アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は税理士になりたいと思い、経営学科に進みたいと考えているのですが、大学の推薦の面接でよく「なぜ、経営学科?」と聞かれるそうです…
どう答えればいいのでしょうか?
今準備の段階で困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>私はみんなとは違って、この大学に入りたい!という思いから税理士を選んだのだと思います。



その気持ちも大切なことだと思います。そもそも志望動機がどこから始まるかというと、「この大学に入りたい!という思い」なのですから。

>では自己推薦書や面接で「志望理由は?」と問われたら、「私はこれまで学校で学んできた中で税金や会計に興味を持ちました。貴学に入って会計学などを学び、それを行かせる税理士などの仕事に就いて人々の役に立ちたいと思いました。貴学を志望したのは、貴学の~~という他の大学とは違う学習方法に魅力を感じたからです。」と答えればよいのでしょうか?

私としてはそれでいいと思います。
もし強いて言うなら

>これまで学校で学んできた中で税金や会計に興味を持ちました。
学校で何を学んだ結果税金や会計に興味を持ったのか。

>貴学の~~という他の大学とは違う学習方法に魅力を感じたからです。
ここについては必ずしも他学と違うところが明確にあるとは限りませんが、もしそのようなことがあれば、その大学のカリキュラムの中で質問者さんが魅力に感じたことを述べればいいと思います。

では、頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

税金に興味を持ったのは、すべての人に関わるということからです。

大学に魅力を感じたところがあったので、それも書こうと考えています。

1回このように書いて提出してみようと思います。
これからは面接練習も入ってきます。それに向けて準備もあります。
また問題がでてくると思いますので、また返答お願いいたします。


面接では「日本の企業の改善すべき点は?」「なで日本は不況?」「今の日本経済に影響をおよぼしたものは?」などという質問もあるそうです。
これについてもアドバイスお願いいたします。
色んなお願いを聞いていただき、本当にありがとうございます。本当に感謝しています。

お礼日時:2010/10/16 13:57

私は今、税理士とは何の関係もない仕事に就いていますので、税理士の仕事そのものについては知識がありませんが、できるだけアドバイス差し上げられればと思います。




>またなぜ税理士になろうと思ったのかについても考えなくてはなりません。
私なりに税理士ときっかけを結びつけようとして「中学の授業で税金について学び、すべての人に関わる税金について詳しくなりたい」と書いて提出したところ、「税金に詳しくなる=税理士」にはできないといわれました。

問題は、
・なぜ税に興味を持ったのか
・税の知識を得て何がしたいのか

ということだと思います。ただ、補足の文章を読む限りはっきりとしたビジョンがあるわけではないようなので、

>私は経験やエピソードがないのでそこで止まってしまいました。
どう結びつければ良いのでしょう…。

ということになってしまっているのだと思います。

気を悪くされるかもしれませんが、「税理士」というキーワードに必要以上にこだわってしまっていませんか?
つまり、「中学の授業で税金について学び、すべての人に関わる税金について詳しくなりたい」ということだけで実は十分なのではないか、ということです。そこに税理士ということを無理にくっつけようとするから話に無理が出てきているような気がします。

確かに大学というのは希望の職に就くためのプロセスであることは否定しません。
しかし、大学で学ぶこと自体が大学を目指す目標になりうるものだと私は思っています。
質問者さんの場合、「税金に詳しくなりたい」という希望があります。
ただ、「税金に詳しい=税理士」というのがやや短絡的なのではないか、ということを先生もおっしゃっているのだと思います。

この質問に答え始めてから疑問に思っていることなのですが、
「これまで学校で学んできた中で税金や会計に興味を持った。この大学に入って会計などを学び、それを生かせる税理士などの仕事に就いて人々の役に立ちたいと思った」というようなシンプルな形ではだめなのでしょうか。
「まず税理士になりたいと思っている。そのために…」という形に持っていこうとしているから無理が出てきているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに私は「税理士」にこだわっていたのだと思います。
クラスのみんなは将来の夢がはっきりしていて、そのために大学や学科を決めているので…
私はみんなとは違って、この大学に入りたい!という思いから税理士を選んだのだと思います。

では自己推薦書や面接で「志望理由は?」と問われたら、「私はこれまで学校で学んできた中で税金や会計に興味を持ちました。貴学に入って会計学などを学び、それを行かせる税理士などの仕事に就いて人々の役に立ちたいと思いました。貴学を志望したのは、貴学の~~という他の大学とは違う学習方法に魅力を感じたからです。」と答えればよいのでしょうか?
この文章に何か訂正すべき点などありましたら、また返答お願いいたします。
このように自己推薦書に書いてまた先生に見てもらい、訂正されて完成に近づきたいと思います。

お礼日時:2010/10/14 20:18

>でわ経済学科もJP-21さんの大学にはあったのですか?



