プロが教えるわが家の防犯対策術!

母方の親族が結婚式出席を拒否しました。

母には、実の姉(63歳)がおります。
その姉(63歳)の娘が二人います(44際と47歳)(つまり従兄弟)
その3人に結婚式の出席を電話でお願いしたら、拒否されました。

僕(33歳)から見ると、その44歳と47歳のむすめ二人は、
従兄弟にあたるですが、今から10年前に僕の母親が大手術をした
ことがありました。

その母が入院していたときに、その娘二人がお見舞いにも来なかったことを
「非常識だ」と言ったことが気に食わなかったようで、
それ以来、連絡を取っていませんでした。
今回、「おそらく無理だろうな」と思いつつも、
電話してみたのですが、
思ったとおりの結果でした。。

その後、娘二人(従兄弟)は、いい年して、浮気をしたりして離婚。
とてもドロドロしているようです(笑)

しかし、なんとも腹が立ってきて、うちの家族は、大変怒っています
自分が悪いのに、逆恨みをして式という冠婚葬祭行事まで、無視するなんて
とても非常識だと思っています。

ヒトコトなにか言ってやろうかと、家族全員のなかで意見も出ているのですが、
言うべきでしょうか?
止めておいたほうが良いでしょうか?

A 回答 (42件中11~20件)

従姉妹がお見舞いに行かない事が そんなに非常識ですか?



私はそうは思いませんけどね。

だって そこで もぅ従姉妹さんが今後どう接して行こうって事を明確にしているし。

これからお付き合いしていこう間柄だったら お見舞いもするし。
して貰った事が大きな物だったら お見舞いするしね。

「非常識だ」と言ったことが気に食わなかったようで、
そりゃそうでしょう。
普通は 家庭内で 言う事で 面と向かってそんな事を言う人は居ません。
それは貴方の失敗です。
親戚であっても やはり個々に配偶者がいたりして 家族って成り立って行くし、状況もことなるはずです。
来ないなら来ないで 今後のお付き合いを変えたら良いのです。
言いたくても 言ってはならない事もある。
言った事で 母様は お付き合いしにくくなりますしね。

貴方の家族が怒っているのは 貴方がそうしているからでしょ?
引き金を引いたのは 貴方です。
貴方が怒っているから 怒ったふりをしなきゃならない。
親は分かってますよ、、、今後のお付き合いを変えたら良いって。

じゃないと 辛くなりますよ。
貴方が常に 全面に出て 両親を守れないでしょ?
親戚の冠婚葬祭に 親代わりで出ます?
出来ないでしょ? 
何も言わず、<そうですか、結婚式は欠席、残念です。後ほど挨拶に伺いたいと思います>
って 常識範囲で返さないと、お互いが非常識に思われてしまいますよ。
あくまでも 貴方が常識 と思うなら 何も言わない、無難に 挨拶に伺います って言う方が利口です。

考え方ぞれぞれですよ。
浮気する様な人を呼び、風紀を乱される様なら 来ない方が良いです。
そこで 貴方の会社の人ゲット なんてされたら かなわないですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし、自分が自分の叔母が大病していたら
手術の日も立ち会ってくれといわれれば立会いますし、
見舞いももちろん行きます。
それを、「普通しない」と言ってしまう、このかたのような
人が、日本にどれくらいいるのでしょうか。
とても、悲しい人ですよね。そういう人って。

お礼日時:2011/06/13 13:28

自分の常識を他の人の常識に当て嵌めると 悲劇の始まり 人は人と思って 世渡りしないと


狭い自分になりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、どれが常識かお答えください。意味もなく、誹謗するは非常識ではないのでしょうか?

