プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて、質問いたします。
デイサービスを運営している会社で事務をしております。利用者の方が、ご家族の都合で、営業時間より早く通所されました。通常9:30~のご利用が、8:10~16:00のご利用になった日があります。その場合、サービス提供票もそのように記載し、6-8の算定でいいのでしょうか?介護保険においては、営業時間とは関係なく、6-8の間であれば時間は関係ないのでしょうか。監査の時、指摘されたりするのか心配です。
基本的なことかもしれませんが、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

6-8で問題ありません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/20 14:52

こんにちは。



「監査の指摘」についてお伝えします。

6-8時間で問題ないと思いますよ。
通常の9時30分~16時00分と考えれば6時間以上おられますので。

ただし、運営規定等に営業時間が15時00分までと書いてあれば4-6時間ですし、ケアマネからの提供票が4-6時間であれば、4-6時間です。

最近の監査は厳しいですよ。監査は多く介護報酬を取った時は厳しく指導されます。逆に少ない場合はスルーです。
ですので、運営規定に書かれている営業時間内であれば何も文句は言われません。

よく、途中で受診に行ったとか、家族が迎えに来て5時間50分で帰ったとかで、判断に迷うことがあります。
うちのデイサービスは、正直に4-6で算定します。
監査でつつかれた時の事務量を考えると、わずかな金額ですから。
しかも、それを家族に伝えたり、ケアマネに伝えたりすることで、送迎では出来ない話をしたり、信頼を得たりできますし。
「損して得とれ」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hiroki033さん

ご回答、ありがとうございます。
遅くなりましたが、先ほど弊社のデイサービスで締めの作業に行ってまいりました。
確かに、監査のこと わかります。厳しいのってそうなんですよね。
悪いことをしてるわけではないんですが、うっかりミスもやはり見逃さない…そうなんですよね~
お役所は、『ココ』というところをつついてきますよね。
基本的には、スタッフが時間外勤務にもなっていないし、今回だけという約束でしていることだということは確認済みです。ただ、これが常態化した場合、スタッフの勤務形態も考えないといけないし、ちょっとそれは弊社の中でも問題になると思うので、その点はスタッフへも助言というか一応お知らせはしておきました。

これからもまたわからないことがあったときは、教えてください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2011/01/31 17:23

私の姉は介護福祉士であり、基本的には各老人ホームで勤務されている方の日勤担当者の方々が業務に入る形ですので、9-17時前後であることでしょう。

しかし、1日の内容次第では早出出勤されている方々が迎えにあがることもありますので、詳細はデイサービスセンターへ確認していただいた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tkhantsさん
早速に、ご回答いただきありがとうございます。
弊社のサービス提供時間は、9:30~16:00 スタッフの勤務形態は8:15~17:15です。早出、遅出もあるので、確認します。また、あまり早い時間からのサービスも常態化して大丈夫なのかという点も確認しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/31 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!