アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
労災について教えてください。

私は今年で社会人3年目になります。
最近ちょっと心配なことがありまして
労災について教えて下さい。

この1年間で私の月残業は平均80時間を超えており
おそらく90時間~100時間なのですが、
実際に申請させていもらえたのは平均69時間、829時間です。
もちろん最終的には私の意志でこのようになっているのですが

上長から830時間以下にしてほしい。
実際にこんなに働いていないでしょ。

ということを言われたためにこのような申請を行ったというのが実際のところです。
残業代がほしいというわけではありません。
もちろんもらえるに越したことはありませんが。

私が現在担当している業務の前任者が
うつ病で部署もかわったこともあり、
自分もいつうつ病になるのではないかと
心配しております。

もしうつ病になった場合に
労災の判断をされるのは上記の年平均69時間なのでしょうか。
私が個人的に勤務記録を付けているエクセルシートや
会社にはPCの稼働時間を計測しているシステムがあり
それを見てもらえれば確実に平均69時間ではないことが分かると思うのですが。

まとまりがなくなってしまいましたが、
私の質問は

1. うつ病になった時の判断は残業申請している時間で考慮されるのか
2. 個人的に記録していても無駄か
3. これからもしやっておいたほうがいいことはないか


です。
まとまりのない書き方になってしまい申し訳ありませんが
このような事例の経験・知識をおもちのかたいらっしゃいましたら
見解をいただけないでしょうか。

以上よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

訂正します。

ごめんなさい・・・
労働相談電話番号は0120-378-060です。
    • good
    • 0

過労とパワハラでうつ病になって解雇された者です。


現在、未払い残業代請求とうつ病労災申請中です。

1. うつ病になった時の判断は残業申請している時間で考慮されるのか

*毎月80~100時間していれば疲労でうつ病になります。
*うつ病になった時の判断は基本、うつ病の症状が出始めてからです。(倦怠感・無気力・集中力低下・吐気・頭痛・不眠などです)それか病院でうつ病と診断された日です。
*労災は月100時間以上じゃない場合、認定される確率は20%以下らしいです。過労死でも認定されない人が多く、うつ病労災認定は一番難しいとされてます。



2. 個人的に記録していても無駄か

*私は個人的記録があったんで未払い残業代・労災申請出来ました。無駄じゃないです。
とても重要なものです。続けて記録して下さい。私は会社にタイムカードも何もありませんでした。


3. これからもしやっておいたほうがいいことはないか

*上司へとの労働に関するやりとりを、メールで行い、印刷しておく。またレコーダーで録音しておく。これらは労災認定で大きな証拠となり非常に有利になります。

*未払い残業代の請求は2年経過で時効となりますので請求するなら管轄の労働基準監督署へ行きましょう。

★明らかに違法な会社なので私みたいに重度うつ病になる前に監督署に助けを求めるか、労働相談センターへ今の状況を相談して下さい。0120-38-060です。あなたの近くのセンターに繋がります。携帯電話からでもOKです。私もここから労災・未払い金請求の手順を教わり、無料で弁護士相談までして貰っています。

*万が一、うつ病で働けない体になり退職する事になれば退職前にうつ病診断書を書いて貰い、傷病手当を受給してから退職する事が一番です。うつ病で通院するようになれば自立支援制度を市役所に申し込めば、その日から10%負担で済みます。

参考URL:http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/
    • good
    • 0

労働基準法では年間360時間までしか認められていません。


労働基準監督署に通報されると是正勧告されますよ。
http://www.roudousha.net/zangyo/070_nanjikan.html

そして、労働基準法に違反しているために病気となったことが明らかになった場合は、
労災保険から支払われるべき保険金は会社が負担することになります。
これでは、労使共に困ることになります。
http://www.fujisawa-office.com/zesei13.html

残業時間は、労働基準法以内におさめ、きちんと請求することが必要です。

会社は労働基準法を守るように勤める義務がありますので、
会社員全体の問題として前向きに対処しなければなりません。

会社が倒産すると社員も困りますし、社員が倒れると会社もこまります。
よい話し合いをすることが大事かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!