お礼日時:2011/06/13 13:30

No.9です。


お礼ありがとうございます。

さて、私の親・兄弟が入院して見舞いに来れるのに来なかったとしたら?ですが、私はとくに不快には思いません。

実際弟は昔大変な目にあい(喧嘩や事故ではないです。経験しない人が多数のことです。)ましたけど、見舞いに来なかった親戚いますよ。
いくらこちらが『来れるだろう』と思っていても、個人個人考えは違いますから仕方がないねで終わりです。
だからと言って何年も疎遠になんかなってません。

亡くなって葬儀にも来ないなら非常識だと思うけど、お見舞いはそこまで思わないです。

あ、親戚関係は良好です。年に数回会いますし、従兄弟は結婚して子供も連れて遊びに来ます。
快気祝いやその他お祝い事もきちんとしますし、相手もしています。


『お見舞いに(来れる状況なのに)来なかった!』と長年疎遠にする方も大人げないと思います。
もちろん、今回の欠席のことも、貴方方が疎遠にした理由は分かってるはずなのに、疎遠だったにも関わらず親戚だからと招待した好意を無下にするのも大人げないなと思います。
そして、招待してやったのにと内心思っていたのかはわかりませんが、招待した好意を欠席で返されたからと、一言文句言いたいって思うのも大人げないと思います。


結局は『大病時はお見舞い来るだろう』と勝手に思っていたから、その後がぐちゃぐちゃなんです。
『来たきゃ来るさ』ぐらいで、実際来なくてもそんなにカッカしなければ、相手も『行けずにごめんね』くらいあったかもしれないのに。
今でも交流し合ってたかもしれないのにね。


~したときは~するはずだ。みたいな考えは自分が苦しくなります。
これから結婚されるのなら、義理実家と価値観が違うことは山ほどありますよ。
『うちだったらこうするのに』とか思ってたら疲れるし、相手も困ります。


貴方は家族仲がいいんでしょう。
それはとても素敵なことです。

今回は欠席という対応されましたけど、『結婚しました』の葉書くらいは出してみたら、向こうも何かしら変わるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしも、その弟さまが事故で大変なときに
親戚が来なかったとしたら、私の家では 「 なんて非常識な家なんだ 」と
なります。

家庭、家庭の価値観によると思いますが、うちの連中は、
「病気のときだけは、お互い助け合わないと! 」
と思います。

お見舞いというのは、礼節もありますが、 身動きできない患者に対して
たとえば、 「あ、お茶作っておいてあげようか!? 」とか
「必要なものはない? 」とか、声掛けをして、親戚や家族で
細かいことも助け合う意味もあるからです。

そのため、 見舞いに来ないってことは
うちでは、「非常識」となるのです。

そちらのご家庭では、なんとも思われないとのことでしたが、
やはり、そのあたりも価値観が違うのでしょうか。。

僕の周りでは、 親戚 (叔父・叔母)が 入院したとしたら、
もう 皆でお見舞いに行きます。

それこそ、 「下着は足りてる?」 「足りないものはない?」
「夜の付き添いとか、大変でしょう。交代しましょうか?」とか
全力で助けようとします。

もちろん、見舞いを嫌がる人もいるので、そういう人には
なにかを送ります。

それが、優しさだと思っていたからです。

お礼日時:2011/06/13 13:57

再度。

No.9、13です。

多分『一族意識』が強い家庭なのかなって思います。別におかしなことではないです。

私の方は『家族』と『親戚』が別個なんですよ。
そりゃ血縁だし、大事な存在です。
でも、助け合うのは『家族』内でって意識が強いです。
(別に関わってくるなら親戚が入っても構わないけど、それはあちらの好意で。)


親戚であっても別世帯ですから、考え方は違ってきます。


話が変わりますが。
うちの父親は趣味で畑仕事をしています。
趣味でするにはかなり広大な広さで、野菜も売れるほど出来ます。
なので、私や弟(共に既婚)にくれるんですが、その量が多い!
『あちら(義理実家)にもあげてね』と言われてるので、あげています。

で、この後の対応が私と弟の義理親は違うんです。
私の方は私には『ありがとうとお礼を言っておいて。』とか『この前の○○美味しかったって言っておいて。』でおしまい。
かたや弟の方は丁寧にお礼の電話を父にかけています。

