dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学受験中の現役生です。
大学では社会学を学びたいと思い、いろんな大学を受けています。
今のところ、法政大学(社会/社会)と東京女子大学(国際社会/社会)に受かりました。
第一志望は、まだ先なのですが、私の実力ではこの辺が限界かも知れません。
東京女子の締め切り日が22日なのでどちらにするか親に聞かれて思案しています。
キャンパスの雰囲気は東京女子なのですが、就職のことを考えると法政を選択すべきなのか?と思っていますが決め手がありません。
皆さんのご意見を伺いたいです。

A 回答 (2件)

どちらの大学とも接点はないですが、


まじめに大学生活を送りたいなら東京女子でしょうか。
他大学の男子と交流を持ちたいのなら、サークルに入れば良いと思います。
ただ、就活を考えると法政かもしれません。
というのも、女子大はあまり就活に強くないです。多分・・・。
女子大の主要学科は児童系・栄養系であることが多く、就職率が高いといっても、幼稚園等であることが多いです。私自身女子大に通っていますが、この就職の点では大学に頼っていません。
すみません。回答になってないですね・・・。
私も、雰囲気なら確かに東女、就職なら確かに法政。どっちを取るかですね・・・!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
今の時代、就職の時のことを考えねばいけませんね。
今日、第三志望校に合格したのでそちらに行きます。

お礼日時:2011/02/19 12:22

うーんやっぱり法政じゃないかな


日頃から男と接する機会があったほうが
社会に出る時にも何かと役に立つと思うので。
女子大はどうしても特殊な空間になりがちかと、
その特殊な空間は大学を卒業してから無いからねー
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
中学、高校と女子高だったので女子大はやめておきます。
今日、第三志望校が受かったので・・・

お礼日時:2011/02/19 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!