dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、ホームページを見ていたところ、突然フリーズになり、Windowsが、立ち上がらなくなり、メーカーに問い合わせたところ、フリーのファイアフォールソフトが、原因で、Safeモードでアンインストールして、解決したのですが、再度インストールしたところ、再びWindowsが、立ち上がらなくなりSafeモードにしたところ、SafeモードでExplore.Exeの読み込みエラーと表示されます。どうしたらよいでしょうか。メーカはNECでノート型PCでOSは98SEです。対処法をご存知の方はどうかよろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは keipapaです



>このファイルは開けませんファイルmfc42lzhこのファイルを開くには・・・
済みませんでした m(._.)m

LZHファイルなのでご存知かと思いまして・・・
LZHファイルは所謂圧縮ファイルでして解凍という作業が必要です
当然解凍ソフトも必要でして・・・
圧縮・回答については
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=206089
#6で以前お答えしているのでそちらを参照して下さい

人気のソフトとしては”Lhasa”があります
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se026 …

ただ今までのやり取りからDLLファイルの不要な
”Lhaca”のほうが簡単かなぁとも思いますが
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/

============================================
mfc42.lzhファイルを解凍すると
MSVCRT.DLLと他に3つのファイルが出来ると思いますので
MSVCRT.DLLをFDにコピーして(単純に”送る”で今回は大丈夫です)
C:\WINDOWS>copy A:\MSVCRT.DLL C:\WINDOWS\SYSTEM
でコピーすれば出来ます
その後再起動で立ち上ればめでたしメデタシです


> ドライブ:\win9x の「¥」を入力することが出来ません
バックスラッシュ「\」(半角)が表示されるなら
「¥」と同じ意味でフォルダの区切りを表す記号なので大丈夫です
「:」については解りませんが
キーボード上で間違い無く入力していれば大丈夫です

そのまま手順に沿って実行して下さい

ではでは

この回答への補足

keipapaさんには、なんとお礼を申し上げれば良いのか、
本当にありがとうございました。
本当は、上のお礼の欄にお礼を書きたかったのですが、
2つとも使ってしまいましたし、
こちらもお礼の欄を既に使用しましたので、
補足の欄ですが、こちらでお礼を書かせて頂きます。

Windowsが無事に起動しました。
早速、起動ディスクを作成しました。
データーもこれから早速、保存しておきます。
実は、Lhasaは、以前から使用していたのですが、
MSVCRT.DLLを解凍するのに使用したのですが、
MSVCRT.DLLが、消えてしまいました。
と言うよりインストール先の指定のところで、
おそらく私のやり方に問題があったのだと思うのですが・・・
私が、もう少し知識があれば、スムーズに解決できたはずです。
それを最後まで付き合ってくださり、
しかも、どの回答も丁寧なご説明をして頂き本当にありがとうございました。
残念ですが、1人にしかポイントを差し上げることができないようなので、
これだけしか、差し上げることが出来ませんが、
私としては、自分の現在のポイントを全部(と言ってもわずかしかありませんが・・・)keipapaさんに差し上げたいくらいです。

私のような者を見捨てず、最後までお付き合い下さり、
本当にありがとうございました。

補足日時:2003/09/21 22:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

keipapaさん、本当にありがとうございます。

回答でのご説明を参考に何とか入力する事が出来たのですが、

Source Path     :  drive.\win98
FIle[s] to extract   :    msvcrt.dll
Destination Path   : c: \windows\system
Is this okay?[y/n]    :    y

Microsoft [R] Cabinet Extraction Tool -Version[16] 1.00.603.0[08/14/97]
Copyright [c]Microsoft Corp 1994-1997.
All rightsreserved.
ERROR:Cannot open file:draive.\win98\[null]

A:\>

と表示され、最初に戻ってしまいます。
何か、入力を間違えているのでしょうか?

お礼日時:2003/09/20 17:40

こんにちは keipapaです



素朴な質問ですが
>Source Path     :  drive.\win98
とありますが
[D:]とか[E:]とかではなく[drive.]と入力してるのですか?

3. CD ドライブまたは DVD-ROM ドライブに割り当てられているドライブ文字を書き留めておきます。
4. ext と入力し、Enter キーを押して、Microsoft Extract Command Line Helper を起動します。
5. [Please enter the path to the Windows CAB files (a:):] に drive:\win98 (ドライブ は手順 3 で書き留めたドライブ文字) と入力して、Enter キーを押します。
以上http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …より

ですから[5.・・・]のdrive:\win98は実際には
D:\WIN98 とか E:\WIN98 とか入力することになります

CDドライブ名を調べるには
CDドライブに適当な音楽CDを入れて
C:\WINDOWS>dir_D:\ から順次
C:\WINDOWS>dir_E:\
C:\WINDOWS>dir_F:\
・・・・
C:\WINDOWS>dir_Z:\ と試して
TRACK01.CDA ・・・・・・
と表示されたところがCDドライブ名です

WINDOWS98SEのCD-ROMではなく
NECのPCのバックアップCD-ROMなのですよね?
バックアップCD-ROMだとフォルダが違うこともあるので
drive:\win98のwin98の部分を替える必要があるかもしれません

もしかしたら
5. [Please enter the path to the Windows CAB files (a:):] に
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS
と入力するといいかもしれません

何かありましたら補足して下さい では

この回答への補足

回答で説明してくださったとうりに、

C:\WINDOWS>dir_D:\ から順次
C:\WINDOWS>dir_E:\
C:\WINDOWS>dir_F:\ ~

一応、全部、試してみたのですが、
「無効なドライブの指定です。」と表示されます。

AとBとCとDが、一応、反応がありましたが、
TRACK01.CDA ・・・といったものは表示されませんでした。

Cが19個 146,194バイトのファイルがあります。
38ディレクトリ 2,857,84メガバイトの空きがあります。

Dが21個 226,667,568バイトのファイルがあります。
5ディレクトリ 1,171,226,624バイトの空きがあります。

Aは、準備ができていません。
読み取り中 ドライブA: 
中止(A),再試行(R),失敗(F)?
と表示されます。

Bは、
Insert diskette for drive B: and press any key when ready

と表示されますので、
ドライブ文字を書き留めておこうと思ったのですが、
このドライブ文字というものがよく分らず、
どの文字を書き留めておけばいいのかが、分かりません。

補足日時:2003/09/21 14:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

keipapaさん、度々本当にすいません。

5. [Please enter the path to the Windows CAB files (a:):] に C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS と入力しましたところ、

Cabinet WIN98 67.CAB~Cabinet WIN98 74.CABが表示され

Overwrite c:\windows\system\msvcrt.dll[Yes/No/All]?

と表示されていますが、どうすればよろしいでしょうか?

お礼日時:2003/09/20 20:37

こんにちは keipapaです



>まず、boot98se.exe」を 焼いたCD-Rを
>NECのデスクトップのマイコンピュター→CDドライブ→boot98se→送る→3.5イン
>チFD と実行したのです

PCにはデータが入っているFDか
起動しなければいけないFDか区別することは出来ませんので
「あっこれは起動用だな」と思わせるために
起動用には特殊な領域に書き込みが必要です(Bootブート)
単純にコピペ(Copy&Paste)するだけでは不充分です
FDのフォーマットの種類に(FDのフォーマットを実行すると)
クイックフォーマット
通常のフォーマット
起動専用
の3種類があると思います
新しい駅を作って(起動用)区画整理をして(通常)番地をつける(クイック)
と思ってください
起動用のFDを作るためには”起動専用”のフォーマットをした後
必要なファイルをコピペする必要があります

今回のケースでは
boot98seを”送る”ではなく
”ダブルクリック”をするとプログラムが実行され
自動的にWin98起動用のFDを作ってくれます
FDは今回使ったFDで良いと思います
途中で”FDにあるファイルを消しても良いか?”と聞いてきますので
”はい”を選んでください

出来れば前回のA.B.C.の結果も教えてください

途中で失敗したら
どこまでのどんな操作をしたら
どうなったどう表示されたを教えてください

ではでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

keipapaさん、本当にありがとうございます。

説明してく頂いたとうり、起動ディスクを作成することが、出来たのですが、>4 ext と入力し、Enter キーを押して、Microsoft Extract Command Line Helper を~ここまでは、辿り着けたのですが、5 [Please enter the path to the Windows CAB files (a:):] に ドライブ:\win9x の「¥」を入力することが出来ません。また「:」も同じく入力することが、出来ません。どうやら日本語に対応していないようです。ですので一応、途中までは、出来ましたが、この先に行くことが出来ません。
やはり、知り合いに頼むしかないのでしょうか。
Windows98Second Editionで作成された起動ディスクではないと、ダメなのでしょうか?Windows98で作成されたものではダメなのでしょうか?

