プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、旦那と10ヶ月の赤ちゃんと電車に乗っていました。
旦那と2人で座り、その前にベビーカーを置いていました。
そろそろ赤ちゃんの昼寝の時間だったので、赤ちゃんがぐすり始めました。
おもちゃで気を引こうと思ってもおさまらず・・・。
そのとき、隣に座っていたおばさんが赤ちゃんに向かって、
「何?どーしてほしいの?抱っこ?うるさい!頭が痛い!」と言い出したので
旦那が抱っこしました。
それでもおさまらず、おばさんがずっと、うるさいとか言ってくるので私が代わりました。
それでもダメなんで、おばさんは、
「抱っこして立ち上がれば静かになるでしょ!立ちなさいよ!あんた親でしょ!」と。
旦那が抱っこして立とうとしましたが、動いてる電車で抱っこで立つと危ないので普段しませんし、
旦那にもやめてと言っています。
でもおばさんはずっとキレていて、頭痛いとか言ってくるので、
私が「向こうの車両に行こうか」と言って移動し始めました。
するとおばさんは、
「どこに行っても同じ。迷惑でしょ。立てばいいでしょ!」と。
私は「立つと危ないので。」と一言言って隣の車両に行きました。
(隣でベビーカーをゆらゆらしていると、赤ちゃんはまもなく寝てくれました。)

赤ちゃんは大無きしていたわけではなく、ぐずっていた程度です。
そんなに迷惑なことなんでしょうか?
もう少し大きくなれば、電車の中で静かにしないといけない、と躾をすることも必要だと思いますが、
今は言っても当然わかりませんし、そんな簡単にこちらの思うように泣き止ませるのも難しいことです。

もし本当に頭が痛く、具合が悪いなら、こちらが車両を移動すると言っているのですから
それでいいんじゃないかと思います。
それを、「親なら立て!」というのは、親でない無責任な人だからこそ言えることなんじゃないでしょうか?
電車は揺れますし、立っていれば普通つり革などを持ちますよね?
それもできずに赤ちゃんとこけたり落としたりしたらと思うとしたくありません。

子供のいる方、いない方の率直な意見を聞きたいです。
辛口でも結構です。
よろしくお願いします。

A 回答 (44件中21~30件)

そのおばさんから文句を言われた時、


「うるさくて、すみません」と謝ったりしなかったんですか?
大泣きしていたわけでもなく、ぐずっていた程度でも、
世の中には子供の嫌いな人もいるし、特に子供の泣き声やぐずる声は、
そういう人にとっては不快でしかありません。
まして、そのおばさんが体調が悪かったのだとしたら、なおさらイライラしてしまうのも無理ないと思います。

私は1歳の子供がいて、
まだ電車やバスは利用した事がありませんが、
レストランなどで、子供がわめいたり、ぐずって大声をあげ、
隣の席の人にじろじろ見られたら、すぐ「すみません、うるさくて」と一言謝ります。
そのせいかわかりませんが、いつも、
「全然大丈夫ですよ~」とか「育児大変ね~」と、笑ってすませてもらえます。

私が独身の時、何度か電車に乗る事がありましたが
赤ちゃんを連れている人は、皆、だっこ紐で抱っこした状態で立っていました。
それで、子供がぐずると、「ごめんね~、待っててね~」と必死であやしていたので、
イライラした事はありませんでした。
そのおばさんも言いすぎですが、赤ちゃんを連れて電車などに乗るなら、何が起きてもいいように、
あらかじめ抱っこ紐を準備しておくべきだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

抱っこ紐必要ですね。
自分たちが周りに迷惑をかけているという意識も希薄だったと思います。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 16:41

知り合いにもいました。


だっこしないで、ベビーカーをゆらす人。
目撃したのは電車の中ではなく、広い歩道ですが、それでも「?」と、思いましたね。

わたしは電車内でベビーカーをゆらしたことはないですね。なんか、それもかなり危険な気がして。
万が一、電車の急ブレーキとかで、転ぶとしたら、
ママと赤ちゃん(もちろんだっこひもして)だけのほうが、
ゆらしたベビーカーに乗せられた赤ちゃんの、ベビーカーごとの転倒より、怪我が小さいと思います。

それにベビーカーをゆらすと、2人もしくは3、4人ぶんぐらいのスペース取りませんか?

