プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PCMとかWAVの音データ部分は、サンプリングデータですが、
その単位は決まっているのでしょうか?
mVみたいに

またPCMとかWAVとかこだわらないとすると、
音データは、普通、何VP-Pでサンプリングするものでしょうか

汎用の音データサンプリングを設計したいのです

A 回答 (4件)

#2です。



> VP-Pが、10-0.01uでは幅がかなりですね
10VRMSなんでルート2倍の14V-0Vですね。
0.01uは最小分解能です。
とはいってもこんな電圧出せるマイクあまり無いですが・・・・。
(アンプ内蔵なら普通にあります)

>1.マイク単体でアンプを使用しない計測の方が制度が良いとは思うのですがADが対応できればこの方が好まれるのでしょうか?

前提条件で変わりますが、基本的にはそう考える方が楽です。
ですが、一般に手に入るオーディオ用(低速、高SN)のADCは16bitか24bitがほとんどです。
また最大入力も5Vか3V辺りが多いです。
汎用的に作るならダイナミックレンジを稼ぐために、アンプで調整するしかないですね。
※前提条件
 ・SNを稼ぐためにインピーダンスマッチングを取ることがあります。
  直接AD受けはハイインピーダンス受けで電圧のみで設計する方法です。
 ・汎用であればDCカットも必要かもしれません。
  DCカットするなら、ADのcommon電圧も作る必要があります。
 ・ADのためのアンチエイリアスフィルタが必要かもしれません。

>2.高感度マイクがいろいろあるらしいですが、そのADでは、計測電圧の事情が違ってきますか?
・・#2に示した用に高感度のマイクの値を変えて計算してみるとよろしいかと。

ちなみに#2のADビット幅の計算は雑音考慮してません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも貴重な情報有難うございます
おかげさまで幾つも得るものがありました

お礼日時:2011/06/19 13:55

#2です。



訂正
x 感度の良いマイクで最小分解能音圧を拾ったとき0.01uVがでます。
o 感度の悪いマイクで最小分解能音圧を拾ったとき0.01uVがでます。

この回答への補足

ICE_FALCONさん、回答ありがとうございます

VP-Pが、10-0.01uでは幅がかなりですね
存在するマイクのMAX-MINのことだと思いますが、

一般の録音ではどうでしょうか

幾つか仕様をみると、
マイク単体で、10mV
アンプ後で、1Vから数V
そしてそのアンプ後の1VぐらいでADサンプル

こんな感じが多いのでしょうか
全体像がよくわからないのですが、

1.マイク単体でアンプを使用しない計測の方が制度が良いとは思うのですがADが対応できればこの方が好まれるのでしょうか?

2.高感度マイクがいろいろあるらしいですが、そのADでは、計測電圧の事情が違ってきますか?

補足日時:2011/06/17 10:17
    • good
    • 0

音圧の単位は[Pa]や[dBSPL]とかです。


マイクの感度は[dBV/Pa]で表されることが多いです。

> 汎用の音データサンプリングを設計したいのです

例えば
感度の良いマイク -20 [dBV/Pa] = 100 [mV/Pa]
感度の悪いマイク -60 [dBV/Pa] = 1 [mV/Pa]

最大音圧 100 [Pa]
最小分解能音圧 10 [uPa]

とすると、
感度の良いマイクで最大音圧を拾ったとき10Vがでます。
感度の良いマイクで最小分解能音圧を拾ったとき0.01uVがでます。

この範囲をアナログアンプを使わずにAD変換機のビット分解能だけで
網羅する場合、30bitのAD変換機が必要になります。
    • good
    • 0

電圧の単位などは決まっていません。

録音機材によって変わります。

この回答への補足

回答ありがとうございます

すると、PCMのデータ部分は、電圧の任意ゲインでのオフセットというかんじですか

音はマイクでとるとして、マイクの出力は通常数mV、マイクアンプを使えば数Vだとおもいますが、一般的には、マイクアンプ後の数Vの変化幅がADサンプリングするやりかたでしょうか。それともマイクアンプ前でしょうか。

補足日時:2011/06/05 10:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!