アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここの質問で、放射能についてよく見かけますが、
たとえば「都内の水道水を飲んで大丈夫か」の質問に対して、「規定量内だから問題ない」という意見が多いことに疑問です。

「問題ない」というのは政府の発表と同じなので、聞かなくてもテレビを見ればわかる。
だけど確実に水道水は放射能を含んでいる。
他の情報では、今回の災害で政府が規定値を引き上げたから規定内に収まっているだけで、世界の規定量からは遥かに上回っていると。。
放射能の中で生活し、この先ずっと摂取し続けたら「問題ない」とは思えない。
少しずつ体内被曝を続けていくことで健康に障害をきたすことになりかねない。
もし自分が癌になったり障害を持った子供を産んでも、放射能のせいかどうかなんて誰にもわからない。つまり誤魔化しなんていくらでもできる。

質問に戻りますが、回答に政府と同じく「問題ない」と答える人は、メディアの情報をそのままお知らせしてるだけなのでしょうか?それとも専門知識のある方がデータを統合したうえで答えているのでしょうか?

※不安を煽っているという意見は受け付けません。危険な状況に関わらず不安を煽るといって沈静させようとする手段は正義と思えません。そこを踏まえて回答お願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

専門知識があり、良識があれば、そうじゃない、と、テレビでは言えないのでは。



かりに、いっても、それは放送されないだろうし。

危険だ問うことが、危険視されているのだと思います。

でも、良識のある、個人なら、その辺の嘘が、あなた用に見破れるのでは。

この国は、個人責任を、教えてきませんでした。なんにでも。

でも、人生の判断は、すべて、個人責任であるべきです。

危険を回避して、少しでも、長生きしたいのであれば、この先は個人判断を

信用して、生き抜くしかないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は原子力発電について何も知らず育ってきました。
小さいころから当たり前に原子炉があって・・・電気があって・・・
危険性について考える機会もありませんでした。
自分が無知なことがどれほど大変なことだったのか分かっています。
ただ、今このような問題を目の当たりにして原子力そのものに疑問を感じるばかりです。
「個人責任」・・・そうですね。確かにその通りです。
情報を発するのも鵜呑みにするのも個人責任ですね。
緊急事態で危険を仰ぐより、事実を覆い隠し沈静させるのも手段であれば、
それで被害が最小限になるなら納得します。
ただし沈静のために被害を被っているのが事実なら、それを忘れないでほしいです。
一番怖いのは、うやむやにもみ消されて終わることだから。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/26 15:14

私は答えた事が無いので恐縮なのですが、貴方の仰るとおり、


「問題ない」というのは政府の発表と同じなので、別に聞かなくてもテレビを見ればわかります。
でも、確実に水道水は放射能を含んでいる、これも事実です。
後の障害なんていくらでも誤魔化しはできますし、
たとえ癌になっても被曝との因果関係が証明されるとは限りません。
東京電力のTOPの頭の中は、後日の訴訟の事で一杯のはずです。

なので逆に、質問されている人の方が、
どういう回答を求められているのか分からない、といった思いがあります。

マスメディアからの情報を信じるならば、ここで質問する必要は無く。
また、ここにいる人たちの大多数は原子力の専門家でもなんでもない方々なので、
ネット上のどこかで見たような伝聞情報ならともかく、
純粋な専門知識に拠るデータから導き出された答えが投稿される可能性も望み薄です。
人間心理として誰かの同意が欲しいのかな、と思います。

それが、マスメディアの情報をなぞってるだけの"安全"だとしても。
また、インターネットメディア等の伝聞情報による"危険"だとしても。
鵜呑みにしてはいけないのは、どちらも同じはずです。

貴方が、回答してる人たちに思うところがあるのは理解できますが、
情報に対して警戒しなければならないのは質問者の方々も同様かと。
どちらか片方に責任を帰するべきではないでしょう。

この文章は、おそらく、ご質問に対しての答えにはなっていないと思います。
別に無視されても結構ですので、私の意見として留め置いて頂ければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>逆に、質問されている人の方が、どういう回答を求められているのか分からない、といった思いがあります。
確かに!不安があって質問したという内容ですね。深い考えがあれば書き方も違いますね。
だけど良く分からないのにテレビの受け入れで「大丈夫」と答えるには私は勇気が要ります。
最近ツイッターで間違った情報を拡散させているのを目の当たりにして、「なんで考えないのかな」と疑問でした。ちょっと物知りな人が言うことに疑いを持たない。。というか、自分が良い情報を運んだことで手柄を立てたと感じてるように思えます。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/26 15:32

