プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

知人が社会保険関係の病院や公的医療機関への転職を考えているようです。
知人(作業療法士)との会話で、社会保険関係の病院や公的医療機関への転職は公務員になれると話していました。

そこで 詳しい方、教えてください。
社会保険関係の病院である
 ・社会保険病院
 ・厚生年金病院
 ・厚生中央病院
とか
公的医療機関である
 ・日赤
 ・済生会
 ・JA厚生連の病院
なんかは、公務員になれるのでしょうか?
または、公務員と同じお給料での優遇なのでしょうか?

知人は、地方公務員の資格も国家公務員の資格も持ってないのに、公務員になれるというのが
よく わかりません。
上記の病院は、知人の話で出てきた病院の団体です。
他にも、地方公務員や国家公務員と同じような優遇になる病院があれば教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

公的医療機関のうち、


国立病院は国家公務員、
県立病院は当該県職員、
市立病院・町立病院は当該市町村職員が組織されます。
社会保険病院は、全国社会保険協会連合会が国の委託を受け、
それぞれの社会保険病院を統合運営しています。
当然、公務員ではありませんし、同じ社会保険病院であっても、
病院によって給与面ほか待遇も違います。
その他、厚生年金病院・日赤・済生会・JAも同じで、公務員ではありません。
おそらく、『公的病院』という名称に勘違いされたのではないでしょうか?

ちなみに、社会保険病院と厚生年金病院、船員保険病院は、
現在、RFO(健康保険福祉施設整理機構)に移管され、
整理統合されようとしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり公務員ではないのですね。
スッキリしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/10 17:42

>公務員になれるのでしょうか?


なれません。公務員になるのは国立の病院(少数)と県立病院や市立病院などの地方自治体立の病院だけです。
国立大学法人の病院や国立病院機構の病院は公務員に準じた扱いですが、公務員ではありません。

>公務員と同じお給料での優遇なのでしょうか?
公的病院では公務員の給与体系に準じているところはあります。私の勤めている病院もそうです。通勤手当や住居手当などは公務員体系のようですし、人事院勧告に準じて給与を減らしています。
決して優遇ではありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

公務員に準じた扱い≠公務員
ということ、理解できました。

ちなみに、sodenositaさんのお勤めされている病院は「公務員に準じている」とのことですが、
公的病院のうちの何系なのでしょうか?
差支えなければ教えてください。
また、国家公務員と同等なのでしょうか? 地方公務員と同等なのでしょうか?

お礼日時:2010/11/10 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!