プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

観光バス会社に勤めています。 貸切バスや募集型ツアーなどでお客様の荷物、例えば大きな土産の袋や旅行カバンを棚の上に乗らない場合、下のトランクにお預かりしますが、最終的にお客様が下車される時に荷物がないといった事が時折あります。この場合、バス会社が責任をとらなければならないのでしょうか? 責任はとれませんといっても車内に大きな荷物を置くのは不可能です。しかし荷物のすべての管理を乗務員が行うのも非常に難しいのが現状です。
紛失の原因は同バスで乗車されていたお客様の取り間違いがほとんどだと思いますが中には勘違いで預けてないのに預けたと言い張るお客様もいらっしゃいます。
法律ではどうなのでしょうか?
詳しい方、お願いします。

A 回答 (4件)

> 法律ではどうなのでしょうか?



質問のケースの事例を個別に定めたような法律は無かったと思います。

> この場合、バス会社が責任をとらなければならないのでしょうか?

荷物の紛失の原因が、バス会社側の過失なんかである事が明らかだとかって場合、そういう事になりますが、あくまでも個別の事例ごとに判断が行われます。

どちらの責任だか不明瞭って場合、各々の過失やなんかの割合に応じて折半になる事が多いと思いますが、そういう場合にバス会社側の責任を免責する、軽減するとかの目的でも、
・引き換え証や荷札で管理を行う。
・台帳、カメラなんかで記録を残す。
・荷物の預かりの際の手順をマニュアル化、定期的に教育などを実施し、記録を残す。
・トラブルの記録を残し、個別の事例ごとに対応策を検討・実施、そういう経緯の議事録を残す。
・そういう場合や盗難なんかに備えた保険なんかに加入しておく。
・お客さんへ、個人での保険加入を勧める案内、パンフレット配布なんかを行う。
など、問題回避のための努力を実施しとくのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。とても参考になりました。
荷札などはさっそく検討いたしたいと思います。

お礼日時:2010/12/16 11:46

人から物を預かることを寄託といい、寄託については法律に定めがあります。


質問の様にビジネス上で荷物を預かる場合のことは、商法に規定があります。

第593条 商人カ其営業ノ範囲内ニ於テ寄託ヲ受ケタルトキハ報酬ヲ受ケサルトキト雖モ善良ナル管理者ノ注意ヲ為スコトヲ要ス

サービス(無償)で預かった場合でも、きちんと管理する義務があるということです。
トラブルがあれば、災害など不可抗力に拠らない場合以外は何らかの責任が生じると
考えておくべきでしょう。

そうすると、やはりトラブルを未然に防ぐ策を講じておくことが必要ということ
になりそうです。
先の回答者さんのように預かりタグ(荷札)を付けるのが常識的でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。荷札考えます。

お礼日時:2010/12/16 11:44

大昔、20年前くらいにバスでのスキーツアーが盛んだったころは


大型荷物をトランク預けると
荷札の半券や
下足札のような番号が書いてあるブラスチックの小さな札をくれて
受け取る時はその札と引き換えでしたが。
学生時代は数十回そんなツアーに参加していましたが
自分も参加者にも荷物のトラブルは記憶がありません。
荷物の取り扱いは旅行の約款にあると思いますが
旅行中の荷物の損害は旅行社が
限度額を示して賠償ではないでしょうか。
バス会社はその旅行社との契約によるでしょう。

トラブルを未然に防ぐ手段は講ずるべきだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
約款も調べてみます。

お礼日時:2010/12/16 11:43

お客様の管理から外れた荷物。

つまり預かったものは、預かったほうが責任を持って預かるのが常識でしょう。航空会社では、預かる荷物は全てタグをつけて預かっています。
バス会社は、煩雑だという意味だけで無責任丸出しです。
お客様の間違いも考慮に入れて、改善策を検討するのが当然です。
法律では、最終的に裁判となり、預かったバス会社の管理責任になりますから、賠償することに発展します。受け渡しに時間がかかっても、間違いの無い安全が第一ですから、引換券付きで預かるのが、最も安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2010/12/16 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!