dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、PCIのSATAボードを増設し、そこにSSDを接続して、そこからOSが起動できるようにしました。

無事、OSはインストールできました。
内蔵ハードディスクのATAケーブルを抜いて起動するとSSDから起動し、内臓ハードディスクを接続して起動するとそこから起動します。

で、この方法では面倒なのでBIOSで起動順序を切り替えたいのですが、ハードディスクの項目のところを選択すると何故かフリーズしてしまいます。

実は以前もUSBのHDDを接続したときもこのような状況になり、そのときはそのハードディスクを抜いたらフリーズせずにできたのですが、今回はSSDを抜いてもPCIを抜いてもHDDを抜いてもダメでした。

どうすればフリーズしないのでしょうか?
実行環境は以下の通りです。

パソコン:NECのPC-VL3004D
BIOS:Phoenixタイプで、バージョンらしきところには213A1400と書いてありました。
内臓HDD:ATA接続
PCIのSATA増設カード:IO-DATA製SA-PCI2R
そこに接続したSSD:Intel製SSDSA2M080G2GC
使用OS:Windows XP

ちなみに、SSDはこのパソコンには取り付けられなかったので、外に出してあります。

もし説明不足でしたら補足します。
どなたかご教授お願いします。

A 回答 (1件)

>BIOSで起動順序を切り替えたい



現在のPCではBIOSでSSD boot対応は少ないと思います(ネットブックなどはSSD対応が多い)

>パソコン:NECのPC-VL3004D

メーカー製PCはPC環境を変えるとリカバリCD-ROMの挿入でエラーになると思います。(ライセンス違反でもあり)メモリー増設と内蔵HDD増設は認められますが自己増設は保証外になります。

>SSDを抜いてもPCIを抜いてもHDDを抜いてもダメ

BIOSでboot順位が変わっていませんか?(例:CD boot)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>現在のPCではBIOSでSSD boot対応は少ないと思います
おそらくそうだと思います。なんせ2002年のものなので・・・。

>メーカー製PCはPC環境を変えるとリカバリCD-ROMの挿入でエラーになると思います。(ライセンス違反でもあり)
インストールには自前のXPのCDを使っています。(リカバリではない)

やはり型が古いのでしょう・・・。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/28 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!