プロが教えるわが家の防犯対策術!

体を鍛える(メインはお腹を割る)トレーニング方法を考えているのですが、
これが自分に合っているのか、またこのトレーニングが目的に対して正しいのか
という事に自信がもてないので、経験者の皆さんのご意見をいただき、
このトレーニング方法がいいんだと自信を持ちたいです。
また、腹筋を割る為には体脂肪を減らさないと、腹筋が出てこないとも知りましたので、
ジョギングを取り入れてみました。
確信を持てれば、本日から開始したいと思います!

※食事を変えたほうがいいという回答は無しでお願いします。
  食事バランスは考えない、トレーニング方法でよろしくお願いします。


・私のプロフィールです。

☆26歳男、身長170cm、体重61kg
家庭用の体重計で(乗って計るタイプ)体脂肪が13.6でした。
最近お腹がちょっと出ているな、と感じてきました。

☆今年の3月から運動は何もしていません。家の筋トレもです。
それまではスポーツジムにてトレーニングをしていました。
(半年ほど:1~2週間に2・3回ペース)

☆私の理想としましては、服の上から見てマッチョですね!
  の体系じゃなく、服の上からじゃわからないけど、脱いだらすごいですね!
  というような体系が理想です。

★目標
上記の理想もそうですし、基本的に筋トレをしたいと思いますが、
バランスよく体を鍛えたいと思っており、お腹を割りたい(メイン)と思っています。
そのためにはどのようなトレーニングをしたらよろしいでしょうか?


★私が今までに収集したトレーニング情報をまとめると。
(外)
ジョギング前に、簡単なストレッチを行おうと思っています。
簡単にラジオ体操第一の内容に、屈伸やアキレス腱、手・腕・足伸ばしを加えようと思っています。

体操後、外でジョギング(人と話せるペースで)を30分~60分ほど行う。
はじめは30分ぐらいから始めて、徐々に時間を延ばしていこうと思っています。
帰宅後、家の前で簡単に体をクールダウン。

(家の中)
腹筋を自分の限界ギリギリ数まで行う
1分間ほど休憩。
これを後2セットの合計3セット行います。

引き続き、腕立て・背筋・スクワットも上記と同じように3セット行います。

お風呂へ直行
晩御飯を食べる
終了・・・というような感じです。
夕方出来ないときは、朝起きてからやろうかな?とも思っています。


☆私が感じている疑問
・このトレーニングは晩御飯前に行う形で正しい?
・ジョギングは慣れてきたら、60分以降も伸ばしていくべき?
・ジョギング走行で問題はないか?
・ジョギングの有酸素運動は、走りながら 鼻で2回吸う、口で2回吐くの繰り返しで正しいか?

・腹筋、腕立て、背筋、スクワットは、徐々にセット数を増やすべきか?
 また、腕立て、背筋、スクワットはこのやり方で問題ないか?

・上記4項目は、やはり始めは筋肉痛になると思いますが、
 筋肉痛の状態でも、毎日同じように3セットずつ行っても大丈夫か?
 またこの4項目以外にも追加したほうがいい筋トレはあるか?

・ジョギングと室内トレーニングの順番は逆のほうがいいのか?
 (私としては今、真夏で汗びしょびしょになるので、逆のほうがいいんですが、
  それでも特に問題はないのでしょうか?)

・腹筋の仕方にも色々あると思うのですが、
 足を曲げた状態で、上半身を途中で止めるほうがいいのか、最後まであげきるほうがいいのか?
・腕立て・背筋・スクワットの有酸素運動ってあるのでしょうか?
 ありましたらやり方を教えていただきたいです。

長文になって見辛いかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

実施期間より研究期間のほうが長そうな方ですね。


ほとんど返事をしないようなので無駄を承知で書きますが、自分のトレーニングの正しさに対する確信なんて、ベテラントレーニーにだって普通はありませんよ。
まずは何でもいいから開始しましょう。その上でアレンジしながら、自分のメニューにするのです。
「腹筋をインターバル1分で限界まで×3セット」とか「筋肉痛でも毎日やる」とか、一回でもやれば如何に困難かがわかるはずです。限界まで腹筋をやった後での腕立て伏せなんて、下手すると開始すら出来ないでしょう。

あと、食事の変更を伴わない体型改善なんて、筆記用具一切無しで受験勉強したいと言うようなもの。無駄だからやめとけ、としか言えません。

この回答への補足

>>あと、食事の変更を伴わない体型改善なんて、筆 記用具一切無しで受験勉強したいと言うようなも の。無駄だからやめとけ、としか言えません。

始めにあなたが書いている文言とまるで矛盾している内容ですね。
ハッキリ言って何が言いたいのかわかりません。

それに私は未経験者なので、基本がわからないため
経験者が行っている練習法と照らし合わせて確信をもちたいだけです。
何の助言も書いていただけないなら、予めスルーしてください。
私はそんな回答求めてません。

補足日時:2011/07/02 13:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!