本当の専門家は、こんなネットを閲覧して回答するほど暇ではありません。

ただ、ちょっと知識があって、あて推量で答えている人がほとんどです。

本当の専門家だって、又聞きした個別の情報だけで判断することは、本当は許されないし、分かるわけが無いのです。現地に入って、データを取り、分析して、総合的に評価しなければ、安全かどうかを断定することは誰にも出来ません。

原発の爆発という事象自体、チェルノブイリなど指で数える程度しか前例が無く、これから先、実際にどうなるかは、、大規模な実態追跡調査を50年くらい行わなければ、本当にガンや白内障、不妊などが増加するのかしないのか、結論付けることはできません。

例えば、薬剤の認証や臨床試験も、大勢の人間に与えた場合には、安全そうな薬であっても、副作用などの問題が生じる人間が、一定のパーセンテージで出てきてしまうので、慎重に行われます。放射能だけが、国民全員安全だ、とは言えません。必ず、数十年後に、発症割合が増加すると個人的には見ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がなんとなく感じていたものが見えてきました。
やはり、今回の事件は後にデータ化しないと分からないものですね。
直ちに問題はないの「直ちに」はこういう意味だったのかと納得しました。
危険な可能性は別として、こういう回答を得てホッとしてます。
被曝よりも真実を闇に葬られることが怖いです。日本に住んでいるからには事実は受け止める覚悟。ただ多くの人がこのことを議論し、世界や次世代に繋げていけたらと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/26 15:49

私は「大丈夫」論を取っているものですが。



世界の規定がどこから来ているか(規定している資料
と、規定するために利用したと思われる調査資料)を
チェックして話しています。

例えば、放射線の被害防止に関しては、ICRPだとか
UNSCEARが出している資料です。
入手経路は、買った資料であったり、伝手を通じてコピ
ーを貰ったりさまざま。
他にはそれらを元にした報告書類も

  *:決して「難し言葉で煙に巻く」意図はありません。
    もし質問者様が見られたいと考えられたり
    閲覧者さんが見たいと思われた時のために。
    私が読んだ範囲で「参考になるな」と思った元
    資料を提示します。
     ・ICRP Publication 63 「放射線緊急時における
      公衆の防護のための介入に関する諸原則」
     ・同84「妊娠と放射線」
     ・他にも同103なども。
     ・UNSCEARの2007年報告や2008年報告に
      資料などです。
     ・昨日、別の質問者さんに教えていただいた
      以下の資料も参考になります。
http://www.jsog.or.jp/news/pdf/announce_20110324 …


ここからは質問へのお答えでなく恐縮なんですが。

メディアの中には、「は?」と思うこともあります。
(それが安全論であっても。)

事故直後から出ている先生、この方も安全論を取られて
いるんですが、ECCSの機能を完全に理解していなかったり。
(一部の機能を見逃していた。古い知識だった。)

だから私は「原典の賛否論は良いけど、原典の解釈を誤った
結論、原典を明らかに出来ない結論、原典によらない結論」
は疑うべきと思います。


>世界の規定量からは遥かに上回っていると。

ええ、平時の基準としては上回っていると思います。
ただ現在使っている基準は、上のIRCPで定めている「他に
食品が得られない場合、期間を区切って」の基準ですから。

他の食品がない現状、食品を取らないと厳しいという現状と
平時基準の食品を他から購入する個人の自由を踏まえて
今の所は妥当と思っています。
(でも、避難区域はもうちょっと広げていいと思いますけど。)


>放射能の中で生活し、この先ずっと摂取し続けたら
>「問題ない」とは思えない。

結局、これが結論じゃないですかね?
もう色んな意見は出尽くしているので、あとは「主観で」決める
しかない。
悪い表現ですが、主観で決める自由は侵害されていないの
だから、自由に決めても良い。

むしろ、今回は家族の安全にも関わることなんだから、何事にも
疑念を抱いて行動するのは、家族の安全に責任を持つ態度とも
いえますし。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れて申し訳ありませんでした。資料の提示に大変感謝します。
目を通したところ、東電や政府の会見では「大混乱を招く場合」「他の食品の確保が困難な場合」というところが強いですね。
ECCSに忠実にに則った判断と会見だったと思います。
そういう視点からすると、言い分も正当性があると理解できます。
しかし現状、回答の通り「放射能の中で生活し、この先ずっと摂取し続けたら「問題ない」とは思えない」と思います。それは多くの国民が感じ取っていること。
そこで私がもやもやするのは、会見でのECCSに沿った(だけの)内容の棒読み。
「しかし今後の経過に注意していただきたい」「全力をあげて取り組んでいる」も棒読み。
放射能が漏れてしまってからはどうしようもないのだから、声を張り上げて協力を集める言い方できないのかなぁ~・・と思います。
そんなこと言っても今のトップの人間が変わる訳でもないから、結局は「受け止める側の判断次第」になりますね。このこと自体複雑な気持ちですが。。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/28 08:45