あと、No3で教えていただいた番外編のMSVCRT.DLLもFDに前回、書かせてもらったようなやり方で、移しましたので、おそらくダメですよね。
しかしこれは、「このファイルは開けませんファイルmfc42lzhこのファイルを開くには、作成元のプログラム名が必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピューターにあるプログラム一覧から手動で選択してください。」と表示されます。
現在、使用しているVAIOから開くと「ファイルを開くアプリケーションの選択」となり、どれで開いていいのか分かりません。この場合、父親が、購入したPCをネットに接続すれば、何か解決の糸口が見つかるでしょうか。

お礼日時:2003/09/19 14:34

ふたたびのkeipapaです



>Windows 98 SE OEM 」では、いけなかったのでしょうか。
これでいいと思いますが・・・

1.VAIOでDLした「boot98se.exe」を
2.CD-Rに落として
3.NEC DesktopでCD-Rの中の「boot98se.exe」を実行して
4.NEC DesktopのFDDで作成した起動ディスクを
5.NEC NoteのFDDに入れ
6.NEC Noteの電源を入れる

・・・どこで失敗していますか?
・・・その時の表示は?
(表示の設定によっては”.exe”は表示されないかもしれません)

A.NEC Noteが起動している時FDDがカタカタいっていますか?
B.NEC Noteの機動が終わった画面にはなんて表示されていますか?
C.#6のC:\WINDOWS>type_C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS\SETUPMN.BAT
以上の結果を教えて下さい

ではでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。

>3.NEC DesktopでCD-Rの中の「boot98se.exe」を実行しての部分がどのように実行すればよいのか、分かりません。

まず、boot98se.exe」を 焼いたCD-Rを
NECのデスクトップのマイコンピュター→CDドライブ→boot98se→送る→3.5インチFD と実行したのですが、このやり方が悪かったのでしょうか。

このやり方で、コピーしたFDを電源を入れ、すぐにFDドライブにセットしたのですが、画面の表示は、

AMIBIOS Power Management Ver.1.10
(C) Copyright 1998,American Megatrends Inc.

となっているのですが、この表示でよろしいのでしょうか。

お礼日時:2003/09/19 02:51

こんにちは keipapaです



http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=653257
No.6 お礼欄に有る
http://www.bootdisk.com/bootdisk.htm からDLしたものでも大丈夫そうです
(ただし英語版でしたが DLして見ました)
あとは
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
を参考に手順に沿って進んでください

>5.[Please enter the path to the Windows CAB files (a:):] に drive:\win98 (ドライブ は手順 3 で書き留めたドライブ文字) と入力して、Enter キーを押します。
ではC:\Windows\Options\Cabs を指定します

6.以降は変更なしです

今度こそ成功するように・・・
結果教えて下さい
楽しみにしています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

keipapaさん、ありがとうございます。

実は、こちらで「Windows 98 SE OEM 」をダウンロードしてみたのですが、良かったのでしょうか。
父親が、2~3日程前にNECのデスクトップPCを購入しまして、まだ、ネットには繋げていませんが、現在、使用しているVAIOでCD-RWにコピーして、FDにコピ-して、NECのPCの電源を入れ、FDを入れたのですが、「Start computer with CD-ROM support.」と説明書では表示されるようなのですが、表示されません。「Windows 98 SE OEM 」では、いけなかったのでしょうか。

http://www.bootdisk.com/

http://www.oldstuff.myagora.net/powerload/bootdi …
といったものも見つけたのですが、どれをダウンロードすれば良いのか分かりませんので、こちらで再度、質問させて頂こうと思っていましたところでした。

度々、お付き合い頂き、すいません。

お礼日時:2003/09/18 23:32

ふたたびのkeipapaです



どうも行き違いになってしまったようで・・・

#4に対する補足からみると
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABSにSETUP.EXEがないために
「コマンドまたはファイル名が違います」と表示されるようです
しかし幸いなことにSETUPNM.BATとSETUP.TXTがあるようですので・・・

C:\WINDOWS>type_C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS\SETUPMN.BAT と入力・実行し内容を教えて下さい

C:\WINDOWS>type_C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS\SETUP.TXT_|more と入力・実行すると
(|はShiftを押しながら\で入力できます)
内容が表示されますので内容を確認下さい
特に再インストール・上書きインストールなどの項目があったら熟読し必要な個所はメモして下さい
続きはEnterキーで表示されます

