アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の息子は、小2から少年野球(軟式)を始め、現在小3なのですが、昨年は小4以下の試合では、二塁手で出場し、今年は、小5以下の試合では、右翼手で出場させて頂いているのですが、今年の小4以下の試合にて、監督に「捕手をやらないか?君が捕手をやれば、小4以下の大きな大会に参加したい」と言われております。本人は今の所、どうしても「捕手」だけはやりたくないらしく(本人の希望は投手、(一塁以外の)内野手の様です・・)、ただ自分(息子)が捕手をしないと、その大きな大会にチームが出ないし、みんな(小4以下のチームメイト)に迷惑をかけるのでは・・・と小さいながら悩んでいる様です。

私的には、一生捕手をやる訳ではないし、やれば好きなポジションになるかもしれないし、またいい経験になる、とも思うのですが・・。

少年野球にかかわる方や、同じ様な経験をされた方の、助言があれば大変ありがたいのですが(しょうもない質問?ですいません)・・・。

A 回答 (7件)

教育的見地とかではなく、一野球ファンの意見としてご覧ください。



小学生のうちにいろいろなポジションをやるのは、経験としていいと思います。ただ、その「経験」というものの具体性がないと、お子さんとしては納得されないのかもしれないですね。なので、私なりにお子さんのプラスになる経験の具体例を考えてみました。

一度でもキャッチャーを経験すると、野球選手として得る物が多いようです。
まずキャッチャーは、守備陣の中で唯一違う方向を向きますよね。それでずいぶんと野球観が変わることがあると聞きます。プレーをしながら、チーム全体の動きを見られるということでしょう。

あと、小学生ではまだ配球云々ということはないかもしれませんが、中高生なら配球を考えたりすることが自分のバッティングにプラスになることがあるようです。
でも中高生になってからキャッチャーをやりたいと言っても、簡単になれるものでもないですから、ずっとやらなくても「一度は経験した」ということが、いずれプラスになるかもしれないよ…と、教えてあげてはどうでしょう。

ちなみに楽天イーグルスの田中将大投手(マー君)をご存知ですか?彼は小学生の時、キャッチャーだったんですよ。その時のピッチャーは、巨人の坂本選手だったとか。
マー君を知っているようなら、教えてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おしゃられた通り、ひとえに「経験」と言っても、小3のうちの息子にはわからないかもしれませんね。色々と例をあげていただいた事を噛み砕いて伝えたいと思います。特に(息子はプレイ以外にも、プロ野球大好きなので)「マー君と坂本選手の小学生の話」なんかは、興味を持ちそうです・・・。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 18:06

人間は身体と共にいろいろな機能が成長します。


しかしそれは均等に成長するのではなく
ある時期に特に成長の著しい時期があります

小学生は反射神経
中学生は心肺機能(持久力)
高校・大学生で筋力(瞬発力)

がそうです。
たとえば
柔道や重量挙げなどは
大人にかなう小・中学生はまずいませんが、
長距離走や水泳などは
大人並や大人より速い子もいます。
先日も大人がメインの全日本の大会で
中学生の女の子が平泳ぎで
すごい記録で優勝しましたよね

小学3年生であれば
反射神経やびんしょう性が発達しやすい時期です。
ではどうするか?
本当は
いろいろな競技をするのがよいです
野球だけでなく、サッカー、ドッチボール、テニス・・
いろいろな視点からスポーツを見て実践するだけで
自然とそういう能力が養われます。

でも野球しかしたくない!
というのであれば
いろいろなポジションを経験することです。
外野手と捕手では
投げる距離も違う、向かってくるボールの速さや
とった後の判断も違う

こういうことを考え、自然に実践することが長い目で見ると
大変重要なのです。

この先違うスポーツの道に進むことになっても
この時期の経験は必ず大きな意味を持ってきます。

小学生に筋トレしたところで
ほとんど効果はありませんよね?
同じように
大人になってから反射神経をよくしようとしても
思うような効果を得ることは大変困難なのです。


今の時期にいろいろなポジションの経験をすることは必ず役に立ちます。
未来の自分のために
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小3なので、おしゃられた色々な面が発達しやすい時期ですので、未来のためにも色々なポジションを経験することが、きっと本人の役に立ちますよね。
色々とありがとうございます。