だっこは、1人分ですよ。
(もちろんだっこひもも忘れたことはありません)

旦那さんと2人で座り、ベビーカーをゆらす。合計何人分のスペースを取っちゃってるんでしょうか。
ママさんと赤ちゃんだけなら、そこまで怒る人いないんじゃないでしょうか。

旦那さんとベビーカーで、かなりのスペース取っちゃっているだけで、印象悪くなっちゃう。
せめて旦那さんが立っていて、「すみません」ぐらい言うのが普通でしょう。

質問者さんと旦那さんみたいな方が、自分は普通だとおもっていらっしゃると、よけいにベビーカーの印象が悪くなっちゃいそう。もっと子育て頑張ってる方がいるのに、その人まで悪く見られそうです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ベビーカーを置いて自分たちも座るのが普通だと思ってました・・・。
特に優先席とかは、自分が一人で乗ってるときなんかは積極的にベビーカーの人に席を譲ってましたが・・・。
私が非常識だったんでしょうか・・・。
ちなみに電車でベビーカーをがらがら揺らしたりはしないです。
隣に人が座っていたらさすがに迷惑ですよね。
車輪が動かない状態でぐらぐらすると寝たりします。
うちの子は抱っこでは寝ないんで。
抱っこが嫌だからしないわけではありませんので、
>質問者さんと旦那さんみたいな方
という表現は正直気分良くないです。
ただ、いろんな方のいろんな見方があるので参考になりました。
携帯用スリングは寝かせる用ではなく、飽きて抱っこを要求してきたときなどに必要だと思いましたので購入しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 16:38

一歳一ヶ月の子どもを持っています 


そうですねー
あなたのあったおばさんもすこし きついかもしれないけど 抱っこ紐もって行ったらよかったかも知れませんね 
その方もきっと 立ったら黙るのに って 思ったんだろうなって思います
私だったら ないてたら デッキとかがあれば そっちにいるかもしれません(ベビーカーはたたんでなかったのですよね)
赤ちゃんの泣き声が好きではない人もいますよね
基本的に 子どもでも 赤ちゃんでも 泣き声騒ぎ声は 嫌な顔をする人は少なからずいます
私にはもうひとり 発達障害の五歳の子どもがいました
わけがわからないと 騒ぐことがありますが そういった場合は 人の迷惑にならないようにっていうことは 常に念頭に置くようにしています 社会の中の一員として 小さいうちから 人に迷惑をかけないって言うことが 第一なのです 
赤ちゃんの場合はやはり 親がそれを 意識しなければなりません
座っていたときぐずっていたら そのおばさんにも うるさくてすみません と 周囲の人に一言言ってもいいと思います その一言がまずあったら そこまで言わなかっただろうって思いますし ベビーカー 乗り物の中なら たたんで だんなさんがもって 子どもはあなたが抱っこ っていうのが 一番いいのではないかっておもいます
 また 子連れで 交通機関を利用しようという場合は やっぱり 移動する時間帯などを考慮し 座れないほど込んだ電車には はじめから乗らないつもりで なるべく 迷惑がかからないように配慮すべきだと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ベビーカー折りたたむんですか・・・。
正直そこまでしないといけないかなーとは思いますが、抱っこ紐は必要ですね。
早速携帯用を購入します。
都内に住んでいるので、電車に乗らないとか時間帯をっていうのもなかなか難しいので、やっぱりぐずったら抱っこ紐で抱っこしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 16:29

こんにちは。

1歳半の子供がいるママです。

私の場合、公共の乗り物に乗る時は必ず抱っこひもを持参していました。
そうすれば、抱っこしても片手があくので
立っても吊革などにつかまれるし比較的安全ですよね。

ぐずるのはやはり迷惑だと思います。
仕方のないことなんですけどね。。。
とはいえ、「危ないから立たない」というスタンスは
正直自己中かなと思います。
だって、私のように少し工夫すれば回避できるわけですし。

そういうことも含めて、おばあさんは言いたかったんじゃないかな。
言葉が足りなさすぎるけれど。。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やっぱり準備不足でしたね。
今回のことで旦那と相談し、スリングを買うことにしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 16:24

「迷惑ですか?」「辛口歓迎です」と聞いておきながら、実際には自分は全く悪くない、という態度が見て取れますね。


あなたは意見を求めているんではなく同意を求めているんでしょ?
あなたって、周りから嫌われていることに気が付かないタイプでしょ?
地球はあなたを中心に回っているんではないんですよ。
まあ、あなたに何を言っても馬の耳に念仏でしょうけど。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

最後の行についてですが、ではなぜコメントされたんですか?

