人生のプチ美学を教えてください!!

どこがいいんですか?
やっぱりブリヂストンのブリザック?
ダンロップやヨコハマはどうなんかな?
どこもだいたい同じくらいのレベルなんかな?

A 回答 (14件中1~10件)

タイヤの値段は、基本的にオープンプライスなので、


国内のメーカーの製品ならば、価格の高い製品が高性能ではないかと思います。
性能の高いタイヤには、高いお金を払っても良いお客様は必ずいらっしゃるからです。

スタッドレスタイヤは売れ残ると商品価値が半減します、高い値段設定をしても売れ残らない商品にはそれだけの価値があるということです。

雪の多い地方では、自動車通勤をする方が多いので、口コミでスタッドレスの評価がつたわるようですから、

スタッドレスタイヤの開発では、水膜の除去とゴムの柔軟性が要求されます。

ゴムの柔軟性に関してはどのメーカーも同じで、低温でも固くならないゴム、天然ゴムとブタジエンゴムを混ぜたものを使用します。
さらに柔軟背を高めるためにオイルを入れています。
国内各タイヤメーカーは、他社のゴムを分析し
同じものを生産する能力を持っています。

問題は水膜の除去です。凍結路面にトラクションがかかると摩擦で氷が溶けて水の膜が発生します。このためにタイヤが空転する。
スタッドレスタイヤの細かな溝は、水の膜を除去するために設けられています。
しかし、細かな溝だけでは十分な駆動力、制動力が得られないため、ここから先が各社技術社の知恵や努力が試される領域です。
ブリジストンでは気泡、(空洞)を設けることで水膜を除去しています。
他社では、ゴム以外の物質を入れて工夫しています。
クルミの殻、卵の殻、グラスファイバー、グラスピック(先端の尖った酸化亜鉛)白洲バルーン(天然中空ガラス)等
これらはスパイクタイヤ同様の引っ掻き効果を期待するものです。
セルロース粉末、熱膨張フィラー膨張黒鉛、卵の殻、等は水分を吸収することを狙っています。

しかし、実際にはタイヤに入れた異物が磨耗により欠落することでブリジストン同様に空洞が生じトラクションを得ている製品もあるようです。実際吸水性と行っても、水分を無限に吸収することは不可能ですから、

ゴムに空洞を設けて排水性を高める方向にスタッドレスは進化しているとしたら、技術的蓄積の多いブリジストンが有利な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
勉強になりました

お礼日時:2011/01/14 21:53

いまは、どこでも性能はいいと思います。


私なんか、聞いたことのないメーカーのスタッドレスはいてますが(安かったので)、特に性能が悪いと感じたことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
ありがとうございます安いにこしたことはないけど性能がわるそうなきがするし悩む

お礼日時:2011/01/22 13:02

雪道に自信がなかったら一番高いのを買っておけば安心。


滑るのが怖い人は滑りにくいタイヤを履くのがベストでしょう。

私は安いスタッドレスを7シーズン履いても無事故。
滑るのが分かっているから、それに対応した走りをしているだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
雪道は自信がありません
スノボーにはいきますが

お礼日時:2011/01/15 11:58

スタッドレスタイヤ装着の有効的期間は限られていますので、


コスト面で考えると、
オートバックスなどのPB商品などで十分でしょう。
安全性(グリップ力)を追求するなら、ブリヂストンが有効だそうです。
耐久性(長持ち)を追求するなら、ミシュラン。
国産だとヨコハマ(ミシュランより衰える)。

スタッドレスタイヤに限らないそうですが…
お財布を除いくか、お住みになっている地域で選んでみましょう。
そして、オートバックスなどタイヤの種類が豊富な
タイヤ屋さんでアドバイスをいただいた上に、
最終決定しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
たしかに安いほうがいいけどすべってぶつけたとき後悔しそうなんでいいタイヤを選びたいです
いいタイヤならぶつかってもまだあきらめがつく

お礼日時:2011/01/14 18:28

#7です。



 現在使っているのは PIRELLI ICE STORMでした。

4本工賃込みで¥6万でした。
(因みに215-65-16にしては安いと思います。)

 「ホイルは純正品の方が丈夫に作られているから、雪に隠れた段差や、万が一の落輪にも安心だ」との、タイヤ専門店での助言で、SKYLINE時代の残り物のホイルに装着して使っています。

 減りが少ないので、4シーズン目に突入しています。

 それ以前がミシュランで、205-55-16で同じく¥6万でしたが、FRのSKYLINEで、斑尾、八方など、豪雪地帯にSKIドライブ(勿論チェーン使用です)で、特に問題は有りませんでした。

 ミシュランに比べて、PIRELLIの方が 水の含み方が少なくなったようです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/01/14 15:48

新潟在住です、BSおよびYOKOHAMAを交互に使っていました、他メーカーは使ったことがないのでわかりません。


BSブリザックを4年使ったので昨年からY'hama iceGUARD TRIPLE iG30に切り替え、昨冬雪のない関越道を東京まで2往復し皮むき完了、グリップも良く安心して使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ヨコハマとダンロップははいたことがあります
ブリザックのレホ゛GZが最近でて気になるとこです

お礼日時:2011/01/14 13:17

路面状況と気温、湿度によって差が出てくるのがスタッドレス。


主な走行エリアを告知しないと的確なアドバイスは得にくいと思います。
(色々なスタッドレスを履き替えながら、全国を走り回っている一般人は皆無に近いです)

カンカンに冷えた乾燥地(北海道など)ならば、
摩擦熱でも接地面の氷が熔けないので、夏タイヤでも普通っぽく走れてしまうらしいですよ。

まぁ、北海道では極低温でもゴムが硬化しにくいブリザックが好まれているらしいですが、
それを内地に持ってきて北陸のべチャ雪を走らせたら
「役に立たないタイヤ」と思われるし、反対もしかりでしょう。
(同じ銘柄でも北海道仕様もあるのでややこしくなりますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/01/14 12:36

  


 基本的に 宣伝費にコストを掛けるメーカーは避ける。

 心理学で「INPRINTING=刷り込み」効果で、なんとなく良いように思えるだけ。

 ミシュランを使っていますが、カーブでのつぶれは少ないように感じます。

 ドライなところだけを走る時には、0,2kg/cm程、 空気圧を高めにしていますが、アイスバーンになりそうなら、指定空気圧に落とす。
 ゲージを持っていれば、簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ミシュランのタイヤはブリザックより安いのかな?

お礼日時:2011/01/13 22:20

毎日雪道だけを走ると言うことは無いならば


ドライ性能、静粛性、耐速度性等々を加味して総合的に判断するのが
スタッドレスタイヤへの正当な評価でしょう。

であるならば
やはりBSでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
やっぱりブリザックやな

お礼日時:2011/01/13 20:57

ブリザックが良いなんで、一昔前の話。


コンパクトカーではどこも一緒。

重量4WD車については
ブリザックDM使えない。
柔らかすぎるから、目が詰まるし、すぐ減る。
ロックさせると危ないから、ABS無いと怖い。

ダンロップのグラントレックのほうが
腰もしっかりしてるし、減りは少ない。
一日の長もあるけど、
でかい車は、ブリザック止めといた方が無難。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
ウイッシュなんやけどなにがベストかな?

お礼日時:2011/01/13 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!