危険ですから、逃げて下さい。

と言えば、どうなると思いますか?
今は、混乱や暴動が起きることの方が危険なのですよ。
放射能の基準値を上回ったという報道が流れただけで、どこの店でも水が売り切れになる始末です。

危険性については、政府の発表とメディアの発表を信用するしかないはずです。
みんなが専門家で、自分で測定するわけではありませんから。
こういうときに政府や総理に非難するのは妥当でないと思いますし、メディアは意見を加えずそのまま伝えることが重要だと思います。
あくまで私の感想です。鵜呑みにしないで下さい。
不安かと言えば、私も不安です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

危機感を抱かせ大混乱を起こさせることのほうが重大であることは理解できます。
被災者の避難が優先ですから。
ただ誰しもが疑いを持つことに対して考察なしに「問題ない」と言えるのが恐ろしく思えます。テレビではこう言っていた。と伝えるなら分かります。
「こういうときに政府や総理に非難するのは妥当でない」というのも分かりますが、リーダーシップに対して求めるものがあります。
私は最低限は考える人間なので鵜呑みにはしないから大丈夫です。後からでも考えてます。
「不安かと言えば、私も不安」が同じく率直なところですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/28 09:16

鵜呑みにするつもりはありませんが、政府が嘘を言ったと仮定して、中長期的にみてメリットよりもデメリットの方がどう考えても多いように思います。



隠していることはあるでしょうが。

あと、先の政権交代の選挙で民主党に入れた人は、自分が投票した結果、こうなっていることを肝にめいじて欲しいものです。

「こんな事態になるとは思わなかった」?
民主党幹部だって、そう思っていますよきっと?

民主党に投票しなかった者より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文脈からするとメリット←→デメリット(逆)でしょうか?それなら同感です。
私も民主党は投票しませんでした。民主に投票したのは反自民党、管総理が支持されたのは反小沢の勢力だったと思ってます。消去法でしか選ばれないのは悲しいことです。
「こんな事態になるとは思わなかった」?と思えるほど考察していたなんて凄いですね。私もそこまで考えられるようになり、選挙に臨もうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/28 09:36

自分の与えられた状況の範囲内でしか答えられませんし質問もできません。


もともとここは素人が金をかけないで素人の分かる範囲での答えを求めるサイトです。
その範囲内での回答を求めているわけです。

質問者自身が「問題ない」で以下での、将来危険がある云々の疑問も多額の報酬を払って得たデーターに基づいた危険論ではないわけです。
政府発表のデーターを分析できるような人間がどれだけいるかは疑問です。

ですから質問者の疑問は当然のことですし、他の回答者の政府発表を踏まえた安心ですの回答も当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、私の危険論はチープな情報や教育からのものです。
自分の友人・知人にたまたま情報通・知識人がいたから情報が少しあるくらいです。
危険論を訴えている人が多い中、ここでは「問題ないです」という回答が当たり前のように多かったので驚きました。こうして日本人は今日の最悪の事態を迎えたのだと実感しています。
こんな多くの人が生活のすべてと思い出の地を捨て避難してます。家族同様に育ててきたペットや家畜・作物も置き去りにして毎日泣いている人もたくさんいます。
命は助かっても引き裂かれた思いをしているはずです。
核被害は広島・長崎だけでは済まなかったこと、なぜ繰り返してしまったか考えないのでしょうか。
馬鹿でも国民全体がもっと議論すべきだと思います。

お礼日時:2011/03/29 07:32

海外メディアの「日本は危険!!」という報道も



日本を悪者にすることで、日本からの輸入をストップさせ

日本の物より、自国のものを買わせる、、ということも

考えて報道してる場合もあります。

世界第二位だった日本を 亡き者?にして、自国を浮き上がらせる

 絶好のチャンスと

とらえてる場合もあります。

疑えばキリが有りません。

またテレビ局には、「原発反対論者」が多くいる局も

あります。

テレビ○日とか ○BSとか、、。

そういう局では専門家がいくら声をからして「大丈夫」と

言っても 報道しない場合もあります。




私は この頃、テレビ ラジオに良く出演されてる

東工大 松本義久准教授の 解説に信をおいています。



No.1の方も 答えておられますが、

すべてにおいて「自己責任」です。

国や 東京電力に 責任追及しても意味がありません。

なにしろ1000年に一度の 誰もが考えられなかった災害ですから。

病気になろうが、なるまいが この世の中に

「絶対に」安全、、ということは あり得ませんから。

放射能で癌にならなかったとしても 交通事故で死ぬ場合もあります。

よく 引き合いにだされるのが 

御巣鷹山の飛行機墜落です。

キャンセルがあったので乗り合わせて亡くなった人、乗ろうとして遅刻して

乗り遅れて助かった人、、など、、、。

その方の『運』なのです。

放射能が漏れなくても 癌で亡くなってる人は 毎年 数十万人も

おられます。


生活保護を受けてる中国人の母親が 子供を日本に放棄して自分だけ

中国に逃げ帰ってる人が かなりの人数になってきてるそうです。

「自分が良ければ良い」ということなのでしょう。

我が子ですら 放棄して逃げ帰る、、、。

貴女も心配なら 家族を捨てて海外に逃げればいいのでは?

