プロが教えるわが家の防犯対策術!

シチューを作ったら鍋底から細かい焦げが出てきました。

原因は何だと思いますか?

使った鍋はステンレスの小鍋、材料は人参 玉ねぎ トマトです。

焦げないように作りたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

原因は「火加減」です。


(1)鍋の工夫
ステンレスは熱伝導がよくありませんので、加熱にむらができます。
食べた後で焦げ跡を確認してください。コンロの炎が当たるところ
だけが焦げているはずです。
できればアルミが入った3層または5層なべが最適です。
アルミの寸胴も熱伝導がいいのですが、トマトとちょっと相性が悪いです。
(酸によってアルミが劣化する)

(2)火加減の工夫
ブクブク気泡が出たら火加減は最小がいいです。ただし、最近のコンロは
立ち消え防止のために最小の炎が以前よりも大きくなっています。

(3)素材
市販のルーを使っておられますか?
市販のルーは小麦粉を含むため粘度が高いです。従って、火の回りが
悪くなっています。まず、ルーを入れる前に食べられるくらいに火を通して
おき、最終段階でルーを入れましょう。
また、野菜は切ってから炒めて入れた方が焦げにくく、形崩れもしにくいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても詳しい内容で助かります。
市販ルーですね。
野菜を炒めてから入れる理由も初めて知りました。
勉強になります。

鍋も三層とかのを買ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/28 05:57

混ぜ方が足りなかったんですねー。


市販のルーを使う場合は、ルーを入れるのは一番最後ですよ。
材料が完全に煮えてからルーを入れてよく混ぜながら一煮立ちさせて火を止めて出来上がりです。
食べる前にもう一度温めます。

温めるときは、ぼこっと泡が出たら火を止めるか、火を一番弱くして時々混ぜながら10分ほど置き、再度火を強めて混ぜながら暖めるのです。レンジでチンが一番ですけどね♪

市販のルーを使わない場合は、とろみをつけるのはブールマニエ(小麦粉とバターを1:1で合わせた物)で、一番最後にした方が良いですよ。

で、途中で焦げたなー。。。
と思ったときは、すぐに鍋を変えて底の焦げた部分を捨てるか、鍋底をこすらないようにしながら混ぜてください。
鍋を変える場合は、新しい鍋を少量のミルクを先に入れるか、水で濡らしてから移すと若干焦げにくいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お詳しいですね。
鍋変えた時には水かミルクなんですね。勉強になります。

今日材料を完全に煮てからルーを入れたらうまくいきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/28 06:20

基本野菜や肉を煮込んでルーを入れたら、


直火で温めるのではなく湯煎して温めます。

直火だと、火を小さくしていても焦げやすくなりますので、
絶えず底からかき混ぜておかないとなりませんが、
かき混ぜすぎるると野菜が崩れます、
野菜の崩れるのが気にならないのであれば、
極弱火で絶えず底からかき混ぜればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

湯煎がいいのですね。勉強になります。野菜は崩したくないので頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/28 06:06

>原因は何だと思いますか?



1.火加減
2.ルーを入れた後のかき混ぜが少ない

焦げる理由は
具の材料が1か所に固まってる
ホワイトソースにトロミが付いた状態で対流が起きにくくなってる
弱火で丹念にかき回すか、湯せんにして全体を温めるとかしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日 弱火で丹念にかき混ぜたら焦げなかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/28 06:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています