
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
看護師をしているものです。
私の考えですが・・・。
1.患者に選ばれる病院
今、患者が病院・医療・看護に対して何を求めているかを考えればいいのではないでしょうか?
例えばこんなご時世ですから、安全をより強く求めるのは当然ですよね。その安全を確保するために自 分は看護師として何ができるのか・・・というところですかね。
あとは今高齢者がどんどん増えていくのが目に見えています。病院も施設も急速に増えて行かない限り
は在宅での介護という方針は進んでいくばかりです。その場合、家族が安心して介護に臨めるようア フターケアができる病院がいいですよね?これも1つです。
もう1つは原点に戻ってスタッフの接遇がなっていて、やさしいとこかな・・・(笑)
2.現代の医療問題で関心を持って
これも1.につながるところがありますが、医療安全についてじゃないでしょうか。
だれもわざと間違えることはありません。しかしこのような事故って超基本のことほど起こりやすいん ですよね。でも事故を0にするのは無理です。人間が関わっていますから。じゃあなんで間違えるの か・・・。スタッフの激務だったり、患者さんのケアの依存度(自分でできないことが多い人)なども 関係してきます。
あとは高齢化社会に関連することで、1.で述べた在宅傾向とかですかね。
3.看護師としての説明責任とは
これはまずその患者さんを知ることから始まります。疾患、性格、その人を取り巻く環境、家族関係な どなど。それを知った上でその人が今後どうなりたいか、どうあるべきかをチームで考えていかなけれ ばなりません。チームは医師、看護師、患者、家族、MSW、在宅チームが1つの目標に向かって動か なければゴールには辿り着きません。
そのゴールに向かっていく過程で日々の出来事(その人の全身状態など)を把握し「目標に対してこの ような治療・ケアを行っていく必要があります」と患者・家族に理解、納得してもらう方法をとらなけ ればいけません。でなければ“こんなはずじゃなかった!!”ということになりかねません。
つまり信頼関係を構築することが必要なのです。
なので何かを行う際に患者・家族に充分な説明を医師が行い、看護師の(主に役職についてる人やその 日の責任者)が医師の説明の中で充分な納得を得られたかを確認し、フォローする必要があるのです。
これらが充分でないとその後のクレームや訴訟などにつながることがあります。
だいぶ多くなってしまいましたが、この3つには医療事故という関連性があるように思えてきました(私の勝手な解釈ですが・・・。)。
この論文テーマのワードをネット検索してみたり、教科書やその他の書籍を参考に自分で考えて納得のいく答えをだしてみてください。
応援してます(^u^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
患者さんを好きになりました
-
中心静脈栄養(IVH)につい...
-
この場合は家族しか面会できな...
-
先ほど病院でヘリックスを開け...
-
「看護士」?「看護師」?
-
病室の入り口の扉をあけっぱな...
-
ホームレスの医療費は誰が払うの?
-
病院の看護師や介護士が患者さ...
-
救急車につきそってくれた方へ...
-
病院への差し入れ、お土産
-
病院で紹介状とともにもらったC...
-
元患者と連絡を取ったり会うこ...
-
このスキニーデニムをパジャマ...
-
入院中の高校生、病院から通学...
-
介護医療院での投薬について
-
救急車到着後、なかなか病院へ...
-
元夫が入院している病院へ行く...
-
病院、入院費の請求について
-
救急車を呼んだとき、家の鍵は...
-
医師をしている彼について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
患者さんを好きになりました
-
ナースが年齢を教えてくれない
-
理学療法士の方を好きになって...
-
気管内吸引は看護助手が行って...
-
患者さんいじめ
-
中心静脈栄養(IVH)につい...
-
ムンテラの内容を記録に残すことは
-
終末期医療の実態とはどのよう...
-
最近とある病院に通っているの...
-
謙譲語の使い方について
-
最近、県内の病院で患者さんへ...
-
今車の中で寝転がってるんです...
-
この場合は家族しか面会できな...
-
元患者と連絡を取ったり会うこ...
-
ドクターキューブという病院予...
-
医師をしている彼について
-
病室の入り口の扉をあけっぱな...
-
病院の看護師や介護士が患者さ...
-
介護医療院での投薬について
-
救急車につきそってくれた方へ...
おすすめ情報