お礼日時:2010/12/05 19:23

おばさんは問題外って感じですかね。


対象が赤ちゃんだっただけで、誰にでもクレーム出すタイプなだけでしょうね。
質問者さんの対応としては、もう少しできることもあったかと思います。
電車で座ってる人ってリラックスしてる人も多いので、グズリ始めたら、立って窓側に行ける状況なら行ったほうが、結果泣き止まなくても周りに気を使ってるなぁと見えます。
抱っこして立つと危険と思うなら、抱っこ紐を使うとか、できる最大の努力をするべきだと思います。
あと、今回は暴言だけで済みましたが、今はどんな人がいるかわからないので、変わってる人だと感じたら、その場から離れるほうがよいかと。
子供に危害を加えられてからでは遅いので。
私は以前、上の子が小さいとき、知的障害を持つ人が赤ちゃん赤ちゃんと近くに来ました。
その方は危害を与えるつもりはなかったのですが力加減がわからず、危うく叩かれるところでした。
避けるつもりはないですが、思わぬことが起きそうな時ははそこから立ち去るのも子供を守る為にも必要だと思います。
参考まで…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>結果泣き止まなくても周りに気を使ってるなぁと見えます。

こういうことって必要ですね。
今更ながら気づかされました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 16:18

wakowellです。

お礼補足読みました。

>質問の書き方が悪かったんですが、その日はいつもより早く寝たんです。
私もそのおばさんも、あなたの赤ちゃんの個性まで知らないですから、そういうことは言われても、分からないですよ。

>あと、うちは抱っこでゆらゆらしても寝ません。
 ベビーカーか添い寝だけです。
これも分かりませんよね?
こういう印象、考えを持つ人もいるんだな、って思うところではないでしょうか?
また、抱っこで寝ないなら、そのおばさんの言葉に従うこともなかったのでは?
無視して移動、がこの場合最適な手段でしょう。

しかし、この文言が、
>よく抱っこしてほしいだけでぐずるんでそうだと思いました。
これと矛盾すると思うのは私だけですか?
抱っこして欲しくてぐずってる?って思ったなら即抱っこしたらよかったのでは?
ぐずるのを止めようと思えば、こういう傾向のあるお子さんなら、まず抱きません?

>片手でつり革かポール・・・。
あー、私の書き方が悪かったですか? 抱っこ紐など使った上で、あるいはベビーカーを揺らしながら、です。
私はそれはそんなに危険ではないと認識しておりますが、危険ですか?

赤ちゃんを片手でフリーで抱いて、片手でポールを持って立て、という意味ではないですよ。言葉が足りなかったかな。すみません。


>赤ちゃんって見てるより重いですよ。
まだ産んでませんが、おいっこめいっこ抱っこしてますので存じてます。
ずっしりして来ると、産んでない分、5分も抱っこしてられません(笑


補足やお礼の仕方からして、うーん、なんていうか、お子さんがぐずってるときでも、「ご迷惑かけてすみません」って態度をあらかじめ周囲に見せてはいなさそうな感じがしますが、私の気のせいでしょうか?

