dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回で3度目。
見た目も味もかなり良い感じなのですが、
本来は しっとり・ふわっ っというのが正解なのでしょうが、
なんだか パリパリ・ザクザク っとしてしまいます。

中心はある程度しっとりした食感なのですが、表面がパリパリです。
表面の膜と、しっとりした部分との間に大きな空洞ができてしまいます。
そのため、表面を指で押すと、バリバリっと崩れるような物になってしまいます…。

原因はどこにあると思われますか?
焼きすぎなのでしょうか?
あるいは膨らみすぎなのでしょうか…?

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

マカロナージュの工程はとりいれていますか?


もしかしたらマカロナージュ不足かもしれません。

あと、卵白の温度は低過ぎてはいませんか?
室温にちゃんと戻しておかないと
固い生地のバリバリしたマカロンになってしまいます。

マカロンは難しいですよね><
その日の湿度や温度も関係してくるお菓子なので
何度も挑戦してみてください。

頑張ってくださいね^^

この回答への補足

ありがとうございます

あれからまだ一度も作れていないのですが…
2度目の時にマカロナージュしすぎた感があり、やはり表面だけふくらみ
中が固まったようになり大きな空洞が出来てしまいました。
そのため3度目はやや少なめにしました。
2度目よりも生地全体が盛り上がり、しっとり感もあったのですが、
やはりそれでも空洞が出来、表面を指で押すとバリッと崩れるような状況でした。

表面だけが盛り上がってしまうのも マカロナージュ不足なのでしょうか?
今度はマカロナージュの具合を変えて少なめと多め両方焼いてみたいと思います

補足日時:2011/06/06 18:40
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あれからようやくマカロンを焼くことが出来ました

今回はマカロナージュを入念に行ったところ、
しっとりとした、理想に近い食感が出せました!
ただ、この梅雨の季節のせいか、表面の乾燥が甘かったようで
表面にひびが入ってしまいました…本当に難しいです
(…が、おかげで空気が抜け 空洞が出来ずに済んだようです)

ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/20 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!