dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。

私はアパレルで働いているのですが、外国人の来店がとても多く店内放送を英語でもしようということに決まりました。

簡単に作れるだろうと思っていましたが、それが大間違いでとっても難しくて困っています…

「2点以上後購入でレジにて20%オフしております」

「おまとめ買いのチャンスとなっております。」

「割り引き対象外商品は○○○となっております。」

「割引の併用はできません。」


などを使って、色々気の利いたアナウンスを作りたいと思っています。
もしよろしければ、これは使える!これ実際聞いたことがある!など、教えてもらえるととても嬉しいです。
結構フランクな感じのお店なので、堅苦しくないアナウンスを普段日本語で行っています!

よろしくご教授お願い致します!

A 回答 (4件)

 プライスカードはどうしていますか。


 プライスカードや店内ポスターを英語優先で描いておけば、しゅべりでの誤解を防げる。同時に慣れない従業員に、この文章と同じことをしゃべっているから、とい風に教育もできる。
 そうすれば各人で違う言い回しができるようにもなると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

deltalonさん、コメントありがとうございます!
POPには英語での表記もされています。ですが、なかなか日本人のお客様でも気付かない人もいるので、わからないお客様も多いようです。
店員へのマニュアルや、従業員出入り口には英語、中国語、韓国語の接客例文も用意しています。
今は英語のお客様対応には私が対応している常態です。
deltalonさんの仰るとおりもう一度プライスカードを見直し、検討してみます!
違う視点からのアドバイス、とても嬉しく思います!
ありがとうございました!!!!

お礼日時:2011/03/23 18:58

例に挙げられた文句以外で、使えそうなのを挙げてみます。



No returns or exchanges on sales items
特売品につき返品若しくは交換はご容赦ください。

We will replace defective articles
不良品はお取替えいたします。

『英語の雑学百科』(ジャパンタイムズ)より
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wild kitさん、コメント有難うございました!
英文、簡潔でわかりやすく、すぐにレジなどでとっても使える英語ですね!
これだったら、英語が苦手なスタッフでも覚えれそうです。
早速使ってみます。
wild kitさん、とてもよい情報を本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/03/23 13:28

アパレル系ショップの英語アナウンスの翻訳のプロなんてまずいないと思いますので、


こういったサイトで聞いてみるのは大正解だと思いますよ。

もちろん僕もプロじゃないですよ。^^。

Here is news!! Regarding _______. you have chance for bulk shopping. We'll give you twenty percent discount on your purchase, if you bring more than two goods!!
please note, twenty percent is the maximum for discount.

フランクな感じのお店の利点を生かしてみては。
つまり、上のような英語を言ったあとに、気のよさそうな外国からのお客さんに、Do you catch what I saying? とか、
What announcing should I say? とか聞いてみるのもいいかな?

お役に立てば。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hit chanさん、本当にコメントありがとうございます!
おおおおお、とーーーってもグットです!私が生真面目すぎてか、どうしても凝り固まった英文しかできなかったのですが、hit chanさんの英文のイメージをしたらとっても楽しくアナウンスできました。笑

やはり英語から離れて早数年…完全に日本語脳になってしまっています…
やっぱり語学って面白いですね!もっと外国の方にもショッピングしやすくできたら嬉しいです!
よし、アナウンス後に話しかける…とっても面白そう!とってもよいアドバイス、ありがとうございます!


hit cyanさん、とっても役に立ちます!ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/23 01:00

自分たちの金儲け=私利私欲のために英語のアナウンスを流すんだろうから、ちゃんと金かけてプロに依頼すべき。


こんなボランティアサイト使ってコスト削減、なんてみっともないことはやめよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。
お金を頂くためにアナウンスするので、やはり自分で英文を考えます(事務職ですが、結婚するまでイギリスで3年働いていたのでフランクなアナウンスであれば作れます、ただアパレル関連のの言い回しがわからなかっただけなので・・
コメント有難うございました!

お礼日時:2011/03/22 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!