プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

方向性が統一していないのですが、二社の資格を比較すると、所持をされている方の人数や合格率のみで判断すると、社労士に強みをかんじますが、それぞれの特色を教えていただけたらうれしく思います。

もしくは、仕事の延長線上に資格を習得された方がいらっしゃいましたら、どんなことでもいいので教えてください。例えば適正など。

自分の中では仕事をしながら成長していける資格を得ていくのが一番の理想ですが・・甘いのでしょうか。
お願い致します。

A 回答 (4件)

賃貸業ですか?


それだったら宅建を採るのは良いと思います。
がんばってください。

>>不動産や賃貸業に関しては、よくトラブルとか放送されているので、少し不安(入社に関して)があります。

 トラブルというか、残業が多い、休みが少ないということではないでしょうか?

 私は面接の時、朝は7時半にきて会社の周りをマラソン、夜は1時すぎると言われて、入社を止めましたけど。

会社にもよるでしょうが。その代わり給料は比較的、多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>賃貸業ですか?
それだったら宅建を採るのは良いと思います

は理解済みです。
方向性を広げられるかどうかです。
休みも週休ふつか制しかも土日祝です。

>その代わり給料は比較的、多いようです

低いようにかんじました。
。。。いろいろあるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/22 23:45

#1の方も仰っていますが、宅建は不動産の業界でないとあまり役に立ちません。


もしumeboshi22さんが普通の企業にお勤めでしたら、社労士の方が役に立つと思います。会社によっては、資格を持っていることで給与に+αが生ずる場合があるようですし。

発展ということで考えると、社労士と行政書士はよくダブルで考えられる様です。また、行政書士から司法書士に進む方もいます。さらに司法試験という強者(?)もあるでしょう。

もしumeboshi22さんが、法律関係の勉強が初めてであれば、入門編として宅建を考えることは有効だと思います。他の資格に発展していくという観点では弱いのですが、民法などの基本的な考え方を覗くには入りやすいと思います。それと、宅建は会社勤めと両立して取得するのも割と簡単みたいです。独学でも合格しやすいと思います。
    • good
    • 0

>>他の資格など、自分次第の努力で繋がるものがあれば、もしくは周りのかたでもしいらっしゃる方がいればおしえてください。


 
 あなたが今までどういう仕事をしていて、今は何をしているか、差し支えないはにで教えていただければ具体的なアドバイスができると思います。

 仕事に無関係な資格を取っても認められることは少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これから賃貸業者で仕事を始める予定です。

理想的な勉強方法としては仕事で学びながら、知識とからませ勉強していきたいと考えています。
そのほうが、身に付きますよね。勉強だけではすぐに忘れてしまう。

他業種であれば、規模の大きさは関係ないとおもっていますが、不動産や賃貸業に関しては、よくトラブルとか放送されているので、少し不安(入社に関して)があります。

仕事は続けなければ全く無意味だと思うので。。

社労士についてお伺いしたのは、同じような結果からです。

お礼日時:2003/08/22 08:20

宅建持ってますが、不動産関係で働かないと意味がない資格です。

でわでわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくですが、そこから(宅建から)開拓していくことは可能なのでしょうか?
他の資格など、自分次第の努力で繋がるものがあれば、もしくは周りのかたでもしいらっしゃる方がいればおしえてください。

お礼日時:2003/08/21 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!