でも、この地球上で「ぜったいに安全な場所」は 有りませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世界が日本を陥れるため・・・というのは考えてませんでしたが、ない話ではないかもしれませんね。
想定外だったとはよく聞きますが、想定外に対して対策できなくては安全なんて言えないのでは・・・と思います。私も医療で働いてますが、想定外で人を死なせるなんて大変なことです。
命はひとつしかないし、失うと多くの悲しみを生みます。
放射能が漏れなくても 癌で亡くなってる人はいるという話も他の誰かも言ってましたが、
無痛分娩のリスクの説明に似てると思います。「通常の分娩でも赤ちゃんが呼吸障害になることはある。」と。実際、無痛分娩の赤ちゃんの入院の割合は高いです。
命に関わることは危険性が低いほうがいいに決まってます。特に自分の子供に関しては。
飛行機に乗る時は、無事を祈ります。
自分ひとりだけ助かりたいとは思ってません。一人では生きられないし守るものもあるから。
だから仕方なく問題ないと言われている放射能と暮らします。

お礼日時:2011/03/29 08:10

運転中の原発から出る廃液・排水の規制値をご存じでしょうか?


放射性ヨウ素の場合、廃液・排水の規制値は一リットルあたり40ベクレル以下と定められています。

いまの水道水は、運転中の原発から出る廃液・排水より高い放射能を含んでいます。
これが「大丈夫」なのですから、これまで原発の廃液を飲んでも大丈夫だったのです。

食品の放射能汚染の暫定基準は政府の検討会で月末までに2倍に引き上げられる方向です。
いままでの2倍、食品が汚染されていても「大丈夫」になります。

国際放射線防護委員会(ICRP)は、日本だけ被ばく線量限度を引き上げるように勧告しました。
今後は、世界的には1ミリシーベルト以下の基準を変えずに、日本人だけ20ミリシーベルトまで「大丈夫」になります。

テレビに出てくる自称専門家の言うことを信じるなら、この2週間で日本人はずいぶんと放射線被曝に強くなったようです。
結果が出るのは数十年先になりますが、本当に「大丈夫」だと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原発事故が起こった途端に日本だけ放射性物質の基準が緩和されていく。
それじゃぁ今までの基準は何だったのかと思います。
すべては「結果ありき」なんて大丈夫なんて思えないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/30 07:04

政府が嘘をついているという前提に立たなければ、


まずはその道の専門家が大丈夫と言っているということが、
ひとつの「問題ない」の裏づけになるのではないでしょうか。

なぜならそれに反論する人の多くが専門家ではなかったり、
専門家よりも知識の劣る物知り程度の人だからです。

専門家の言葉は信じられず、物知り程度の人の言葉は信じるというのは、
本当はこう言って欲しい、こうであるはずだという先入観ありきの考えで、
それに合うような言葉を言ってくれれば誰でもいいという考えに過ぎません。

また、これらを踏まえたうえで「だから問題ないと信じる」しかないわけでもなく、
不安であれば、自分は水道水を飲まないという生活も選ぶことができます。

人が何を言っているにしろ、それを信じる信じないは最後は自分の判断なので、
最後に人のせいにしなくて済む判断力を持てばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結局は情報を受け取る側の判断ということですね。
>こうであるはずだという先入観ありきの考えで、それに合うような言葉を言ってくれれば誰でもいいという考えに過ぎません。
先入観はありません。私は事故が起こる前は原発についてまったくの無知でしたから。
最近、コマーシャルのAC制作が電力会社の天下りの巣窟だったことが分かりました。
このことから、番組・マスコミにどれだけ電力会社の力が働いているか理解できます。
裏ではテレビに登場してない専門家の情報が簡単に手に入ります。
海外の原発についての論文だって流通しています。
でももし政府が「危険だから移動しろ」と言っても、もっと大きな問題が生じるので真実を誤魔化すことは悪いこととは思いません。ただテレビの情報だけに疑いもせず(そう見える)回答する人の気が知れないのです。

お礼日時:2011/03/30 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!