父の場合、どちらの対応でも構わないし、例えお礼がなくても気にしない人です。

世の中色んな人がいますから、あまり自分の型にはめて見ない方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各家庭で、これほど差があるかと驚いています。
ちょっとネットで調べてみたのですが、見舞いに行く?行かない?で検索をかけたところ、
やはり、親戚。叔父、叔母までであれば、行くのが常識なようです。
変な意味ではなく、回答者様にも、それくらい常識への概念がずれていることを認識いただき
たかったのです。
また、社会人マナーとしても、
会社の人が入院した場合、お見舞いに行くか行かないか判断に迷うところですが、
ネットでは、お見舞金などが一般的みたいです。
それあたり、社会の常識と照らしていても、うちは 「お見舞いにいくのが常識」という
概念は、ずれていないように思いました。

地域や家庭の価値観って難しいですね。・・

お礼日時:2011/06/13 14:47

5です。



私はお見舞いに行くかと問われれば、状況次第としか言いようがありません。
付き合いが深ければ行くと思いますし、そうでなければ行かないかもしれません。

自分の親が大手術をしたとしても、その時にお見舞いに来なかったからといって非常識だとは思いません。
仮にお見舞いに来ないのが非常識と思ったとしても、その人に非常識だとは言いません。そんなこと言うのは非常識だと思っているので(笑)

あなたはお見舞いは強制ではないと言っていますが、非常識だと伝えた時点で強制しているのと変わりはありません。
常識とは国、地域、人によって違う物です。なので人に強制する物ではありません。
違って当たり前。人の常識が自分の常識と比べて合わなければ、合わないなりの付き合いかたを考えれば良いんです。

ちなみに私の親戚にはお見舞いをしなかったからといって非難するような心の狭い人はおりません。なので品性を疑われることはありませんのでご心配なく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>自分の親が大手術をしたとしても、その時にお見舞いに来なかったからといって非常識だとは思いません。

この発言は本当なのでしょうか?自分の親が大手術をしても、お見舞いにも行かないというのは?

お礼日時:2011/06/13 14:36

13番さんへのお礼を見て、ちょっと驚いたほうです。



下着の差し入れ????
家族がいなくて単身のひとならあると思うけど。。。。
同居の家族がすることと、かつて家族だったけど、今は別の所帯になっている人とは違うでしょう?
随分、濃厚な親族関係を当たり前におもっておられるのですね。。。。。

私は結婚して30年くらいなりますが、
夫が私の実家に行くのって、10年に1度あるかないかです。
母はこの数年、入退院を繰り返して、合計4年半くらい入院しましたが、夫は一度も見舞いなぞ行ってませんよ。私が毎月行くので、様子は伝えてます。
3月に父が亡くなったので、その時に多分、15年ぶりくらいに会ってます。
尚、車で2時間弱の距離です。

必要なことはしますが、それ以上、する必要がないと判断すれば無理にすることもないでしょう。

甥、姪の結婚式もかなりありましたが、私が行ってないこともあります。夫婦そろってが当たり前ですが、都合が付かなければ仕方がないです。葬儀は不義理はしませんが、法事はかなりパスしてます。
それをとやかく言われたことはないです。

ちょっとお宅は濃厚ですね、それが当たり前とはとても思えません。
私だったら、機会を見つけて疎遠になりたいです。見舞いに来なかったのを怒るのなら、チャンスくらいにしか思わなかったりね。それも悲しいと言えば悲しいですが、、、、

いや、驚きました。
お嫁さん、大丈夫ですか?うちの娘ならそんな所嫁がせたくないです。

この回答への補足

補足日時:2011/06/13 14:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2011/06/13 14:39

何度もすみません。



そうなんですねぇ。
叔父叔母まではお見舞いが常識ですか。
う~ん、ならそうなのでしょう。

しかし、残念ながら?うちの親戚間(うちの実家だけでなく、叔父たちも)では『お見舞いが常識』とまでは思ってないですね。

何ででしょうねぇ。

まぁ、うちはそれでも親戚関係は良いですし、全く問題ないです。
親戚ルールってやつかな?

