プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供達の留守番、ファミリーサポートなどについて
(長文ご容赦ねがいます)
シングルファーザーとなり
4歳(娘)9歳(息子)12歳(娘)の三人子供がいます

仕事柄(シフト制)帰りが遅くなる事(22時前後)が一週間に3、4日あります
ただ、その場合朝は仕事の出るのが比較的遅く、
現在、4歳の娘は公立の保育園に通わせており、夜20時までは
夕食付きで見てもらえることが可能です

シングルファーザーとなったばかりなので、取り急ぎ
4歳の娘の保育園のお迎えを民間のシッターにさんを手配して
自宅に娘を連れて戻ってもらい、上の二人共々見てもらう
という体制だけは整いつつあります。とても良いシッターさんで
子供達も(見た目は)シッターさんと仲良くやっているように思われます。

ただ、コスト的には相当厳しいです。おそらく一日1万~1万5千円くらいは
シッター代金で吹き飛んでしまいそうです(>_<)

現在のシッターさんを、いつでも頼める状況を抑えておきながら
平時の夜が遅い時間にも、公共のファミリーサポートなどを
効率よく利用してはどうか、と保育園から打診をされています。

このファミリーサポートと言うのは、公立保育園のお迎え限度
(20時)までは、保育園で預かってもらい、シッターさんと同じよう
ファミリーサポートの方が保育園にお迎えに行き、その方の自宅で
私が仕事を終えて戻る22時という方法で、シングルマザーの方で
ばりばりに仕事をされている方などは、利用されている方も多い
との事でした。

私の場合、連日連夜この状況が続く、という訳ではなく
(前述のように、週3、4日程度)日曜は必ず休んで
子供達のフォローにあたる、などの方法で、今の仕事を
続けられれば、と思っています
(自分のスキル、収入などの問題から、転職は全く考えていません)

ただ、この場合、上の二人は学校から、帰ってきて22時まで
二人だけで過ごす、ということになります。
幸い今までも共稼ぎということもあり、20時の保育園が終わる
ぎりぎりに元妻が仕事を終える、と言う時間まで
二人で留守番をする、ということは慣れています。

早く帰れる日や日曜などに子供達と目一杯ふれあい
片親だけど愛情をたっぷり注いであげたい、と言う覚悟だけは
できているつもりです。

このスタイルは、なんとか続けられると思いますか?
忌憚ないご意見をよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

父子家庭は、母子家庭以上に苦労が多い事と、その理由はご存じでしょうか?


例えば、ひとり親家庭に支給される児童扶養手当が、10ヶ月前まで(収入に関係なく)父子家庭には支給されていなかった、といったような事実はご存じですか?
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/20100 …
もしそれらをご存じないままに父子家庭に突入されたのであれば、正直、ちょっと見通しが甘いかな、と思います。
子育てに最もかかるのは「時間」ですが、男性は仕事の内容や会社の要求の関係で、その「時間」を捻出するのが非常に難しいのです。
自営業でないなら、いずれものすごく辛い時期が来ることを覚悟しないといけません。
でもおそらく、「何に」時間をとられるのかも、今はまだわかっていらっしゃらないのではないかと心配です。
「早く帰れる日や日曜」だけ触れ合っていれば済むのなら、1人親は苦労しません。

地域の父子家庭の会には入っていらっしゃいますか?
母子家庭と父子家庭ではまったく状況が異なり、悩みの種類も異なりますので、できるだけ早期に父子家庭の会に入って、先輩シンパパさん達の話を聞いた方がいいと思います。

回答でなくてすいません。
有意義な回答が多数付くようなら放っておこうと思っていたのですが、どうも反応が鈍いようなので……

この回答への補足

ありがとうございます!参考になります!
おっしゃるように、時間をどう使えば、子どもにとって有意義なのか
今はまったくわかっていない状態と言えるかもしれません(>_<)

父子家庭の会のお話、できる限り調べてみたいと思います。

当面、住んでいる自治体の子育て支援を手続きすることにしました!
夜にやはり、子供達だけで、置いておくのは避けます!

補足日時:2011/06/24 01:08
    • good
    • 0

小学生のシングルマザーです。



難しいと思います。
短期的に上手くいっても長期的にみて難しいと思います。

10時まで子ども達だけで過ごす。児童相談所に通報されてもおかしくないレベルだと思います。
そのぐらい危険なことだと思います。空き巣とか強盗とかだけでなく
子どもの素行、教育面からみてもです。
また、この時間まで兄弟別々で過ごすのも、よくないと思います。

質問者様は週の半分ぐらい、とお考えのようですが
子ども達にとって週に1度でも親が帰ってこない日があると、寂しくストレスがかかります。
とくに4歳児、もう寝ていなければならない時間。体力的に厳しく
一番上のお姉ちゃん、長女と言う立場今は父親を気遣っているかもしれませんが
ストレスは半端じゃないと思います。

子どもを育てる覚悟を決めたのなら
年収やスキルなどといってられないはず。
年収が下がろうとも、たとえ引越ししなければならなくとも
習い事ができなくとも、安全、時間にはかえられません。
転職がむりなら、しばらく生活が軌道に乗るまでは
シフトを調節してもらうなどの、ことはできませんか?
もしくは、祖父母親族はたよれませんか?
まったくの他人に預けるよりは、子ども達の心にとってよいと思われます。
ファミサポさんは、大きい子たちは見れないんですよね?
ご飯、お風呂も頼めないんでしょう?

