アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

末端価格1リットル148円の牛乳って、採算は?

このスレッドは牛乳メーカを誹謗中傷するものではありません。またこの牛乳で健康被害が出ているわけでもありません。

近畿の中小スーパーで、1年前から148円の牛乳が定番で販売されています。お一人様※本限りとか特売でもなく、常時この値段です。表示は生乳100%の「牛乳」3.6%。
このスーパーのプライベートブランドの牛乳よりも安いのです。
むかし大手スノーブランドの牛乳が不法行為で糾弾されましたが、この148円の味は、特に水くさいとも感じません。
むしろ大手メーカーの「おいしい牛乳」銘柄(200円以上)より濃い・甘い味がします。

酪農危機が叫ばれている中、流通経費を切り詰めたとしても、生乳100%末端価格148円で、利益が出るのでしょうか? 水でさえ100円もするのに…不思議です。
他メーカーの製品は相当な利益を上乗せしていることになりますね。

酪農経営に詳しい方、教えてください。
「経営努力でやっていける線」であれば、消費者としても応援して買ってあげたいと思いますが。

A 回答 (3件)

生乳の農家からの出荷価格は、その農家の生乳の品質を定期的にチェックし、それによって変動します。


もちろん、市場価格による変動もありますけど。
本州だと1リットル80円~90円くらいでしょうか。
北海道だと10円くらい安いです。
私が働いていた時にはそんな感じでした。
残りの値段が、輸送費であり、殺菌、パック詰めの値段ですね。

ここからは私の想像ですが、
最近安く出回っている牛乳は、賞味期限が長くないですか?
ELS製法とか、パックに小さい時で書いてないでしょうか。
http://www.j-milk.jp/library/8d863s000000qo77.html
最近、ドラッグストアなどで安売りされている牛乳は、この製法のものであることが多いようです。
消費期限を長くすることでロスを減らして、そのぶん安売りできるとか、そんな理由なんでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「とても信じられない価格」では無いようですね。
味はとても良いので、また買うことにします。

お礼日時:2010/10/28 16:01

>酪農経営に詳しい方、教えてください。



酪農経営には素人ですが、流通関係で少し経験があります。
訳もなく安い商品はありません。
酪農家から買い取る時点では他と同じくらいの乳価かもしれません。
直販でもない限り、一次産品の原価が売価に直結しているわけではないからです。
仕入れ量の年間契約があるとか、店頭までの経路で諸経費を圧縮しているか、
損が出ないような仕組みが何かあるはずです。
牛乳1品だけで利益がなくともスーパー全体で利益が出ているなら
安値でも継続していけるものです。

どうしても気になるならそのスーパーへ直接問い合わせてみるといいでしょう。
細かいことは省いても消費者に納得できる説明が出来るスーパーなら
安心して利用できると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「とても信じられない価格」では無いようですね。
味はとても良いので、また買うことにします。

お礼日時:2010/10/28 16:03

 食品関係は産地のブランドなどがあります。

そういったブランドから離れた地域のものでもおいしいものがあります。数は多くないけれども、限られた場所に販売する約束で販売されているのかもしれません。一定量を定期的に購入することで、価格を抑えることも可能です。年間契約みたいなものでしょうか。直接購入した入りして、中間マージンを減らしたりできますし、ブランドから外れているので、その分安くできたりもします。

 たぶん、そんな感じの物かもしません。

 ブランド物はブランドの知名度を維持するために広告やら出していますからね。そういった費用を使わない事でも減らせますから。

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「とても信じられない価格」では無いようですね。
味はとても良いので、また買うことにします。

お礼日時:2010/10/28 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!