アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在新築の値引き交渉を行っています。

先日、担当の営業マンから、「これ以上の値引きは・・・」とのはうtげんがあり、

さらに、「通常は本体価格に対して12%~13%の値引きが普通です」

と続けました。

これは実際のところはどの程度(○%程度)までの値引きが可能なんでしょう?

A 回答 (6件)

新築を値引きできる事に?です


見積もりフカしているとしか思えません。
サッシとか、設備を「ギリギリまで値引きしますよ」的な交渉は私もしましたが、基本的には打ち合わせの段階で交渉しますよね。
見積もり出てからは、設備のランクを落とすとか、仕様を替えるとかで金額調整しました。
見積もり金額から簡単に値引きに応じる業者は、見えないところで質を落としている可能性有ります。
    • good
    • 0

見積価格と契約価格の差を値引きと仰っているんですよね。



そんだったら、不良業者の方が大きいですよ。
最初から見積価格を高くしておいて契約価格を市場価格で契約するのですからね。

「12%~13%の値引きが普通です」って堂々と仰る会社は相当な”悪”ですね。
見積価格で契約したお客様をコケにしているのか、あるいは、見積価格で契約するお客さまが全く居らない、不良業者ですよ。

値引き交渉ってのは、建売建築で、もう出来てしもうた物件に対して、言い値で買うか、多少、まけてもらうかの交渉は良いでしょうけど、これから作るものに対して「安くして」と要求すれば、そりゃあ「安くしときますよ」、「安い物を作りますよ」ってことになりすね。
    • good
    • 0

建てる前??ですか


値引き=其の物が不信感で一杯です
私は値引きを言う業者は絶対に信用しません
誰が損してまでも商売しますか
材工費用+経費=実費 其れに利益ですから
値引きは当然材で質落し、手を抜くしかないのでは??
    • good
    • 0

建物というのは、作る前に契約するものです。


値引きしたければいくらでも交渉すればいいですが、
「仕様」をきっちり決めたうえで値引き交渉しないと、
下げた値段並みの家になるだけですよ。

並みの材料で見積もりしてあっても、値段を下げられれば
下位の材料にならざるを得なくなります。
構造材を輸入材に落とされてしまってもわからないでしょう。
ひどい場合はサイズダウンされてしまいますよ。
10センチ角が9センチ角とかになるかもしれません。

わけがわかって値引き交渉するのならかまいませんが
やみくもに下げれば、家がボロになるだけです。
    • good
    • 0

営業の売り方によります。


まともにうってれば値引きなどありません。しても5%程度。じゃなきゃふかしてたんですよ。
10%も引くならドンだけ普段儲けてんの?ッて思いません?
10%も引くのは原価率の低いプレファブくらいでしょう。

値引きして契約決定して欲しいから値引きするためにはじめから金額を載せたりしますから。
モニターとかキャンペーンとかも理由付で値引いてある程度適正利益が出る仕組み。

値引きをする営業は決め手のない営業ということです。
トップセールスはそういううり方をしません。
なのでその営業の首がつながるところまでが値引きの範囲。
どれだけ吹っかけられているかはその営業によるということで可能な値引きという概念はありませんね。
    • good
    • 0

値引きって理由がないとできないですよ。


一般的な意味での値引き率はそれぞれの営業でもっているのでしょうが。

ただ〇%というのはあまり意味がなくて、何をどう値引きしてくれて納得できるかだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!