dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

巷で話題の断捨離。

確かに押入れ、タンスを空けるともうずっと着てない服や小物類が眠っています。

高かったから捨てる勇気ないし‥
また将来着るかも
捨ててから後悔するかな?
あえてやる事ないかな?

等々で手を付けていません。実践された方、やってみていかがでしたか?良かった事はありますか?

A 回答 (5件)

勿体ないかな・・


どうしよう・・ウジウジ・・という気持ちと戦いつつ(って、大袈裟)

よーし、えいっ!

ドーンと思いきってやってみましたが、スッキリします。

収納スペースも開きますし、
気持ち的にも。

使わないものは置いておいてもしょうがないと考えてみました。

そうすることで、それからは
あまり必要でないものは、買う前に考えるようになって、
買わなくなりました♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要でないものを買わなくなる事が出来る様になるのってすごいですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/13 14:28

片付ける必要があれば、自然にやるでしょう。

迷うというのは、まだ捨てる必要がないのです。置いておける場所があれば、そのままでも何も問題ないのではないでしょうか。

自宅を補修するために、荷物を片付ける必要に迫られて片付けました。いろいろ出てきて、多くは捨てましたが、やはり捨てるのを延期したものもあります。捨ててから、必要になったものもありました。そこで、上記の回答をすることにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要るもの要らないものとありますね。ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/13 14:23

断捨離と言う訳でもありませんが、引越し回数が多く、その度に3分の2程度づつ捨てて来ました。



自分では未だ余計な物が有ると思っていますが、随分シンプルになりました。

で、不思議な事がひとつ。

過去の生活から比べたら何十分の一かの家財道具、持ち物しか無いのに、何も不自由した事が無いんですよね。
何も困った経験が無いし、充分生活が成り立っています。

と言う事は、過去、いかに無駄な物を多く所持していたか‥と言う証ですよね。

なので今は、断捨離以前に無駄な物を買わなくなりました。
買う前に本当に必要な物かどうか考える様になりました。

でも私の場合、たまたま引越しが多かったから出来た事で、通常の生活の中で愛着の有る物を捨てるのは、なかなか決断出来ませんよね。
難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多くを持てば良いと言う事では無いですね。むしろシンプルが一番かもしれませんね。ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/13 14:25

ここ数年着て無い物は、今後着る可能性もかなり少ないと思います。


30年くらい経てば流行が一回りするかもしれませんが、その時まで保管しておくのは大変すぎます。
(そしてその時が来ても、自分が再び着る可能性はほとんど無し。年齢的に・・・)
買った時は高かった物・・・これも確かに捨てる勇気が出ませんよね。
自分の場合、今から捨てようとしている物が一体どれだけの価値が、リサイクルショップやインターネットオークションなどであるのかを調べました。
調べた結果・・・ どれもほとんど価値がありませんでした。なかには値段にならない物もあったり。
そうと分かると、気持ち良く捨てれました。
だって特別な思い出でもこもっていない限り、それは「今現在において」価値の無いものなのですから。
値段のついたものに関しては、安くてもお金と交換できたと思うと嬉しかったです。

良かったことは、いかに自分がいらない物・価値の無い物に囲まれて過ごしていたかを知れたこと。
物が去った後は、なんとも清々しい気分です。スペースもぐっと広がりましたしね。
捨てることによって、新しい自分が始まる気がしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スペースも出来て心もスッキリして良い事づくめですね。ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/13 14:27

断舎離までとはいきませんが・・・・



実家の片づけを一気にやりました。
合計軽トラック4台分は捨てたでしょうか。

親も60才を超えてきましたので、なかなか動かなくなってきましたので、
弟を巻き込んで一気に捨てました。

押し入れに眠っていた、自分の幼稚園時代の作品、引き出物類、衣類、小物、お土産品
食器、賞味期限切れ食品、調理器具、  などなど・・・


思いっ切りすてると気付くのですが、普段いかに少ないモノだけで生活ができているのかと。
使っていないモノにスペースを取られていた事が馬鹿らしく感じました。
(賃貸にお住まいでしたらなおさら)

今着てない服は将来もたぶん着ないでしょう。捨てた後悔より、捨てなかった事を後悔をすると思います。

*『人生がときめく 片づけの魔法』著:近藤 麻理恵 もお勧めします。
片付けは祭りだそうです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大量ですね。私も是非やってみたいです。ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/13 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事