主人実家はどちらかと言うと貴方のタイプです。
入院食べが不味いと聞けば、何か作って持ってく感じ。

これをうちの方でされたら少々迷惑と言うか。。。


自分は自分の思う対応をすればいいです。
ただ、相手に同じことを求めない方がいいです。
お互いが同じならいいけど、違う部分はあるんだし。


最後に念押しですが(くどい?)親戚間は本当に仲良しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各家庭によって、価値観がぜんぜん違うということは認識しましたので、
それだけは勉強になりました。
親戚関係は、良好とのことですが、
叔父か叔母さんが入院した場合は、お見舞いだけでも行かれたら
それはそれで、「非常識な人だ」 とは思われないとは思いますし、
それが非常識でない以上、声掛けでもすれば、きっと喜ばれるのでは?
と思ってしまうのですが、きっと回答者さまの家では違うのでしょうね。
ご回答、なんどもありがとうございました。

お礼日時:2011/06/13 15:18

 私もやはり「断ってくれてラッキー」と思ってしまいます。


 だって、「常識だから」「マナーだから」という理由以外に、質問者様にとって
本心から来ていただきたい方ですか?その方たちにお祝いしてほしいですか?

 お見舞いも冠婚葬祭も「常識だから」「行かなきゃいけないから」という気持ちでなら
私は一切来てほしくないです。
 「お祝いしたい」「心配だから」「何か手伝える事ある?」
そんな気持ちのある人にだけ来ていただきたいです。

 だからこちらは筋を通したんだし、来てほしくないけど招待しなくて
後で「招待されなかった!」と文句を言われる事もないんだから「ラッキー!」です。


 みんな自分の育ってきた環境が「常識」だと思いますし、その常識のレベルは人それぞれです。
他の方もおっしゃってますが、質問者様のご家族は「濃厚」の部類に入るのだと思います。
 ご結婚されるとの事ですが、「うちは親戚関係が濃い方」だという認識を持って、
奥様とその後親戚の方たちと接していかれる事をオススメします。

 かくいう私の家族も「濃厚」です(笑) 
もう構われすぎて「ちょっとは放っておいて!」と喧嘩になることもあります。
 そして夫の方は「極めて希薄」です!!
 色んな家族形態があるんだなと思って、お互いの感覚を押し付けないでやってきてますよ~。

 「気持ちのある方だけ」ではだめですか?

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、むしろ来て欲しくなかったので助かっています。
ただ、昔のことをほじくり返して、断ってきたのが
腹が立っているのです。

お礼日時:2011/06/13 15:55

本文やお返事をざっと見ますと、かなり田舎の親戚付き合いの強い地域にお暮らしなのでしょうか?


確かにそういうところでは、今でも何かことあるごとに、親族が大集合しますが、そういうことも、年々簡素化の傾向にあります。

いい例が、葬儀です。
結婚式は戦後間もなくから、外の会場ですることが多かったのと比べて、葬儀は自宅葬が多かったです。
夫の実家がそういうところで、結婚以来、夫の、祖母、祖父、父、母と順にありました。父までは自宅葬です。さすがに時代の流れと、足の悪い高齢者のために、座敷ではなく椅子の必要もあったから母の時は会館葬にしました。勿論、「嫁」や近所の手助けも負担と言うことも大きいです。
(自宅葬の大変さを知っている世代も少なくなりましたから、わからないかもしれませんが、葬儀のみでなく通夜もしますから、またその後も遠方の人は泊まります、何日もお世話をします。勿論宿は取らず、自宅に泊めます、尚母の時は外の宿を取りました。時代の流れですから理解していただいたと思ってます)

病気の見舞いや看病についても、かなり変わってきました。
大きいのは、病院が完全看護になり、原則として家族の付き添いを歓迎していないことです。患者さんにもよりますが、術後2,3日程度が多く、なければないようにしていただけます。家族以外の応援を求めることは稀です。
それと、順調な回復期ならいいですが、術前術後は、身内以外の見舞い客は遠慮するのが普通になっています。
ちょっとそのあたりの世間の流れの中で、どうなのかな?少なくとも質問者氏のおうちの対応が世間一般とはとてもいえないように思います。

