アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊娠6週目です。現時点で異常児がうまれる可能性があり、『ハイリスク妊娠』と診断されました。4週目の時に放射線を下腹部に受け、能と頭の形成段階ゆえ、影響を受けている可能性が強いと言われました。
どうか教えてください。
産むことだけが『命を大切にする』ことの証明になるのでしょうか…。産まれてくる子供の将来の事を考えて、子供を堕ろすという事も、命を大切にしている事にならないのでしょうか…。
私達、親が生きている間はいいかもしれません…。けれど、この子がもし独りで生きていけない子だったら…。その事を考えると、『責任持って幸せにしてあげたい』だとか、『育てる』だとか、そう親が思うからって産んだとしても、リスクを持って産まれた子は幸せなのでしょうか…。
彼はそれでも折角授かった命だから産んで欲しい、大切に育てるから…と言っています。
私自身はどうしたらいいのか分かりません…。
一つ言える事は、私も彼も授かった命を愛しています。愛しているからこそ、選択肢が分かれています…。
今日の診察で胎動が弱くなっていると言われました。
医者は『10人に1人は染色体とかの関係で早期流産してしまうから。』と言っていましたが、きっと母体である私が不安定で、泣き続けているからだと思います…。気晴らししたくても外に出て子どもが目に入るだけで涙が止まらなくなります…。
どうかアドバイス下さい…。

A 回答 (14件中11~14件)

初めに言いますがお礼は不要です。


多分読んでいるだけで辛くなる可能性がありますので・・・
そしてお礼なんぞを書いているとその段階で、その感情が増幅されると思いますので。

重度の障害を持った子が生まれたとして
一生子供の世話をする自信ありますか?
一生とは最低限自分が死ぬときまでです。
つまり80歳90歳になったときどうなるかです。

幸せかどうか?
正直生まれてしまえば、幸せだと感じるでしょう。
しかし、感情が生まれる前に死んだ場合
幸せも何も関係ないのが現状でしょう。
なぜなら意識というものが形成される前に死ぬわけですから。つまりは現代階では単なる受精卵の延長線でしかない時期ですので。
別に堕胎を進める訳ではありませんが
早ければ早いほど傷が癒えるのが早いでしょう。
遅れれば遅れるほど人の姿に近づいていきますので

生んだ場合についてですが
第二子が生まれた場合
第二子が第一子の面倒を見なければならないということが確実に起きるでしょう。
それが良いことか悪いことかはわかりません。
しかし、最低限言えるのは
選ぶ権利(選択肢)があった場合
あえてそういう境遇を選ばないでしょう。

長くなりましたが
貴女方を責める者がいるならば
それは偽善者にすぎないです。
何故なら、
障害が悪⇒差別⇒それはいけないこと
という風潮がまだまだあります。
しかし、子供が生まれ「元気な○の子ですよー」
と言われほっとするそうです。
五体満足の子が生まれて良かった。と
それが本音です。
その反対に障害があったとわかると、非常にショックを受けるそうです。
つまり障害のある子が嫌だった。
五体満足の子が生まれてきてほしかった。という感情の裏返しです。

最終的には貴女方の判断です。
よくよく考えてつつも結論を急いでください。
    • good
    • 0

 障害児者と関わる仕事をしてます。


障害のある方々が不自由無く生活できる社会がくればと思いながら仕事をしております。

 お子さんの障害の程度にもよりますが…
これは自分の正直な気持ちです。
自分は弱い人間なので,あなたと同じ境遇にあったら,生むのは躊躇します。
他人から何と言われようとです。
 今の仕事で障害のある方々と接していられるのは,「自分や家族がそうではないから」かもしれません。(蔑視や哀れみではなく)障害のある方を支えている家族が置かれている状況は,肉体的,精神的にも想像を絶するものです。その方が生まれて,亡くなるまでずっと当人への配慮と周囲からの理解が必要となります。
 例えばあなたや彼が体調を崩しても,満足に病院にかかれなかったり,ごく親しい方との付き合いや,冠婚葬祭にまで赴くのが困難になったりと,お子さんはもとより,あなたと彼にとっても,当たり前と思っている生活の多くは望めないと思います。
 しかし,障害のあるお子さんをお持ちでも,非常に強く前向きに生活されているご家族もあるのは事実です。あなたと彼が,お子さんを加え,充実した人生を歩める確固たる意志があれば,悩む必要はありません。
 お子さんとおなた達お二人,これからの人生のあらゆる場面を想像して決めるべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。彼にgrugru777さんのアドバイスを読んでもらいました。彼は家庭上の事情で幼い頃、施設にいました。その時、13年間ほど奇形の友人と仲が良かったそうです。大変さなどは見ていて少しは分かると言っていました。それでも産んで欲しいと言っています。きっと私よりもgrugru777さんの方が、彼の言い分や、彼の気持ちをわかる部分があると思います。私は情けなくもまだ『確固たる意思』を持つには幼く、もう少し時間がかかりそうです…。検査途中という事もあるので、医師の話しを交えて、彼とよくよく話し合って決めたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/10/01 17:59

こんにちは。



うちには、自閉症(傾向?)の子がいます.
妊娠中は,食べ物も,なるべく 自分で作ったし、
大丈夫といわれた薬さえも うたがって 飲まないほど,
気をつけていました.ですから,まさか異常があるとは おもっていなくて、
5年も,気がつかなかったんです.

(もうひとり、普通のこもいます.)

それで「もちろん(障害があるというので特に愛情に差はない)」と いう 答えを書こうと思って
質問を 開いたのですが...

正直,余りに大きすぎる悩みだと思い、
回答を躊躇しています.

私は,自信をもって,彼をあいしているといえるのですが...
だからといって,「大丈夫だから,生んだ方がいい」とは,全く,言えないんです.

逆も,もちろん,いえません.

それは障害がなくても同じことで,

子供の一生が幸せな物か,生まれてきた事を後悔するかは,誰にも予測できないと思います.

新潮社からでている、アンデルセンの「おやゆび姫」という短編集の中に,
「ある母親の物語」と、「天使」というお話があります.
もし、気が向かれたら 読んで見られてはどうでしょうか.

子供が病気で,天に連れて行かれそう,母親はそれを止めようとする,,,というお話です.

気ばらしをするのではなく,
障害が出るとしたら、どこにどういう風に出るのか,
その確率は?金銭的に,育てられそうか?どんな援助を受けられるか?など,
お二人の,納得がいくまで、向かい合われてはどうでしょう.

どう決断するにしろ,しっかり話し合ってお二人で決めるしか,ないようにおもいます...

皆様のお幸せを...
    • good
    • 0

参考までにレスさせて頂きます。


きれい事ですが、障害は個性だという考え方があります。
なるほど普通人に比べて生活の上では不便かもしれません。辛い目にも多く出会うことでしょう。
でも、それ以上に多くの人の温かさを感じるチャンスに恵まれるはずです。そして、周りの人に人を思いやる心、人間らしい感情を持たせることもできるでしょう。
不幸な境遇で親切を何も知らずに誰からも相手にされない一生を送る人と比べて、どちらが人間らしいでしょうか?
でも、実際はあなたはあらゆる場面で苦しむと思いますし、本人はもっと辛いでしょう。
どちらを選択しても後悔なさると思います。
辛いでしょうが、結局ご自身でご決断しなければならない事です。
その子のおかげであなたは既に命の大切さを考える機会に恵まれているし、またその子のために十分苦しんでもいます。感謝と辛さとどちらをより強く感じますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!