思います。
(商品説明等にも記載が無かったのでしょうか?)

記載が無ければ「輸送事故無保証契約」という事は分からず、落札金額+送料+振込手数料分までの補償はしてもらえると考えるのが普通でしょうから。
※#2にも書きましたが、落札金額+送料+振込手数料分を超えての補償は無理だと。
    • good
    • 0

>故障したPCの修理や同等PCとの交換などの対策をヤマト運輸さんに講じてもらいたいと思うのですが、みなさんはいかが思われますか?



落札金額以内で対処出来る内容であれば言ってみるのも良いのではないかと思います。
落札金額以上となると実質無理で落札金額+送料+振込手数料の返金での対応となるかと。
    • good
    • 0

「輸送事故無保証契約」を締結していますからその分安いのです。


ヤマト運輸さんに責任はありません。
発送人に責任があります。
発送人は非常に親切な方ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!