ありましたよ。経済学部の下に二つの学科がある形でした。日本海岸にある某国立大ですが。

>私の志望校にも経済学科と経営学科があります。
質問には、まず「志望理由は?」です。そこで、税理士になりたいので貴学で~~を勉強したい。と言った方がいいのでしょうか?「なぜこの大学か?」と突っ込まれると指摘されました。

ベースになるのは「経営学科に入って何をやりたいか」ということだと思います。質問者さんの場合は税理士になりたいという目標があるわけですから、「税理士になりたいので貴学で~~を勉強したい。」という形でいいと思います。たぶん~~の部分は会計や税務に関することになるでしょうね。
その上で、質問者さんなりに調べたその大学の良さ、例えば会計についてのカリキュラムが充実している、または卒業後の進路で税理士に進んでいる人が多い、ということがあればそれを盛り込むのもいいと思います。
どうするにしても、その大学でどんなことが勉強できるかというリサーチは当然必要です。できればどんな科目(例えば簿記、税務会計など)が履修できるかということまで調べられるといいですね。

>また、経済学科と経営学科の違いは?などという質問もされるかもしれません。
私の認識では、経済学科は理論的。経営学科は実利的。と簡単に区別していますが、実際はどうなのでしょう…

私も入試の時は、推薦ではありませんでしたが面接でした。でも経済学科との比較をするような質問は一切ありませんでしたが、念のため。

経済学は有限の資源をどのように配分するのが一番合理的なのか、ということを研究する学問です。ですので社会の全体を研究の対象とする学問であるといえます。

経営学はもともと組織の運営を研究の対象としています。一般には企業組織を研究することが多いですので、企業の運営に必要な簿記・会計を含めて学部・学科を形成していることが多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学では簿記論、会計学を学ぼうと考えています。

またなぜ税理士になろうと思ったのかについても考えなくてはなりません。
私なりに税理士ときっかけを結びつけようとして「中学の授業で税金について学び、すべての人に関わる税金について詳しくなりたい」と書いて提出したところ、「税金に詳しくなる=税理士」にはできないといわれました。
私は経験やエピソードがないのでそこで止まってしまいました。
どう結びつければ良いのでしょう…。
これについても返答お願いいたします。

お礼日時:2010/10/12 20:58

>ありがとうございます。


つけたしですが、
経営学科を卒業後に税理士になる方はいます。
私は、昔から税理士になりたいと考えていませんでした、この大学に推薦で入りたいと思って、税理士という職業を選びました。
志望大学に過程はありませんが、簿記論、会計学はあってそれを学びたいと思っています。


了解いたしました。申し遅れましたが私6年半ほど前に経営学科を卒業しているので、ちょっと消えかかってますがその時の記憶を掘り起こして、僭越ながらアドバイスを差し上げられればと思います。

まず質問文にある税理士ですが、主要な業務が税務に関わることですので、会計学を含めても経営学科で学ぶことがそのまんま役に立つかというと、必ずしもそうでもない部分が多々あると思います。経営学科で普通に勉強していたら、たぶん税制についての知識なんてほとんど身に付きません。

カリキュラムの中にひょっとしたら「税務会計」に関するものがあるかもしれませんが、志望理由として「税理士になりたいので税務会計を学びたい」というのはちょっと弱いかもしれません。もしかしたらそれがないかもしれませんし。

むしろ、この大学で会計学を学び、その理論と技術を生かす道の一つとして税理士を考えている、とした方が説得力をだせるかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ丁寧な返答ありがとうございます。
経営学科のご卒業でしたか!でわ経済学科もJP-21さんの大学にはあったのですか?
私の志望校にも経済学科と経営学科があります。
質問には、まず「志望理由は?」です。そこで、税理士になりたいので貴学で~~を勉強したい。
と言った方がいいのでしょうか?「なぜこの大学か?」と突っ込まれると指摘されました。

また、経済学科と経営学科の違いは?などという質問もされるかもしれません。
私の認識では、経済学科は理論的。経営学科は実利的。と簡単に区別していますが、実際はどうなのでしょう…

また返答くれると嬉しいです。
これからも面接練習や志望理由書の下書きなどあり、また分からない事が出てくると思うので、そのときにまたアドバイスをくれると嬉しいです。

お礼日時:2010/10/12 18:05

志望の大学に税理士になるための課程があるならそのまま答えればいいし、なければ根本的に見直しが必要。



つまり「税理士になりたい→経営学」が本当に合っているの?ということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
つけたしですが、
経営学科を卒業後に税理士になる方はいます。
私は、昔から税理士になりたいと考えていませんでした、この大学に推薦で入りたいと思って、税理士という職業を選びました。

志望大学に過程はありませんが、簿記論、会計学はあってそれを学びたいと思っています。

お礼日時:2010/10/12 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています