
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その教授の年齢にもよるんではないでしょうか。
私の友人は癌のため、定期的に若い大学病院の教授に検査結果の報告書、質疑回答を個人メールでいただいております。
年配の私からしたら、考えられないことですが、
最近の若い教授はメールでのやり取りのほうが、時間的制約のある電話より楽なのだと思います。
友人は患者のことをこれだけ親身になってくださると、感謝しています。
以前のように、電話でしたらどちらかが、何かしている手をとめ、仕事の邪魔になったりしますが、
新しいインターネットというコミュニケーションのおかげで、お互いの時間を無駄、邪魔せず取れるという事はすばらしいと感慨しています。
教授のほうから、アドレスをよこすことは、そのような理由からよくあるようです。
もし、個人の携帯電話番号をいただいたなら、また別の感情がはいっているかもしれませんが。
No.3
- 回答日時:
私もとある病気で(簡単な)手術をするかどうかというとき、
大学病院の教授から名刺をもらい、
「決まったらメールください。質問などあったらお答えします」
と言われました。私は、特別気にかけてもらってるというより、反対に
外来が忙しくて、ゆっくり話もできないから、メールで済まされてしまうのかと
ガッカリしました。やはり、命にかかわらない病気とはいえ、
面と向かってじっくり説明してほしいし、相談に乗ってほしかったので。
それに穿った見方をすれば、返事は教授が書いているとは限らないし・・・
質問者さんの状況はわかりませんが、気にかけて下さっているのかもしれないし、
外来が多忙すぎて、一人一人に時間をかけられないということかもしれません。
うちでは母も大学病院にお世話になっていますが、
「何かあったら医局に電話ください」と言われています。
これは気にかけていてくださるのだなと感謝していますが、
実際、先生もお忙しいので電話はしたことありません。
ただ、そう言っていただけるとすごく安心感がありますね。
No.1
- 回答日時:
どの患者さんにも名刺渡しているかはわかりませんが、多くの患者さんからメール受けたら職務に支障をきたすと思います。
大学の臨床系講座は、臨床・教育・研究の3本柱ですが、教授ですと対外的には学会での理事職や各種委員を務めていたり、厚労省の専門委員をしている場合などもあります。講座の長というだけでなく、学内でもいろいろな役目を負っている可能性があります。
講座内でも教授にチェックしてもらわないことが多く、教室員(医局員)の研究(学会発表や論文原稿のチェックなどなど)や研究費の申請書類のチェックなどもあります。
講演や著書の執筆などもあるかもしれません。
多忙ですから、気遣いも必要かと思います。
この回答への補足
そうですね、節度を持たないといけませんね。
御多忙ですから患者にアドレスなんて教えない方がいいのではないかとも思うのですが…
外来を早く回転させたいためもあるということでしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 臨床検査技師・臨床工学技士 診断書(特に精神保健福祉手帳用)について 3 2022/06/22 08:19
- 病院・検査 大学病院の外来をかかりつけ医にする方法…症状が安定した後も継続して受診できる人とできない人の差は何? 6 2023/03/04 12:15
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 紹介された乳がんの治療をする病院を変えたい❗️ 3 2022/12/12 00:59
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 医師・看護師・助産師 常識がなさ過ぎる医師 2 2022/11/18 10:09
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 病院・検査 最後にお会いしたのは三年前の元主治医が異動した新しい赴任先にお礼の手紙を書きたいが、迷惑ですか? 2 2023/04/05 15:09
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 医療 どこの病院で手術を受けるか迷っています。 2 2023/05/10 21:50
- 医師・看護師・助産師 大学病院の病棟看護師について教えてください。 僕は前に入院しました。 僕が入院したとこの病棟看護師は 2 2023/03/18 14:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
だれ?
-
「マネージメント」と「マネジ...
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
新入社員っていつ名刺をもらえ...
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
-
名刺を作るときの肩書き
-
不動産さんの訪問された際に断...
-
営業目的の人に名刺を求められ...
-
角の丸い名刺を男性が使用する...
-
飲み屋で名刺を渡すことについて
-
セミナー参加で「名刺をお持ち...
-
名刺のhttp表記
-
会社の名刺が持てるのはいつ頃...
-
「携帯メール」を英語表記すると?
-
名刺カッターが上手く動いてく...
-
最近できたら彼氏が職業詐称を...
-
本日、友達と2人でルイヴィトン...
-
営業で名刺置いてくだけでも効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転勤挨拶の際の名刺について
-
新入社員っていつ名刺をもらえ...
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
「マネージメント」と「マネジ...
-
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
異動した直後の名刺交換について
-
だれ?
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
-
営業目的の人に名刺を求められ...
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
会社員が博士になったら、会社...
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
名刺交換でこんな事していいん...
-
一般職女子に名刺入れは必要?
-
新人で名刺が出来ていないとき...
-
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
不動産さんの訪問された際に断...
-
名刺を持っていません
-
日本国内にいる日本人の名刺の...
-
最近できたら彼氏が職業詐称を...
おすすめ情報