dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月18日(土)に、画鋲で、ピアスを開けました・・・・

でも、右耳が、よくわからないけど、腫れてしまい
すごく気になります・・・・


どうしたらいいでしょう・・・・

学校もあるし・・・とても心配です・・・(悲・困)

A 回答 (4件)

>右耳が、よくわからないけど、腫れてしまい



よくわからないも何も
それは細菌が入って化膿しているのでしょう。

画鋲で!??
化膿する確率の方が高いようです。

ひどいようなら病院に行って膿を出してもらう必要がありますよ。
ただ、化膿しちゃった場合、開けたピアスの穴はあきらめるしか
ないかと思います。
きちんと治るのを待って、開け直しです。
今度はピアッサーを正しく使うか、病院で開けてくださいね。

お大事にm(__)m
    • good
    • 0

私も昔、自分で同じ様に、耳に穴をあけました。


私も腫れてしまって…
本当は病院に行った方が良いと思いますが…
私がその時にしたのは、消毒液で、耳を消毒して、そして家にあったフルコート(ステロイドが入った薬だと思います。)を自分で耳に塗って治しました。
親に内緒でピアスをしたので、相談できなかったんです……
これで私は腫れが治まりましたが、心配でしょうし、病院をおすすめします。
    • good
    • 0

画鋲でピアス開けるなんて、また無茶なことしましたね…



画鋲って新品のものですか? まさかサビが付いてたなんてことないですよね!?
(まぁ新品でもダメなもんはダメですが)

腫れてるってことはばい菌が入ったのかもしれません。とりあえず病院(皮膚科など)に行くべきです。
市販の消毒液は使わない方がいいです。これは私が実際に皮膚科医に言われたことですが、
市販の消毒液はとても強力なため、皮膚が薄い耳たぶには刺激が強すぎるんだそうです。
余計に傷口が悪化することもあると言ってました。


私も最初にピアスを開けたとき、何も考えずにバラエティショップでピアッサー(1000円くらいの)を買ってきて自分で開けてしまいました。
しみるのを我慢して市販の消毒液で消毒しつつ、皮膚がきれいにならないうちにファーストピアスを外して通常のピアスをつけ始めてしまいました。

1年後、ピアスをつけてたら耳たぶに痒みを感じ始め、ほっといたら化膿して…
皮膚科にいくと「金属アレルギーかもしれない」と診断されました。
金属全てダメというわけではありませんが、シルバーのアクセサリーは一切つけられなくなりました。
ピアスは18金かプラチナ以外は痒くなって腫れてしまいます。

自分で開けたピアスの間違った処置が原因の可能性はゼロじゃないと言われました。

病院で開けてもらったときは、帰りに消毒液ではなく軟膏をもらいました。耳たぶに開いたピアスの傷口を治すためのものです。
加えて、抗生物質を1回分。万が一ピアスからばい菌が入ってしまってた場合を考慮して飲んでおくように言われました。


おどすような言い方になってしまって申し訳ないですが、とにかく病院に行ってください。万が一ばい菌が入ってたら面倒です。
友達が画鋲で開けてたから自分も大丈夫、なんて絶対ないです。
    • good
    • 0

こんばんは



明日にでも皮膚科でみてもらってください
アレルギーがあって腫れている可能性もありますので
この時期にあけると失敗する方が多いんですよ
梅雨時って食べ物も腐りやすいですよね
人間の免疫力も落ちますから

あとこの先塞いでしまうと
しこりが残ってもう開けられなくなりますので
この穴を残してもらえる様に話してください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!