dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。自分は高卒の22歳ですが、早期の就職を考えています。
ハローワークの職業訓練で資格を取り、就職に繋げればいいかと思うんですが、自分は事務系より技術・作業分野で働きたいので、建築・機械CADや電気工事士などの訓練を模索しているのですが、資格自体があまり役に立たないとか、仕事が激務だとかネットで言われてますが、実際はどうなのでしょうか?
また、ワード、エクセルなどの勉強は事務系希望でなくとも一度は受けた方がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

『何を目指すかと言うよりもそこで何をしたのか?』が問われて来ます。


歯医者の平均年収が下がり、弁護士が就職できないと言われる時代にあって、
「資格は1つのツール」と言うのは間違いないですね。
取ったからどう、と言うものではない。
取らなきゃ仕事に就けないのは間違いないでしょうけど。

つまり電気工事士の資格の有り無しよりも、その人がどうあるか?ですね。
だから有利不利も重要ですが、自分がちゃんとその勉強、資格と向き合えるか?考え、
やるなら楽しみつつも覚悟を持ってやるべきですね。
例えばあなたのような人で20名の受講生がいたらそのうちでちゃんと資格が取れる人は10名、
残りの10名は能力が無いのか、サボったのかは別にして取れない。
そのうち就職ができる人が5名、これは前職や年齢もあるし、何よりも性格ややる気を見られているでしょうね。
で、5年後に同じ仕事に就いてる人が2名と言うところでしょうか。これは体力などや根性の問題でしょう。
じゃあ今同じ資格を目指して同じポジションの受講生でもその仕事に就けるのはわずか10%ってことですよね。

それから、簿記やワード、エクセルは訓練で資格は取れるけど独学で十分に解決できるレベル。
わざわざ学校で勉強する必要性は無いと思う。
確かに必要性はある。
遊びでいいんで、家で参考書とか見ながらコツコツやってればいいと思いますよ。


一般論ですが、
仕事についてはカッコいい仕事、簡単な資格ほど就業後はキツイ事が多いです。
地味な仕事、それなりの難易度の仕事を目指すと収入や安定は期待できますね。
それから当然ですが、一定期間をやった方が伸びますよね。
3ヶ月のコースなどが多いと思いますが、可能ならば、組みあわせなどをやって、
1年とか2年は学ぶと就業はしやすいかと思いますね。
    • good
    • 0

機械CADや電気工事士については分からないので、建築CADのみの回答になりますが、宜しければ参考にどうぞ。



結論から言えば、建築CADに関しては資格よりも実務経験が重視される傾向があるので、資格を取得しても即採用につなることは無いと思います。
ただ、個人的には未経験者でしたら、何も無いよりは資格を持っていたほうが少しは評価されるので、資格取得が全く無駄だとは思いませんけどね。

就職状況としては、建築のCADオペレーターは割と人気があるので、競争率はそれなりに高いですし、派遣やバイトといった非正規雇用が多く、正社員募集はあまり多くは無いです。
また正社員は、それなりの実務経験やスキルを求められる事が多いので、未経験からの転職はかなり厳しいですよ。

それから、労働環境としては、建築の世界は技術職は一般的には忙しく残業も多いです。
まあ、バイトのCADオペでしたら、残業はほとんど無いという会社もあると思いますが、正社員でしたら、それなりの残業も覚悟しておいたほうが良いかもしれません。

個人的には、もし本気で建築の世界で技術系の仕事をやっていきたいとお考えでしたら、CADオペではなく、建築士を目指してはどうかなという気がします。
CADオペの仕事は基本的には建築士の補佐業務ですから、そんなに本格的な技術職という訳でもありませんし、将来的な給与や待遇面を考えると、建築士のほうが良いのではと思います。
ただし、建築士になるのでしたら、それなりの時間とお金も必要ですし、資格取得の為の勉強も大変だし、決して簡単な道では無いので、質問者様にかなりの覚悟があれば…の話ですけどね。

ちなみに、ワード、エクセルの勉強は、もし出来るのであればしておいたほうが良いですよ。
今は、事務職に限らず、営業職でも技術職でも仕事でワードやエクセルを使用することも少なく無いので、やはり使えたほうが就職活動にも若干有利だと思いますし、何より実際に職場で仕事をしていくうえで、自分自身の役に立つのではと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!