お礼日時:2011/06/14 19:01

子どもが少年野球をやってる父親です。



小3春で5年生の大会に出てるのであれば、よっぽどチームの総人数が少ないチームでしょうか。

守備位置がセカンドに外野では、チームの内野の最下位というポジションですので、キャッチャーもやって出場機会を増やしたほうがいいと思います。
どうせ、小4の大会では盗塁をさせるキャッチャーは少ないので、捕球がうまくパスボールが減ればそこそこ試合になりますので、やりがいのあるいいポジションだと思いますよ。

ちなみにピッチャーはまずストライクが入るのは当たり前で、次に守備が圧倒的に良くないとダメです。小4の試合を見てみるとほとんどのアウトがピッチャーゴロとサードゴロです。で、点数はいるのがパスボール。
正直言って、セカンド守ってる程度ならしばらくピッチャーの出番はないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご指摘通り、小4が少ないチームで、小5以下のチームでは、2つのポジションを小4、小3の7人(小2も何人かいます)で争っております。うちの息子は、足は遅いのですが、(チーム内の)小3の中では「ゴロ捕球と、打撃と、肩がよい」らしく、昨年の小2(二塁手)と今年の小5以下チームでの右翼手に出場できている様です・・。
おっしゃられた、「捕手はやりがいのあるいいポジション」という事、「(今のレベルでは)投手の出番はない」を伝えさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 16:55

何故嫌なのかをきちんと聞いて対処した方が良いですね。


単に、好きのポジションじゃないと嫌というのなら説得すると言うのもありでしょう。
しかし、バッターのバットが怖いというなら恐怖感があるわけですから強要すると野球自体を嫌いになりかねません。
捕手だけは嫌だというならその辺のことが関係するかもしれませんよ。
その辺を聞き出してバットが当たりそうで怖いとかいうなら無理強いしない方が良いです。
単に、格好良くないからとか何となくというなら、重要なポジションだしキャッチャーで成功すれば他のポジションでもうまくなれるということを言って説得できると思いますよ。
そして、その大会が終わって上の学年の試合に出るときは別のポジションを希望すれば良いと言いましょう。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉足らずで申し訳ありません。息子が捕手が嫌な理由は、その(息子の勝手な・・)印象と、小4以下の試合で捕手になれば、小5以下のチームでは「第2捕手」となり、その為現在の(小5以下チームの)右翼手のポジションが奪われる(実際はどうなるのか、わかりませんが・・)と思っているみたいです。
要は、好きではない捕手なのに、小4以下チームで捕手になると、小5以下チームでも(第2)捕手となり、(ベンチ入り出来るも)試合に出られない、という理由です。
おしゃられた「重要なポジション」、「(上の学年では)別のポジションを希望」のことを伝えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 16:35

ピッチャーは花形スターですが、唯一花形スターに指示を出せるのは監督とキャッチャーだけですよ。



あなたの考えはただしいです、子供には「将来ピッチャーをやるにしても、キャッチャーの経験があれば貴方のためになるよ」と言うのはどうでしょうか、実際にバッターを一番近くで見ますから、将来ピッチャーをやりたいのならキャッチャーの経験は大きな良い経験になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。もし息子がいずれ投手になれた時に、捕手の経験は絶対生きますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 16:11

>一生捕手をやる訳ではないし、やれば好きなポジションになるかもしれないし、またいい経験になる、とも思うのですが・・。



もう答えは出ているではないですか。何事もやってみなくては分かりません。

野球だってやってみたから、面白さが分かったのではないですか?やりたくないと思うものは、やりもしないでつまらないと決めつけやらないのではなく、とりあえず一度やってみてから決めるという癖をつけた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おしゃる通り、「とりあえず一度やってみてから決める」事を伝えさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 16:09

>本人の希望は投手、(一塁以外の)内野手の様です・・、



「目立ってカッコいいポジション」ですよね(笑)。わかるなあ、その気持ち。

にしてもすごいですね。
去年も今年も上級生に交じって試合に出てるわけですし。
監督さんは、きっと息子さんに可能性を感じてるんだと思いますよ。

キャッチャーって、文字通り「要」のポジションですし、
そのポジションを下の学年で任されようとしてるってのは、
これは絶対にチャンスだと思いますけどね。

ただやっぱり、3年生ぐらいに理解してもらうのは難しいかも知れないですが(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いち早くのお返事ありがとうございます。
親的には、(息子は)たいした上手くもないのに、かっこばかりつけてと思うのですが・・・・。
捕手は、(おっしゃられた)「要」のポジションだという事を伝えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!