起動ディスクの作り方・ファイルの内容構成(MSVCRT.DLLがどこにあるか)などもあるかもしれません

SETUP.TXTに何かヒントがあれば良いのですが

ではでは

この回答への補足

keipapaさん、その後の報告が遅れまして、すいません。

>C:\WINDOWS>type_C:\WINDOWS\OPTIONS\~を実行してみましたところ、参考になる物かは分かりませんが、BOOTDISK,BATユーテリィティを使って起動ディスクを作成できる場合があります。という箇所を見つけました。

1 MS-DOSモードで起動します。
2 ¥Windows¥commnd  ディレクトリに移動します。
3 BOOTDISK,BAT プログラムを実行すると、起動ディスクを作成するかどうかを確認するメッセージが表示されます。このディスクには、もう一度セットアップを実行するときに利用できる汎用のリアルモードCD-ROMドライブが含まれます。

といった箇所なのですが、参考になりませんか。

まだ、他に報告したいことがありますが、この欄では、おそらく書けなくなると思いますので、その時は、下のNo5の回答のお礼の欄に書かせて頂くかもしれませんが、その時は、またよろしくお願いします。
度々登場して頂き、本当にありがとうございます。

補足日時:2003/09/17 21:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

keipapaさん、度々お付き合いくださり、本当にありがとうございます。

前回、補足の欄で、あのように表示されたと書きましたが、
あれから電源を切り、再度入力したところ、
前回表示されたものと、違う表示が出てきました、
どうも私の入力ミスのようでした。
「C:\WINDOWS\OPTIONS>DIRC*」で入力で「*」を入れ忘れたようです。
すいませんでした。
現在、表示されているものは、

ドライブC:のボリュームラベルは WINDOWS98
ボリュームシリアル番号は3965-19絵E8
ディレクトリはC:¥WINDOWS¥OPTIONS

CABS  <DIR>    99-07-12  0:00
  0個        0バイトのファイルがあります。
  1ディレクトリ  2,858,09メガバイトの空きがあります。

C:\WINDOWS\OPTIONS>

現在、このように表示されています。

お礼日時:2003/09/14 16:56

ふたたびのkeipapaです



NECのほうはSafeModeではだめでDOSになっているんですよね?
CD-ROMが使える状態か使えないか
どのような状態でDOSになっているか判らないので・・・

1.VAIOにFDD(フロッピーディスクドライブ)が有る場合
VAIOでDL(ダウンロード)したMSVCRT.DLLをエクスプローラを使いFDに入れる
※エクスプローラの使い方が解らない時はもう一度DLし”保存する場所”を[3.5インチ FD (A:)]にする
MSVCRT.DLLの入っているFDをNECのFDDに入れ
C:\WINDOWS>copy_A:\MSVCRT.DLL_C:\WINDOWS\SYSTEM と入力・実行
”コピーしました・・・・”うんたらナンチャラのメッセージが表示され
C:\WINDOWS> になると思いますので電源を切り再起動

2.VAIOにFDDが無い場合は
NECの周辺機器の構成が判らないので
CD-ROMのドライブ名が判らないのですが
CD-ROMドライブが認知されているか試すために
C:\WINDOWS>dir_D:\ から順次
C:\WINDOWS>dir_E:\
C:\WINDOWS>dir_F:\ と試して
”準備ができていません 読み取り中・・・”と表示されるところを探す
表示されたら”中止 (A)”とあると思うので”A"を押して
C:\WINDOWS> に戻す
MSVCRT.DLLを入れて焼いたCD-Rを入れて
C:\WINDOWS>copy_?:\MSVCRT.DLL_C:\WINDOWS\SYSTEM と入力・実行
”コピーしました・・・・”うんたらナンチャラのメッセージが表示され
C:\WINDOWS> になると思いますので電源を切り再起動

*******************
上の手順で成功すれば良いのですが残念ながら不成功であった時
身近でWIN98を使っている人に頼んで
C:\WINDOWS\SYSTEMにあるMSVCRT.DLLをFDにコピーしてもらう
C:\WINDOWSにあるEXPLOER.EXEもコピーしてもらう
ついでに
[コントロールパネル]⇒[アプリケーションの追加と削除]⇒[起動ディスク]⇒[ディスクの作成]から
起動ディスクを作ってもらいましょう(FDは2枚必要です)

