dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCの冷却ファンがガラガラうるさかった為、いけないとは思いつつ、PCを閉じた状態で冷却ファンがある辺りを叩いたら正しく起動できなくなってしまいました。
電源を入れると画面が一面グレーになったり、縦縞になりカーソルも出ません。
ハードディスクドライブからリカバリできないかと試してみたところ、画面はおかしいままですがなんとか出来たのですが治りませんでした。
どこが壊れてしまったのか、修理費用はおよそ如何程か、自己修理は不可能なのか教えて下さい。
機種は東芝Qosmio F30です。
あまりPCに詳しくない方なのでわかりやすく、回答宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

で、問題は画面でしょうか? 縦縞は液晶ディスプレイの物理的故障、


つまり叩いたことが原因で壊れたということです。

液晶は高いです。素人は簡単に交換できませんし、メーカーの保障切れなら、
10万前後するでしょう。

東芝Qosmio F30って古いですから、買いなおしたほうが安いのかな。

ちなみに冷却ファンがうるさいのも、ファンの軸の磨耗によるブレ音によるもので、
室温または熱が篭っていたということにも原因があって高速回転したわけで、
ファンの交換だけなら千円ぐらいで自分で交換できるものでした。
また単に冷房をつけるだけでも、ファンは低回転になったはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCを休ませてもファンの音が静かにならない時は、数回叩くと音が止んでいたので、今回もその調子でしてしまいました。
ちょっとのつもりが高くついてしまい、心から悔やんでいます。
次からは悪いところがあったら、すぐ相談したり、専門の方に診てもらおうと思います。
ご親切に回答有難うございました。

お礼日時:2010/10/18 12:58

とどめをさしてどうするのか・・・。


部品交換の修理だから、自分でどうにかするのは不可能です。
ノートは自作デスクと異なり、部品の調達が非常に困難ですから。

修理見積もりを出して、その額で修理するかどうかを決めれば
いいのではないかと思います。外部モニタに接続して映るかどうかで、
モニタそのものか、内部のグラフィック関連のどちらがおかしいかは
突き止められます。

俺ならば、修理せずに新規購入にコストを注ぎます。QosmioF30といえば
5年以上前のPCですので、今回修理しても、他の部分が故障することも有り得ます。
特にHDDとかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後悔ばかりです。
相当修理にかかりそうなので新しく購入したほうが良さそうですね。今後は大切に扱います。
ご親切に回答有難うございました。

お礼日時:2010/10/18 13:56

パソコンは強く叩いてはいけません!!


特にハードディスクは衝撃に弱く
最悪落としただけで壊れる事もあります、、、。

症状を見る限りだと冷却ファンだけでなく
中の基盤のLSIが壊れた可能性もありそうです、、、。
ですので自己修理はもはや不可能ですから
メーカーに修理を出すしかないです。

修理はどれぐらいかは検討付きませんが
買った値段の1/4か1/2ぐらはするかもしれませんので
場合によってはメーカーに修理出す前に
店員さんとよく相談して
新しいパソコンを買ってデーターを移すような事も
検討されるとよろしいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修理にかかる費用を考えたら、新しく購入したほうが良さそうですね;
ご親切に回答有難うございました。今後は大切に扱います。

お礼日時:2010/10/18 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!