この回答への補足

ありがとうございます!参考になります!
住んでいる自治体の子育て支援を手続きすることにしました!

仕事も調整は利くので、当面は仕事を減らしてでも子どもと向き合って
できる限り、子どもと一緒にがんばります!

補足日時:2011/06/24 01:07
    • good
    • 2

大変ですね。

御苦労が目に浮かびます。

けれど、週に3日であっても、22時まで子どもたちだけで留守番というのは、やめた方がいいと思います。
私の感覚では、「週に1日程度、たまに20時頃まで遅くなることもある」が限度です。
いつもは、お子さんの門限の時刻くらいには(中学生なら19時、小学生なら18時とか)家にいた方がいいです。

防犯上良くないのはもちろんのこと、
子どもたちが悪いことをしていても、気がつかないからです。

上のお子さんは思春期に入るころですよね。

悪い友達と付き合って、22時ぎりぎりまで家にいなくても、親は気付けない。
夜7時8時すぎても友達の家でぶらぶらしていて(家に帰ってもつまらないから)、お友達の親御さんに、
「いいの家に帰らなくて。怒られるよ」と言われても、
「いいのいいの。家の親、仕事でいつもいないから」なんて口を聞くようになります。

夜暗い道を、若い女の子が一人で帰ってきたら危ないことはわかりますよね。
うちの子はそんな子ではないと思っていても、思春期に入ると、多かれ少なかれいろいろとあるものです。

ファミリーサポートですが、兄弟なら半額ではありませんか?
例えば、1時間700円で1日2時間として、上の子2人が半額なら、1日、2800円です。
交通費も入れて、3000円としましょう。
3000円×25日=75000円。

12歳を託児所に入れるわけにはいきませんが、上記の値段ならありだと思います。
せめて、高校生になるまで、大人の目があった方がよいと思います。
ファミサポの方が、質問者様の自宅に来てくださるのなら。

ファミサポさんの家で、となると、中学生だと行きたがらないかもしれません。
そういう場合は、下二人をファミサポに預け、上の子には、スカイプなどのウェブカメラや、テレビ電話を購入するという手もあります。
目で安全を確認すれば、電話の声だけよりいいかもしれません。

この回答への補足

ありがとうございます!参考になります!
住んでいる自治体の子育て支援を手続きすることにしました!
コスト的にもご指摘の程度か、それ以下ですみそうです!

できる限り、子どもと一緒にがんばります!

補足日時:2011/06/24 01:05
    • good
    • 0

10年ほど昔になりますが、ファミリーサポートを利用した母親です。


うちの場合は、私が病気で入院した間とその前後利用しました。
トータルで3年ほどでしょうか。
とても良い人たちとご縁があって、実家が頼れない我が家には大きな支えでした。

申し込む前に民間のシッターさんも利用しましたが、
月の利用額が夫の収入を超え、これはダメだと。
夫は一人で子どもたちを見るつもりだったそうです。
が、現実的には、夫も仕事と家事でフラフラで
「あなたまで倒れたら、子どもたちはどうなるの」と渋る夫を説得しました。

ファミサポの良いところは、ビジネスライクでなく、
気の良いおばちゃんのように、子どもたちに接してくれるところです。
我が家は、月~金16:00~夫が帰ってくる21:00まで、
自宅での見守りをしてもらいました。

月の支払いは、民間のシッターさんよりも3割ほど安いぐらいの値段でしたが、
当時私たちが住んでいる県では、子どもだけで留守番をする家を狙った
空き巣が多発し、女の子が刺されて亡くなるという痛ましい事件もあって、
安心には代えられないと思っていました。

出来るならあと3年、一番下のお子さんが小学校に慣れるぐらいまでを考えて、
子育てサービスを使われるのをお勧めします。

思春期を迎える娘さんに、22時まできょうだいを見させるなどという
無茶はさせてはいけませんよ。

お父さん。お子さん方もご自分もお大切に。
子育ては、渦中にいると大変ですが、振り返るといっときの喜びです。

この回答への補足

ありがとうございます!参考になります!
住んでいる自治体の子育て支援を手続きすることにしました!
できる限り、子どもと一緒にがんばります!

補足日時:2011/06/24 01:05
    • good
    • 1

行きつけの美容院のオーナーさんが利用されているらしいのですが、自分の好きな時間に預けて、自分の好きな時間に迎えに行ける保育所がある。

と聞きました。

地域によってどうなのかは分かりませんが、その時に聞いた保育料は月5万円とのことです。

この回答への補足

ありがとうございます!参考にさせていただきます!

補足日時:2011/06/24 01:02
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!