ここまできたらデータの救済を第1の目的にあせらずにやりましょう
出来うる限りお付き合いしますので

ではでは
    • good
    • 0

またまた keipapaです



私の説明不足でご迷惑をお掛けしました m(._.)m

C:\WINDOWS> とあるので
C:\WINDOWS>DIR_O*
  として [OPTIONS] が表示されたのを確認して
C:\WINDOWS>CD_OPTIONS
  として C:\WINDOWS\OPTIONS> と表示されたのを確認して
C:\WINDOWS\OPTIONS>DIR_C*
  として [CABS] が表示されたのを確認して
C:\WINDOWS\OPTIONS>CD_CABS
  として C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS> と表示されたのを確認して
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS>DIR_S*
  として SETUP.EXE が表示されるかどうか? (表示される・されない)
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS>DIR_MS*.DLL
  として MSVCRT.DLL が表示されるかどうか? (表示される・されない)
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS>DIR_*.CAB
  として WIN98_??.CAB (??は任意の数字)が表示されるかどうか? (表示される・されない)

WINDOWS98SEのCD-ROMはお持ちですか?
CD-ROMドライブは在りますか?
リカバリー用ではない起動用FDは在りますか?

逆に質問ばかりになってしまいましたが補足をお願いします

P.S.
[番外編]は試されましたか?

では

この回答への補足

keipapaさん、回答の返事が遅くなり、すみませんでした。

回答の欄で、書いてくださった続きをあれからやってみましたところ、
>C:\WINDOWS\OPTIONS>CD_CABS
として C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS> と表示されたのを確認して ~ここまでは辿り着けましたが、その後の
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS>DIR_S* を入力したのですが、Sから始まる文字が、

SCNDISK INI  SCANDSK2 EXE  SCANREG EXE  SETUPNM BAT   SUBASE INF  SUCATREG EXE  SUHELPER BIN  SYS COM  
SAVE32 COM   SCANDISK EXE  SCANDISK PIF SCANPROG EXE     SETUP TXT  SETUPO WAV   SETUP1 WAV  SETUP2 WAV  SMARTDRV EXE  SUBACK BIN   SCHANNEL DLL   SOFTPUB DILL  SMUNPLUG EXE
と上から表示され、その下に 

22個 1,688,059バイトのファイルがあります。
0ディレクトリ 2,858,09メガバイトの空きがあります。
と表示され、その下に

C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS>が表示されています。

書いてくださった3つは、どうも表示されていないようですので、
この後は、どうすればいいでしょうか。度々、すいません。

補足日時:2003/09/14 13:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々回答して頂き、すいません。

>番外編]は試されましたか?
いいえ、まだでしたので、こちらの方を先にやってみました。現在、使用しているPCはSONYのVAIOでのノート型PCで画面が、ちょっと小さい為、普段はほとんど使ってないのですが、普段、使用しているPCがこのような状態の為、使えませんので、このPCで紹介して頂いたソフトをダウンロードしました。
>¥winfows\systemにコピーする 。ここの部分が、どうすれば言いのか分かりません。現在、使用しているVAIOは、CDドライブもFDドライブも搭載されていませんが、CDドライブの方は、外付けのDVD-R/RWドライブがありますので、これでCDドライブの役割は出来ますのでダウンロードしたソフトをCD-Rなどにコピーすればよいのでしょうか。

>WINDOWS98SEのCD-ROMはお持ちですか?
NECのPCのバックアップCD-ROMは、ありますが、これとは違いますよね。

>CD-ROMドライブは在りますか?
現在このような状態になっているNECのPCは、CD-ROMドライブは搭載されています。
>リカバリー用ではない起動用FDは在りますか?
NECのPCのシステムインストールディスクが2枚ありますが、これとは違いますよね。

>逆に質問ばかりになってしまいましたが~
そんなことありませんよ。こちらの方こそ、本当にありがたいと思っています。

お礼日時:2003/09/14 01:42

こんにちは keipapaです



未だ解決していないようなので
1つ1つステップを踏んでTryしてみましょう

1.Microsoft Windows 98 Startup Menuは表示されますか?
 Safe Modeで立ち上がりますか?
⇒[Yes]
エクスプローラの検索機能を使って[*.cbs]を検出しフォルダを覚えておく
[スタート]⇒[ファイル名を指定して実行]⇒scfと入力して[OK]
キャビネットファイル[*.cbs]の保存場所を聞かれたら覚えていたフォルダを指定
修復終了
⇒[No] 2.へ

2.DOSは立ち上がるようなので(画面にC:\>と表示される)
C:\>dir/w と入力・実行するとフォルダの内容が表示されます
[.] [..]から始まりたくさん表示されると思いますが
[]付きで表示されているのがフォルダです
目的の[Windows]は表示されていますか?

