アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年度から、非常勤で私立高校に勤めることになったのですが、
早速、サーバの構築・管理を任されました。

改装したばかりなため、生徒用のコンピュータはあるのですが、
予算の都合で、サーバの構築・管理の作業を業者に頼むことができません。

自分はずぶの素人のため、
どの企業のOSや機材に手を出していいのかわかりません。

サーバの構築と、できれば認識システムの作成を行いたいのですが、
これらを行うのに、一般的には、どのような機材やOSを用いるのでしょうか?

A 回答 (1件)

大学の教員です。

学内の一部のサーバ管理も行っています。

用途が分からないと、助言のしようがありません。とりあえず、一般的な話だけ書きます。

機材は、最低でも RAID を組んで HDD が1台故障してもデータが取り出せるようにします。高い可用性が必要なら、校舎の電源検査時などでもサーバが運用できるように電源系統を切り離します (ネットワークも同様)。しかし、最近はクラウドサービスが非常に安くなってきたので、そちらを検討する方が可用性が高い上に総費用が非常に安くなる可能性があります。

OS は、他大学の事例を見ても CentOS が多いように思います (本学も CentOS です)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!