その例が、
>もし、自分が自分の叔母が大病していたら
手術の日も立ち会ってくれといわれれば立会いますし、

サラリーマンで、叔母の手術でお休みを下さいという人がどれだけいるのでしょう?
すみません、聞いたことがないです。配偶者、子供までならありそうです。兄弟姉妹でも余り聞きませんよ。
それと、どの程度が「大変な怪我・病気」かも人によって違いますよ。

かつての基準はそうだったにしても、近年はもっとスマートになってます。葬儀屋がしてくれる、会食も外で、そういう時代になってます。
多分、前々から、その叔母一家は、もうそういう昔ながらの付き合いを遠慮したかったのでしょう。もっと薄い付き合いでいたかったのでしょうが、その件以降、腹を決めたのではないでしょうか。
薄い付き合い方をあなた方が認めない限り、葬儀以外では無理だと思います。

そして、それが決して非常識と糾弾されることとも思えません。
が、あなたの一族ではそうなのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>かなり田舎の親戚付き合いの強い地域にお暮らしなのでしょうか?
いいえ、東京です(笑)
>病気の見舞いや看病についても、かなり変わってきました。
知っています、それでも社会一般的に、お見舞いにいくというのは常識にあたると
あえて言わせていただきます、私の会社は数百人の社員を抱える、会社ですが。
その同僚などに聞いたところ、 「叔母・叔父が入院した場合、お見舞いに行く。行こうとする」のが
常識だとする意見が多数です。
回答者の仰ることは、「医療制度の変化により、お見舞いが必要なくなった」と言っているだけで、
それが、社会一般にマナーとはまた別の次元の話です。
もちろん、大病の場合、逆に行くのが負担になってしまうため、事前に「お見舞いに行きたいのですが、逆に負担でしょうか」と一報入れるのがマナーです。これも常識です。

>>サラリーマンで、叔母の手術でお休みを下さいという人がどれだけいるのでしょう?
叔母の手術で休みを取る人は少ないでしょう。しかし、もし立会い人がいない場合、本当に
手術する人は困ってしまうのをご存知でしょうか? その場合、うちの誰かが駆けつけることに
なるでしょう。 これは人として、当たり前のことです。


思うに、回答者さまは、「今は時代が違う」「逆に非常識だよ」とか言って
常識を回避して、逆に非常識になっているのではないでしょうか?
理屈云々で返すことはいくらでも出来ます。
しかし、要はどれだけ病気の人に対して、労わり気持ちを表現できるかではないでしょうか?

マナー・礼儀 = 優しさから来ています。

貴方の家では、 それも通らないのでしょうね。。

お礼日時:2011/06/13 15:34

「兄弟は他人の始まり」と言う言葉がありますよね。


それをわきまえて、双方が無理強いしなければいいのですが、こっちが常識だと言い出したら、しこりが残るのが当たり前ですよ。

特に、こういうときは、本家や長男一家が、これが常識を押し付け勝ちです。
嫁に行くなり、家を出て別の家庭を作れば、本家の流儀のみに従うわけにいかないことも理解しないと、こういうことが起きますね。

おきるべくして起きてます。
そのお母様の病気はたまたま発火点だったのではないでしょうか?
きっともっと前から、不承知なことがあったのでしょう。
それに気がつかれていなかったのではないでしょうか。

はっきり言って、どっちが悪いということではないでしょう。
どちらにも理屈があるのですから。

いいじゃないですか、出たくない人は出なくても。一応義理立てて、声をかけただけなんでしょう?
本気で喜んで来ていただけると思ってたのですか?
それはかなり鈍感というか、常識や感情がすれ違うはずだなーと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

来るはずがないとは思っていましたよ。
むしろ、来て欲しくなかったですし。
ただ、昔のことを理由に断ってきたことが腹が立っているのです。

お礼日時:2011/06/13 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!