3.C:\>CD_windows と入力・実行するとカレントフォルダが換わり
C:\WINDOWS> に表示が換わります
( _ )は半角のスペースです

4.手順2.と3.を繰り返しフォルダ・ファイルを確認しながら
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS>dir/wでsetup.exeが表示されるのを確認する
あればC:\WINDOWS\OPTIONS\CABS>setup と入力・実行

>コマンドまたはファイル名が違います」と表示されます
とあることから
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS> でsetupは無いと思います [結果1] 
エクスプローラの検索機能を使って[setup.exe]を検出します [結果2]

[結果1][結果2]を教えて下さい

[番外編]
>¥winfows\system\msvcrt.dellが見つかりませんでした
とあることから
msvcrt.dllであれば以下のURLにありますのでダウンロード後
¥winfows\systemにコピーする
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se040 …
うまくするとこれで直るかもしれません

gooのほうにLogIn出来ませんでしたのでこちらにお答えします
では

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se040 …

この回答への補足

すいません。ちょっと書くのを忘れていた部分がありました。
現在の画面の表示は、1,248個  75,424,992バイトのファイルがあります。  
38ディレクトリ  2,858,09メガバイトの空きがあります。と表示されて、
C:\WINDOWS> となっています。

補足日時:2003/09/13 22:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

keipapaさん、再び回答して頂きありがとうございます。
しかも、このような丁寧な説明をして頂き、本当にありがとうございます。
Safe Modeでは、起動することは出来ませんので、[No] 2.の方でやってみたのですが、一応、3もクリアし、>4.手順2.と3.を繰り返しフォルダ・ファイルを確認しながら ~
の2のところまでは、実行できたと思うのですが、3.C:\>CD_windows で、「ディレクトリの指定が違います。」と表示されます。これは私の入力がまずいのでしょうか。
>( _ )は半角のスペースです と書いて頂いたのですが、
ここは、スペースキーを押すだけですよね?それとも文字を入力するのでしょうか?
すいません、バカな質問をしているようで。

お礼日時:2003/09/13 22:20

こんにちは keipapaです



>再起動となると保存してあるデータが消えてしまいますので、それだけは、避けたいのですが。
再起動は電源を切って再び入れることです
仕事が終わって電源を切り、翌朝電源を入れるのと同じことです
ですからデータが消えることは有りません

参考のURLの質問欄に有る
>”Explore.EXEの読み込みエラー Windowsを再インストールしてください”
の”再インストール”はWindowsを入れ直すのでデータが消える可能性は有ります

参考のURLの確認欄に有る
>→[ファイル]-[名前を指定して実行] で、sfc.exe と入力して [OK]
これはWindowsに必要なファイルが壊れていないか?削除されていないか?
を自動的にチェックし必要なものを再びコピーしてくれるものです
ですからデータは消えることは有りません

ちょっと解りにくいところは
>フリーのファイアフォールソフトが、原因で、Safeモードでアンインストールして、解決したのですが、再度インストールしたところ
同じソフトをインストールしたのでしょうか?
フリーのファイアフォールソフトはいろいろ有るので換えてみたらどうでしょうか?
ここにはいろいろな比較があります
http://members.at.infoseek.co.jp/eazyfox/

答えになっていればいいのですが
何かありましたら補足して下さい では

参考URL:http://members.at.infoseek.co.jp/eazyfox/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

keipapaさん、わざわざ、回答して下さってありがとうございます。

この質問をさせて頂いた後、こちらのサイトで私と同じような状態になった方の質問を発見し、その方法で、やってみたのですが、うまくいかず、改めて質問させて頂きました。こちらの質問を一旦、締め切らせて頂いて、再び質問させて頂くべきでした。すいませんでした。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=278680 
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=247453
とこちらの御二方のものを参考に入力してみたのですが、「コマンドまたはファイル名が違います」と表示されます。
翌日、改めてこちらで私が質問させて頂いた質問がこちらです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=653257
こちらで回答して下さった方によると、上記の御二方の方法の他にも別の方法を教えて頂いたのですが、「コマンドまたはファイル名が違います」と表示されます。多分、私の入力の仕方が悪いと思うのですが、この状態になり、BIOSのセットアップメニューで「デフォルト値をロード」を選んで「はい」を選んで、「変更を保存して終了」を選び「はい」と選びました。これがまずかったのでしょうか。

あと、フリーのファイアフォールソフトの件ですが、これは、「 Outpost Firewall」を使用していました。日本語設定が出来るので私としては気に入っていて、懲りずにインストールをして、起動せず、アンインストールをしましたらこのような状態になりました。

お礼日時:2003/09/13 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!