プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

気管内吸引について教えてください。
祖父が入院している病院では、看護師に加え、看護助手が吸引を行っています。ある日、祖父の痰の性状について、口腔内吸引を行った看護助手に聞いてみると、「気管の方まで吸引すると、結構引けてきます」との返答がありました。しかも、1回の吸引を1分くらいにわたって行い、それを3回くらい連続で行っていました。さすがに、酸素が不足するのでは・・・と、私でも見ていて感じました。祖父はとても苦しそうでした。
また別の日、祖父の隣のベッドの気管切開の患者さんにも、看護助手が気管内吸引を行っていました。同様に、1回の吸引時間が長く、数回繰り返し行っていました。

吸引は医療行為ですよね・・・。看護助手が実施してはいけない業務ですよね。法律上、どのように定められているのか、ご存知の方がいらしたら、教えてください。

A 回答 (1件)

支援学校教員です。



「口腔吸引・気管内吸引」は「医療行為」です。ただし「在宅での家族」は「行ってもいい」となっています。また、「医師の指導の下、その患者に対して研修を受けた者」は行えます。つまり、介護施設・支援学校でも「特定の患者」に対して「研修を受けた者」ならば行っても、法律違反にはなりません。

http://www.tokyo.med.or.jp/kaiin/handbook/linkda …

>しかも、1回の吸引を1分くらいにわたって行い、それを3回くらい連続で行っていました。さすがに、酸素が不足するのでは・・・と、私でも見ていて感じました。祖父はとても苦しそうでした。

http://square.umin.ac.jp/jrcm/contents/guide/pag …

上記のガイドライン( Ⅲ)実施 4)挿入時間 )からすれば「長すぎ」ます。出来れば「証拠」となる「動画」などで「確認」して、病院へ「苦情」を申し入れてはいかがでしょう? また、看護助手への「研修期間」も聞かれては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧な回答、ありがとうございます。なるほど、介護士さんでも指示があれば、実施する必要があるのですね。各施設での研修体制が重要になってくることが良く分かり、勉強になりました。なんとなくですが現場の方の大変さも感じました。病院の方針には大きなことは言えませんが、患者である祖父の代弁者として少しでも力になれるよう、スタッフの皆さんとコミュニケーションをとっていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/03 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!