dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

80歳で公的病院にて、ペースメーカーの手術を受けます。入院は10日間です。一人暮らし。年金生活です。 費用はどれくらいになるのか、どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

高額療養費制度の適用となります。


高齢者で一般の方の場合(住民税を負担している方)ならば、
ある月(1日~末日)の上限は、44,400円です。
それに、入院食事代(1食260円)、差額ベッド代、雑費が別途、
自己負担となります。
260円×3食×10日=7,800円
差額ベッド代は、4人部屋ならば、1000円~2000円程度。
1000円×10日=10,000円
雑費は、パジャマなどの洗濯代など、病院によって異なりますが、
1万円として、
7万円ぐらいあれば十分でしょう。

住民税非課税ならば、これよりも2万円ほど低くなります。

ただし、月をまたがると、それぞれの月で計算されるので、
これよりも高くなります。

病院の相談室で相談してください。
教えてもらえますよ。
    • good
    • 0

80歳なら支払額は収入に応じた限度額までです


普通ですと1ヶ月44200円です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!