アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少人数の電気工事業者の経理・総務として採用になりましたが、引き継ぎが無いとの事でとても不安です。事務経験は長く、経理の経験もありますが、本当にやっていけるのか不安で、正直辞退しようかとも考えています。自分の好きなように変えてよいから、と言われていますが、変えるも何もその前に仕事が把握できるのか?など不安で悩んでいます。引き継ぎなしでもやっていけるものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

止めた方が良いです。


通常の営業や販売会社ならともかく、工事が絡みますので、数値自体は理解できても数字の成り立ちについては引き継ぎが必要かと思います。かなりの苦労は覚悟が必要だと思われます。
また、引き継ぎが出来ない状態自体に怪しさを感じます。前任者がどのような経緯で辞めたのかなど、引き継ぎがないこと自体が不自然です。
経理や総務は小さい会社の方がむしろシステマチックになってないことから大変だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>引き継ぎが出来ない状態自体に怪しさを感じます。前任者がどのような経緯で辞めたのかなど、引き継ぎがないこと自体が不自然です。
本当にその通りだと思います。
チラッと聞いた話だと、仕事がなく社員は大半リストラし、
事務の前任者も、との事だったようです。
今回は、ダメもとでお引き受けする事にしました。
このご時世ですし、近所だし、
子供たちの大学・高校入学まであと、1年半しかありません。
主人にばかり負担をかけさせたくないので
大変なのは覚悟の上でがんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/11 12:51

この不況なのですから、とにかくトライしてみるしかないですよ。


引き継ぎ無しなのですから、やってみてダメだったら次の人が決まってから辞めるしかないですよ。
零細企業なら総務・経理は経営者の身内の方がやることが多いと思いますが、誰かわかる人はいないのでしょうか?経営者によっては経理を完全に把握している人もいるし、自分の会社なのに経理事務員任せの場合も場合もありますから、前者の方だったらいいですね。

税理士事務所に月次を依頼してますか?
でしたら税理士事務所の担当者と仲良くなっておくことをおススメします。税理士事務所からしたらお客さんなので、質問されてむげに断ることはできないはずです。(年次関与だったら嫌な顔されるかもしれませんが…)税務調査が入っても、税理士さんや税理士事務所の職員が立ち会ってくれるはずです。

電気工事業者だと経審とか建設業許可更新とか入札関係があると思いますけど、私は前の書類を見ながらなんとかやっていました。いざとなったら電話で問い合わせしまくってました。

建設業の簿記はちょっと違うので、私は日商簿記2級を取ったついでに建設業経理士2級も取得しました。工業簿記がわかればなんとかなると思います。

ネットで質問できる「経理おたすけ帳」とかもありますよね。

頑張ってください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばってみます。
まずは、手さぐりで勉強しながらやってみます。
税理士さんが毎月いらっしゃるようですので
少しだけ安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/11 12:41

初めに確認することは


 商法の規定通りに保存期間対象の書類が
 あるかを確認すべきです
 途中の年度が抜けていたりしないかなどはしっかり見るべきです、
 万一、抜けていたりするとその年度は何か不正があり証拠隠滅など
 が考えられます、また不正でないとしてもだらしがない会社とみる
 べきでしょう。
 書類がきちんと整理されていれば問題ないと思いますが上記のような
 状態であれば断る勇気も必要ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

待遇が良いのでまずはやってみます。
書類の方も確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/11 12:37

大丈夫です。

過去の書類があるなら調べることができます。経験者なら心配無用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とりあえずやってみる事にしました。

お礼日時:2009/07/11 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています