dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

お盆休みに妊娠が発覚したものです。
まだ6週目ですがはじめてのことでどうしていいか
いろいろ不安になっています。

その中の一つとして
ラジオ体操があります。

私が勤めている会社では
毎朝ラジオ体操第一をしています。

肩こり解消にはいいのですが
ラジオ体操の中にジャンプとかあるので
このまま続けていて大丈夫なのかな?って思ってます。

振動はあまりよくないと聞いたこともあるので
ご存知の方は是非教えて下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

妊娠初期はお薦めできません。

事情を話して、ジャンプや屈伸はせず、形だけ手を動かすくらいにしたほうが良いです。

検診に通いますから、先生と相談してみてください。安定期までは、止めた方が良いといわれると思いますが。

ただし、安定期に入り、医師がOKを出した場合の運動は大丈夫です。マタニティービクスやスイミングなど、積極的に体を動かした方がイイこともあります。
マタニティービクスは、汗びっしょりになるくらいステップ踏んだりして動きます(もちろん専門の人がいる状態で)。二人目の妊娠などは、初期からそれほど自分を大事に出来なくて、重いもの(上の子も)を持ったり走ったりしてしまうこともあります。ですが、やはり無理は禁物です。今は赤ちゃん第1で、なるべく飛ぶ・走る・過労などは避けてくださいネ♪ 順調に大きくなりますように!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

だめだったのですね。。。

来週病院に行くので先生にも相談してみます。

仕事も結構ハードなので
なるべく控えめにとりあえずは行動することにします。

お礼日時:2003/08/24 22:52

確かに、ジャンプはマズイですよ~!


しかも、ラジオ体操って結構キツいですよね。
まだ安定期でもないし、体のことを考えて激しい動きの部分は、お休みなさったほうが賢明です。
まあ、腕を回す等の動きは平気だと思いますけど・・・。
ラジオ体操は「妊婦向け」ではありませんから、万が一のことも考えて、パスなさった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

運動不足+肩こりがもともとひどいので
ラジオ体操はいつも一生懸命していました。。。

ちょっと心配になってきましたが
明日からでもおとなしくすることにします。

お礼日時:2003/08/24 22:50

その通りよくないね、普段より足は小さく開く、


ジャンプはしない身体を上下に揺らす程度にします。
全体に動作を緩慢にします、学校なら叱られるくらいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりだめなんですね。。。
なるべく小さく動くようにします。

お礼日時:2003/08/24 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!