アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数日前から外付けハードディスクを認識しなくなってしまいました。

それまではEドライブとして認識していましたが、
今はマイコンピュータに存在しません。
ただ、ハードウェアの安全な取り外しには
「USB大容量記憶装置デバイス」と表示されているので
故障しているか判断しかねているところです。

購入から5年ほどたっているので壊れても不思議ではないとは思っていますが、
もし、まだ認識できる方法があれば教えていただきたいと思います。
ちなみにPCはwindowsXPです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

外付けのHDDの故障は、内蔵しているHDDが故障している場合と、USB等のインターフェースが故障している場合、3.5インチの場合は、電源部が故障している場合など、各種あります。

USBのインターフェースの故障も、パソコン側とHDD側があり、パソコン側が生きている場合は、接続自体は正常でHDDにアクセスできません。HDDの故障と症状が似ているので区別できない場合があります。

まあ、とは言うものの一番多いのが、HDDの故障です。

確認する方法としては、外付けHDDをバラしてHDDを取り出し、それに合わせたインターフェースを別途用意して接続(正常に動作することが確認されているもの)、そして、パソコンに接続して見ることです。

これでHDDの読み書きが出来たなら、インターフェース、もしくは、電源の故障、出来なかったらHDDの故障となります。

因みに、下記のようなインターフェースを持っていると、確認し易いです。
http://www.green-house.co.jp/products/pc/cable_i …
http://www.bestgate.net/extender_greenhouse_ghus …
    • good
    • 0

こんばんは、5年だと寿命でもおかしくはないですね。



ちょっとご確認ください。
(1)ケーブルを替えてみてください。
(2)違うUSBポートに差し込んでみてください。
(3)他にパソコンがあればそちらでは認識されるか確認してください。

システムのプロパティでデバイスは認識されてますか?
    • good
    • 0

起動したままでUSBプラグを抜き差ししてみればいいです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!