アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

WinXP,
ハードディスク容量は・・・忘れました。
CPUはpentium4で
CPU2.8GHz,
248MB RAM

ハードディスクに故障なしです。
ウィルスもなし。余計なファイルは極力少なくしました。
にもかかわらず起動時間が10分以上かかるのでメモリを増設しようか考えています。
XPが原因で遅くなっている可能性はないですか?
ウィルスソフトやブラウザが進歩と共に重くなってるんでしょうね。

A 回答 (8件)

CPUとメモリ量だけでは判断が難しいところですね。


WindowsXP sp3ですと、メモリ量は1GBは欲しいところです。使っているPCのメモリ搭載容量の上限が512MBだったら止めておいて買換えたほうがいいかと思います。
他の留意点としては・・・
・とにかく出来るだけ常駐ソフトを減らす。
・オンボードグラフィック等、性能が増強できないならメモリを増設して起動がある程度早くなっても、ブラウザ上での動画のスムーズな再生は諦める。
・HDDが物理的に1台でパーティションを切ってあるだけなら、ブラウザのキャッシュや仮想メモリをDドライブには移動させない。(移動させると却って遅くなる可能性大となります。)
・セキュリティ対策ソフトを出来るだけ動作の軽いものにする。
 (使ってみた感じではMicrosoft Security Essentials は無料で軽いです。)

以上のあたりを検討して実現可能なら増設もありでしょう。
最近は512MB2枚ならかなり安く入手出来ると思いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか、素人にはカバーを外すのが大変なのです。
メモリのチェックはこれからなのですが、OSを変えるなら確認することもいろいろありそうなので。
ウィルスソフトはavastを使っているのですが、結構重くてしんどい感じなのでMicrosoft Security Essentialsを試してみようかと思います。

お礼日時:2011/02/23 13:38

う~ん、う~ん。

機会と金銭的に余裕があったらお試しくださいというのが正直な感想です。
勤め先の古いノートPC(セレロン。2003年頃に購入。Pen4 2.8GHzが一般的になったのはその2~3年後だったと記憶しています)は起動が遅く、メモリを256MB→512MBに増設(約3年前)。その当時は「あくまでも比較」の問題として、それ以前よりは速くなったという感想を持ちました。
しかし今は。電源オンから、デスクトップ画面に自動的になって、それから例えばメモ帳の起動が完了するまでに、電源オンにしてから15分程度時間がかかります。勿論、工場出荷時に戻した段階(勿論、Wubdiwsアップデートやサービスパック、セキュリティ対策ソフトはインストールされていませんので、ものすごく危険な状態)では、それなりにサクサク動くのは確認済みです。
一般論として、必要最小限までメモリを増設すればそれなりに速くなるというのは申し上げられるのですが、大変失礼ながらPen4 2.8GHzで、いわゆるサクサク感を求められるのは厳しいのではないかと思います。
    • good
    • 0

Puppy Linuxなどを使うと248MBのままでも


それなりには快適に動作するんですけどね。

メモリー不足はOSの動作に致命的な打撃を与える要素です。
2.8GHzのPentium4はネットブックなどで使われるAtom N270より
処理内容によっては大幅に高性能のCPUと言えるのですが…
1GBのメモリーを持つネットブックのほうが快適なのが現実です。

この問題は、CPUの高速化、HDDの大容量化、メモリーの大容量化を
常に最大限食いつぶすようにソフトウェアが進化する市場原理にあります。
市販OSは、古い世代のPCを、活用するようには作られないのです。

現実問題、サポート対象とされるSP3を適用されたWindowsXPであれば
512MBのメモリーが最低限と言われています。快適にするなら1GB。


そういったWindowsの市販OSとしての戦略とは裏腹に
オープンソースのOSでは省メモリーで、古いPCを活用するために
新しくて小規模なOSを開発しつづけている人がいます。

Puppy Linuxはその代表格で…10年以上前のPCでも
なんとか使えるようにしようという思想を持っています。


Puppyでなくとも、Linuxでは設定を工夫することで
248MB程度のメモリーで1分程度で起動できる場合があります。

たとえば、うちのAtom N270のネットブックで、CPUのHTを無効にして
メモリー認識を256MBに制限しても、Ubuntuを軽量化した環境が
SSDから40秒で起動できます。HDDでも1分程度のはずです。
(LXDE環境の起動直後のメモリー消費は130MB程度でしかありません)

Chromeのような軽快なウェブブラウザーを使い
YouTubeなどを利用する程度であれば
無理にWindowsを使いつづけることは無いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はslaxをUSBに入れて使っています。
しかし、無線LANがどうしても使いたいのでlinuxにすることをためらっています。本家ubuntuとかならできそうなきがするのですが、大抵の無線LANのハードはlinuxに対応していない上にlinuxで無線LANを使うのは難しそうなので、その点が不安です。
puppyは使ったことがないので、USBに入れて無線LANを試してみようかと思います。

お礼日時:2011/02/23 13:46

CPUはpentium4


CPU2.8GHz,
256MB RAM
これと同じ友人のXPパソコンで、やはり起動に10分以上かかるということがありました。
改善しようとネットや本で調たり、できるかぎりの努力をしたつもりですが、はっきりした効果は
ありませんでした。
しかし流用できるメモリが入手できたので、1GBに増設したら、起動時間は3分以下になりました。

遅くなっているのは、おそらくメモリが少ないのでHDDの仮想メモリが頻繁につかわれているから
ではないでしょうか。
メモリの増設だけで解決できるわけではないでしょうが、効果はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりメモリの増設ですかねえ。。
財布が・・・

お礼日時:2011/02/23 13:39

私もついこの間までPen4 2.8GHz メモリ2GBで使っていました。


起動10分はかなり遅いですね。
メモリ248MBはさすがに少ないです。起動直後からHDDにスワップが発生して遅くなっている可能性は否定できません。
1GB以上に増設できるならしたほうが良いと思います。

それと終了時、シャットダウンではなく、休止状態を利用すれば、起動時間が短くて済むと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、もう買ったのが8年も前なので・・・。

お礼日時:2011/02/23 13:34

お使いの機器構成のままだと、WindowsXPは初期のSP1でオフライン限定で使うのがよいでしょう。



マザーボードがメモリをどれだけ認識でき、増設できるかにもよりますが、1GB以上の増設が可能ならばSP3でも大丈夫です。
増設すると同時に、重くならないようにマイドキュメントや仮想メモリをDドライブに設定したりすれば、まだまだ使えるようになると思います。
カスタマイズの手引きが載っている参考書を見ながら設定をしてゆけば、起動に10分かかっているところが1分ぐらいまで短縮できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば昔HDをメモリとして使う・・・みたいな記事があったような気がします。ちょっと調べてみます。

お礼日時:2011/02/23 13:33

248MBとは少ないですね・・


最低でも512MBはほしいところ、できれば1GBくらいはあったほうがいいですね。
あとデスクトップとかにファイルをたくさん置いたりしてないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デスクトップのファイルは縦列3行以内を心がけてます(キリッ

お礼日時:2011/02/23 13:31

単刀直入でいいます、たとえ512MBにしても体感するほど早くなりません。


買い替えをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、さすがに1GBぐらいにはします。買い替えをするほどはお金がありません。゜(゜´Д`゜)゜。

お礼日時:2011/02/23 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!