赤ちゃんがぐずったり泣いたりは当たり前なんですが、周りの人にすみません、って頭を下げたり挨拶したり、うるさがられているような気配を察知したらなるべく動いたり降りたり…っていうのが普通かな、っていう考え方の私には、うーん、補足やお礼文の書き方自体に違和感があります。
(そういう行動、されないですか? まあ、してても攻撃する人はするし、されるときはされるんですけどね)

なんていうか、すごく若い親御さんですか?
うんうん、赤ちゃんて泣くよね、親御さん大変だよね、ってストレートに思えないものが、あなたのお礼補足には感じられてしまいます。ごめんね。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

補足についてですが、沢山の方にコメントをいただいていたので状況をほそくさせてもらいました。
いい訳とか正当化とか、そんなつもりではなかったんですが。
ご気分を害してしまったならすみません。

たしかに赤ちゃんのぐずりや泣き声に慣れすぎて、周りへの配慮にかけていたように思います。
生まれたての頃は少し泣かれただけで慌てていたのに・・・。

こちらの赤ちゃんの性格云々じゃなく、申し訳ないという態度が見えなかったからというのも怒られた理由の1つかもしれません。

実際ベビーカーを揺らすのに立っても座ってても同じですが、立つことが誠意のひとつかも。
次からはそうしたいとおもいます。
あと、スリングも必要ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 16:13

A5ですが、


A7さんやA10さんのような、社会弱者であると自己認識をする思考と行動力がない限り、赤ちゃんを電車に乗せる権利はありません。
公共の義務を放棄してますから、公共の福祉を受ける権利はない。
自分が無理な事や、現実的ではない事を実現するために、公共機関でその無理と非現実を赤の他人に強要しているのですから。

少子化が止まらないのは、相談者さんのような社会性を無視できる思考と行動が蔓延したから、親になることに憧れがなくなっているのです。
それって、そのおばさんの非常識な言動と同じことです。ああはなりたくない。カッコ悪い。

お互い様は、自分が引いたところを他人が譲ってくれる。
お互い様だろという主張は、誰も譲ってくれなくなります。
だから最小限のマナーじゃだめです。最大限の配慮を目指している態度と言動に、優先権を配慮してくれるのです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど。
少子化が止まらない理由はよくわかりませんでしたが、常に相手や周りの人に対する配慮が必要ですよね。
こちらも自己中心的だったように思います。
たびたびのコメントありがとうございます。

お礼日時:2010/12/05 16:01

そのおばさん、どうしようもないですね…。


可哀想な人です。

赤ちゃん連れの家族だって電車に乗る権利はあるに決まっています。

おばさんは寂しい人なんじゃないかなと想像してしまいます。

しかしながら私にも1歳の子供がいます。未だに一度も電車、バスは利用した事がありません。
子供が泣いて周りの方々に迷惑がかるというのは想定内なので移動は専ら自家用車のみです。

私の住んでいる所は田舎なので赤ちゃんが泣いたからと言っていちいちホームに降りていては次の電車まで一時間待ちですから、無理です。

公共の場所に行く際に周りから配慮しろだの自粛しろだの言われる事ではありません。
親自身できる範囲内で気をつければいい事だと思います。

あっ!それと、予防接種で子供を小児科以外の病院に連れて行く事がありますが、待合室には色々な世代の方々がいます。小さな子供が泣いたって周りの方はむしろ「子供を育てるのは容易じゃないよね。大変な事。注射痛かったんだね」と言って下さる方がほとんどですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まわりは寛容な方が多いんですね。
今回のような人ばかりじゃないので救われます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 11:57

こんにちは。

5歳の子供がいます。

赤ちゃんの時期は、電車での移動は緊張しますよね。日本の電車の中や駅などは、イライラした人が多いので気をつけないといけないといつも感じます。
今回は言葉で攻撃されただけで済んだのでよかったのではないかと思います。

私は、そういう人が苦情を言ってきたらすぐに車両を変わるほうがいいと思っています。
そこで反論しても、良い結果はでないからです。
そういう事を思う人、言ってくる人を相手にしないほうがいいという意味です。

赤ちゃんが普通に泣き出すことを普通のこととしてやりすごせない人や、赤ちゃんの鳴き声にヒステリックに苦情を言う人がたまにいますから、そういう場面でいくら言葉を返しても無駄なような気がします。

今回のように赤ちゃんを守るためにその場からすぐに離れるようにされるほうが安全だと思います。

赤ちゃん連れで出かけるといろいろなことがありますが、思いがけずやさしい気持ちにふれる機会もあります。あまり細かいことは気にせずに、ご家族でのおでかけを楽しんでくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やさしいコメントありがとうございます。
ほんと、自分の赤ちゃんは自分で守らないといけませんね。

お礼日時:2010/12/05 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています