プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自転車通勤をしているサラリーマンです。

今、無法自転車が多過ぎます。
信号無視、車道の右側通行(逆走)、音楽プレイヤー・携帯を使用しながら、夜間の無灯火...

自転車にも十分殺傷能力があると思いますし、車道を走る車輛の一種と定義されている筈。
なのに何故免許制が布かれないのでしょうか。

余談ながら、先日、信号無視の集団に遭遇し、交通整理中の警官に「ああいうのは問題無いのか」と訊ねたところ、「注意出来る時はしているが、罰則が無いのが現状」という答えにもなっていない答えを貰いました。これじゃ無法運転自転車が増えるわけだと思います。

A 回答 (6件)

えっと・・・


まず。
自転車に反則切符=交通違反通告書は使えません。
これ自体現場で簡易的な裁判手続きを行っても良い訳なんですが、
対象が「自動車運転免許保持者」に限られますので、
もし、通告書を書かれても、法的な意味合いは0です。
=無効であり従う必要は全くない。

で、実際自転車で違反行為をして摘発すると
正式な裁判=告訴手続きとなるわけで、
任意同行を求めて調書をとって裁判所に送って…という
「一般の犯罪者と同じ扱い」が必要になります。

>信号無視の集団・・・
法はあっても執行できないのはこのせいです。
=実質上、現場裁量で執行まで進む事例が、犯罪件数に対してごく僅かになる訳です。
また、
罰金を災害復興にという声も在りますが、
現実にこれを全て摘発すると、
間違いなく現場・裁判官の人手が全く足りなくなり
余計に人件費が掛かる・・・というシステムです。
=罰金と同額の人件費が発生すると考えて良いでしょう。

これらを解消するために必要になるのが
自転車運転免許です。
=通告書制度を自転車にも適用する。

既に回答にありますが、
「法律を教える」という意味合いも当然持たせることになると
今の原付免許と同じようなスタイルになると思われます。
そして。
それを児童・老人全てに適用するのは無茶なわけですし、
無免許運転者も相当に増える事になると思われます。
=許容期間をいくら設けてもいたちごっこになろうかと思われます。

ですので。
事故防止という観点とはすこし外れてきますが、
一端歩道に上げてしまった自転車を
「適正に車道に戻す」為には、
少なくとも今の日本の現状では「車道走行自転車免許」が必要な状況と
考えています。
そして、今の規定では中学生から車道!という無茶な法律ですので、
これを高校生からに引き上げます。
とうぜん、免許不保持者は歩道走行。
しかし。速度の出る自転車を歩道走行する
=具体的には6段以上の多段ギアを持つ自転車は
歩道走行禁止です。(マナー的に当然という部類ですが・・・)

だいたいこういう施策をとると、
「罰金が災害復興に当てられる」
「車道の危険走行を減らせる」
「歩道の極端な暴走を減らせる」
自転車免許制度になります。

是非そう言う制度の確立を
様々な場面で訴えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アイコンから察するに、自転車がかなりお好きなようですね。
具体的なご意見で、ふむふむと頷ける箇所が多いです。

安全な自転車生活を送れるよう、お互い啓蒙し続けましょう!

お礼日時:2011/05/19 11:12

もしかしたら、原付と同じように、遠い未来で自転車も要免許になるかもしれませんね。



私自身、車、原付、自転車乗りますが、いちばん「危ないなあ」と感じるのは自転車です。
老若男女関係なく、彼らの運転は危ないことが多いです。
国が「車道を走れ」と命じたせいで、安全を考えずに意固地になって、車道を走る輩もいます。
車 vs 自転車と自転車 vs 歩行者で死亡事故が多いのはどちらか明らかなはずだと思うのですが。

小学校課程で、車の学科や技術教習を受けてみて欲しいです。
いかに歩行者や自転車が車から見て危険に見えるか。
(弱者を気遣い運転すべき車ですが、実際問題、煽られたり焦ったりして無理に追い越そうとする車が多いという現状も)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「自転車のルールを知らない」「教わった事がない」で済まされる時期=マナーに頼って大丈夫な時期は終わりましたよね。もう、ルールにしないといけない時期だと思います。

お礼日時:2011/05/19 11:07

今から15年くらい前の話で恐縮ですが、私の友人で警察官がいました、彼は当時交番勤務で二人乗りの自転車を見つけて注意したところ、切符を切れるものなら切ってみろと言われ違反切符を切った話を聞きました、軽車両も交通法規を守らなければならないのですが・・・


しかし無法自転車を取り締まり、その反則金を災害復興に当てればよいのではなんて私だけでしょうか。
答えにならずすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
反則金を災害復興に...これ、大賛成です。
みんなが幸せになれると思います。

お礼日時:2011/05/18 18:56

はじめまして。


「自転車も乗れば車の仲間入り」って言葉を思い出しましたが、
大阪だったかな、二輪車の男性が自転車をはねて重傷を負わせたとして業務上過失致傷に問われ
罰金8万円とした一審判決が、自転車の落度を認め逆転無罪になったり、
また、赤信号無視の自転車をはね、乗っていた少年に重傷を負わせたトラック運転手に対し
罰金いくらだったかの求刑をしりぞけ無罪が言い渡されたり、とすこすずつでしょうが、
このような動きはあるようです。
児童や生徒を対象として、
法的な根拠・拘束力のない自転車免許書を与える自治体もあるようです。

この前、私がカバンを持って歩道を歩いていたら後ろから自転車が来て、カバンを撥ねられたって
いうのですかね、その上にらまれました。確かに不快に感じました。
でも、団地単位で大人も参加しての自転車教室みたいなものを実施しているところもあるので
みんなが皆、暴走自転車ばかりではない、と思いたいです。

不得要領の、的外れの内容になってしまったでしょうが、私は反面教師にしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

様々な事例があるのですね。
皆が皆、ルールを遵守してくれるようになって欲しいものです。

危険運転でよく見かけるのは、普通の横断歩道レベルだと信号無視して突っ走るくせに、幹線道路などだと停車する...(しかも停止位置は異常にせり出していたり)
こういう輩ってのは本当に身勝手な連中だと思います。
“他人は危険な目に遭わせるが、自分の命は大事”と主張しているようで、本当に格好悪いと思います。

あ、最後は蛇足でした。

お礼日時:2011/05/18 18:53

自転車でも、道路交通法適用されるハズなんですけど・・



まぁ、実際キップ切るにしても、どうしようもないんだろうけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まさに「適用されるハズ」なんですよね。
でも、それが形骸化されている...それがすごく問題だと思うんですよ。

お礼日時:2011/05/18 17:19

ひとつの手として



あなたが啓蒙活動することもありかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これまでも警察庁や国土交通省に質問しているんですが、梨の礫です。
地道にツイッターなどでは危険さを訴えてはいます。

お礼日時:2011/05/18 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!