dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、eo光に申し込み宅内工事の連絡が入ったのですがそこで気になる点が
あります。と言うのは、ネット・テレビ・電話を申し込んでネットだけ先に工事を
すると言うのです。現在、ケーブルテレビに加入していてこっちもネット・テレビ・
電話を使ってましてeoにテレビと電話をネットと同時に工事すると固定電話が
使えない期間が出てくるというのです。元々、テレビの大本になる保安器が
電柱(電線)より反対側にあり工事が出来ないと調査の時に言われ宅内に
ONUを設置して配線露出という形で工事承諾書を作ってもらいました。
で宅内工事の電話では、ケーブルテレビの回線を切り替えることになると言う
のです。先日、架線工事もしてもらいましたが光の回線が宅内に入る位置に
なるように架線を持ってきてもらってます。
私が思うにケーブルテレビの屋外回線(保安器まで)と既存の宅内配線は
そのままでもeoのネット・テレビ・電話の工事をしても問題がないと思うのですが
どうでしょうか。
電話は、番ポですがモジュラーケーブルをeoのモデムとケーブルテレビのモデムとを
差し替えるだけで良いと思います。
そもそも、宅内工事が終わらないと番ポの予約が出来ないと思うのですが。

A 回答 (2件)

考えるより手間取るのはeoの光回線とCATVの同軸回線の違いが影響してるのではないでしょうか。


こういうことで経験ありますが、素人が考えてる以上に実際の工事はいろんなことがあるようです。
なんにせよ疑問に感じてるなら納得できるまでeo側と徹底的に話をするしかないでしょうね。
アドバイス程度ですみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。担当者のミスだったみたいです。

お礼日時:2010/12/24 12:35

テレビ工事日に通信サービスの工事をしてもらっては?



あと、屋外設置のONUからケーブルテレビ保安器(分配器でも可)まで
同軸ケーブルを新設してもらって連結して貰う事もできます。
(同軸ケーブルだけなら標準工事内)

光ファイバーを延長して保安器付近にONU設置も可能です。
(標準工事内です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。結局、調査員と工事担当との連携ミスだったようです。

お礼日時:2010/12/24 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!