プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、テレビのワイドショーに出演していたある解説委員が、「ふっしき」と連発していました。
「払拭」のことだとは直ぐ分ったんですけど、こういう読み方もあるのかと思って辞書を引いてみたら、確かに「ふっしょく・ふっしき」と二通りの読み方があるそうです。

そこで昔のことを思い出したのですが、取引先の部長さんが「いっせつ」と連発しており、これも帰宅してから調べたら、「一切」には「いっさい・いっせつ」と二通りの読み方があると分かりました。

・・・いずれも、勉強になりました。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
・上記の「払拭」「一切」に「ふっしき」「いっせつ」という読み方があるのをご存知でしたか?
・同じように、一般に知られている読み方以外にも別の読み方があるという言葉の例をご存知でしたら、教えて下さい。

A 回答 (15件中1~10件)

知りませんでした。

。。orz

えっと・・・「強敵」(とも)や「真剣」(マジ)、「代紋」(エンブレム)、「頭文字」(イニシャル)と言ったマンガファンにしか読めないのは駄目ですよね。(笑)

『一分』イップン、イチブ、イチブン

『強請』ユスリ、キョウセイ、モガリ、ゴウセイ ※【ネダリ】→強請り

『下僕』ゲボク、カボク、シモベ(辞書によって違ってますが。。。)

『紫陽花』アジサイ、シヨウカ

『強面』コワモテ、コワオモテ

『小豆』アズキ、ショウズ

『大豆』ダイズ、オオマメ

『賭場』トバ、トジョウ

『塩鮭』シオザケ、シオジャケ

『大家』オオヤ、タイカ、タイケ

思いつくのを(辞書で)確認しながらやってたら結構出てきました。

一応、10件です。

こんなにあるとは始めは思ってませんでした。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これだけ思いつかれるというのは、ご立派ですね~

『強請』に4つも読み方があるというのは、全く知りませんでした。
『大家』は、簡単な字なのに3つもあるという点で、興味深いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/13 20:00

「払拭」「一切」は知りませんでした。


手榴弾(しゅりゅうだん、てりゅうだん)というのはどうでしょう。
早急(さっきゅう、そうきゅう)はどうでしょう。

本来は読みが違うのに御用が広まり慣用読みとなったものもありますよね。
たとえば「憧憬」。本来は「どうけい」ではなく「しょうけい」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「手榴弾」は、戦時中の軍隊用語では「てりゅうだん」と呼んでいたのではないかと思っていたのですが、本当はどうなのか分かりません。
「早急」は、「さっきゅう」と言った方が急ぎの感じが強くなりそうですね。

間違った読み方が慣用化してしまった例としては、「口腔」もありますね。
本来は「こうこう」なのに、医学用語として「こうくう」が使われて、それが一般化してしまっています。
「こうこう」と読むと他の医学用語と混同する恐れがあったので「こうくう」と読むようにしたというのが医学界の(後付の)説明ですが、絶対にウソですね。単に知識不足による勘違いが原因でしょう。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/18 22:18

こんにちは。



払拭・一切は、他の読み方を知りませんでした。
口語だとなんとなく前後の内容から察することができるかも
しれませんが。

最近、仕事場で自分たちが「せっとう」と呼んでいたある道具を
違う人が「ぼんぼり」と呼んでいて、あれっ?と思ってすぐ調べてみたら
まさに、ぼんぼりで「雪洞」と変換できたので、驚きました。
あかりをつけましょ、ぼんぼりぃにぃ、の雪洞だったんだ!と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「雪洞=ぼんぼり」は、初めて知りました。
漢字とひらがな、それぞれの語源を調べてみると、なかなか面白い謂れになっていました。
疑問に思ったら、ここで聞くよりも自分で調べると身に付きますね~

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/15 21:45

>「払拭」「一切」に



 別の読み仮名、知りませんでした。

 子供の命名で、姓名判断の上、ちゃんと辞書に載っている読み仮名で出生届を出したのに、その読み仮名が廃れてしまったらしく「しょっちゅう名前が読めないって言われる」と子供さんに言われている知人がおります。
 話は変わりますけど廃れた読み仮名って、雑学問題か何かで時々取り上げられてませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出生届の時点では知られていた読み方でも、時が流れると廃れてしまうという例はありますね。
それが人の名前だと、確かに困ってしまうこともありそうです。
逆に、使った漢字が廃れてしまうことも多いですし、両方の点で今時流行りの当て字のような名前の子どもさんは、大人になってからどうなるでしょうかね?

廃れた読み仮名というか、本来の読み方が難しい字については、昔は試験問題で、今では雑学問題で取り上げられていそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/14 19:14

>上記の「払拭」「一切」に「ふっしき」「いっせつ」という読み方があるのをご存知でしたか?


→知りませんでした。

>別の読み方があるという言葉の例をご存知でしたら、教えて下さい。
→情緒・早急・寄贈


「×」・・・エッキスと言う人が60歳以上に多い気がします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「情緒」は、「じょうしょ」がなまって出来た読み方のようですね。声に出して読んでみると、「じょうしょ」の方が情緒があります。
「早急」は、「さっきゅう」の方が急がされているように感じるのは、私だけ?
「寄贈」は、「きそう」という読み方も市民権を得ているんですね。

「エッキス」・・・ちょっとロマンを感じるのは、これもやはり私だけかナ(笑)。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/14 19:08

 「払拭」がたとえ「ふっしき」で正しかろうと、「一切」が「いっせつ」でも良かろうと、そこはやはり、社会通念に沿って「ふっしょく」や「いっさい」と読むのがまあ、普通程度の常識というもの、「ふっしき」や「いっせつ」で押し通すほどのものでもないでしょうに。



 こういう特異な読み方は、たとえそれが正しいものであっても、大方の場合、そんな読み方をする人は常識の程度を疑われても仕方がないでしょうね。


 そうした例として挙げられるのが、次のような例・・・

 建立…ついこの前も、民放のアナウンサーが、この寺は元和年代に「けんりつ」されました…と言っていました。ついでに言えば「元和」だって読めない人は多いでしょうね。

 開眼…これもアナウンサーや学識者までよく「かいがん」と読まれてしまいます。現代語としてはそれでいいのかもしれませんが、それでは伝統を重んじる大仏様がお怒りでしょう。

 固執…顧客対応をしていますとよく出てくるのがこれ。「こしつ」それとも「こしゅう」、どちらがより常識的なのかと、こちらまで自信がなくなってしまいそう。

 相殺…「そうさつ」という人は結構多いもの、たしかに「そうさつ」でも漢字変換できるんです。でも、普通は「そうさい」と言いませんかねえ。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会通念ではこちらが使われるという読み方はありますよね。
ただ、「ふっしき」も「いっせつ」も、使った人はどうもその読み方しか念頭になく、「ふっしょく」や「いっさい」という読み方を間違いとして使わないというような節も感じませんでした。

「建立」「開眼」「固執」「相殺」・・・どれも昔の試験では間違いを誘発する問題として定番でしたよね。一生懸命覚えたのに、今の世の中ではその努力も水の泡です。。。

私がいつも気になる同様の例では、「代替(品)」がありますね。「だいがえ(ひん)」と言われるといささか抵抗を感じてしまいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/14 19:02

発足 ほっそく はっそく


固執 こしつ こしゅう
世論 よろん せろん

どっちが本当は正しいのか知りません。
固執と世論はいつも迷います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発足、固執、世論は、どちらの読みでも変換されましたから、両方正しいんでしょうね。
意味は同じで、使い方のニュアンスが違うように思いますが、どうなんでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/14 18:53

知りませんでした。




殺害(せつがい)がすぐに思い浮かびました。

「変換できるかな?」と思ったら「雪害」ですって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

殺害(せつがい)は初めて知りました。
パソコンの変換は、あまり使われない言葉は出てきませんね。「せつがい」はやはり「雪害」しか出ませんね~
因みに「ふっしき」も「いっせつ」も、私のパソコンでは変換されませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/14 18:51

・「一切」を「いっせつ」は聞いたことがあります。

が、「払拭」を「ふっしき」は初めて知りました。
確かに式ですからね、読んでもおかしくはないかもしれませんね、切も「せつ」ですし・・。

・同じような例で思いついたのは以前の方が挙げられていた「重複」でしょうか、あとはNHKのニュースではときどき引っ掛かる読み方(言い方)が出てくることがありますが、あれはNHKが正しいと信じておりますので、ときどき勉強にはなっております。*民放はあまりあてにしてはおりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、どちらも言われてみればそう読めるので、私も端から間違いとは思えませんでした。

「重複」は、昔はいろいろな試験問題に使われていたものですが、今ではもう引退ですね。
NHKのアナウンサーは厳格に正しい読み方をしていますね。コメンテーターとなるとかなり怪しくなりますが・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/13 19:56

入水:じゅすい にゅうすい



これは意味が違ってきますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ漢字で読みが違うと意味も違うという例ですね。
しかも、行為は一見似ていても、結果が違いすぎますしね~

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/13 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!