dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人の母が創価学会に入ってます。

毎日お祈り(?)や新年に集会(?)みたいなのに行くのは母だけなので、恐らく主人や主人の父と姉達は入ってないと思うのですが、結婚してからわかったことなので実は真相を聞いたことがありません。

今までも選挙の時に公明党に入れるようにしつこく言われたり、後援会に入らされたりしました。
主人も聞き流しておけばいいと言うのでハッキリ断らずにいたのですが、今日、1ヶ月でいいから聖教新聞を取ってくれと言われました。
「今、新聞代節約してるから…」というと「お母さんが払うから」と。
断る理由が見つからなくなり、「じゃあ1ヶ月だけ」と言ってしまいました。

しかし、後から考えてこれが入会の勧誘に繋がるんじゃないか、もしかしたら新聞取る=入会したことになるんしゃないか…と思い怖くなりました。

今まで直接勧誘されたことはありませんが、学会関連のお願いが段々エスカレートしてるのを感じます。

新聞を取ることによってどのような被害があるでしょうか。
また、1ヶ月で止めることは可能でしょうか。

これからはハッキリ断りたいです…。

A 回答 (11件中1~10件)

その新聞を、購読させることが「信心」だと勘違いしています。



入信は、新聞購読ではなりませんが、ただ後から折伏(しゃくぶく)と称して入信への話があるでしょう。

否定すれば、「地獄に落ちる」等の文言がありますから、きちんと拒否をしてください。

可能性としては、地区の婦人部の面々がくるでしょうから、その時はきちんと拒否してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番知りたかったことがわかったので助かりました。
婦人部の方々がやってくるのが心配ですがその時はしっかり断ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/17 23:32

ここ数年は、創価学会も (表面上は)大人しくなってきています。



5年ほど前だと、学会批判をすると、駅で突き落とされそうになったり、

ベランダに汚物を投げ込まれたり、、、一日中、ストーカーされたり

したものです。

さすが、ネットが、普及してくると、学会も

いい加減なことはできなくなったようです。

昔はひどかったですよ。

ただ、大人しくしているからといって、安心はできません。

ですから、一か月過ぎたら、「約束ですから」と、言いましょう。

学会は、ご存じのように、世界からはカルト集団とみなされています。

さわらぬ神に祟りなし、、。一線を保つのは大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たった5年前でもそのようなことがあったとは驚きました。ますます関わりたくないです。
1ヶ月経ったら主人から断ってもらい、今後のお願いは丁重にお断りします。姑なのでかなり勇気が要りますが…
自分と子どもの為に一線は保ちます!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/18 08:10

私も親戚が創価学会員で頼まれて、聖教新聞を1年に2回ほど、3ヶ月ずつ取ってますが、


新聞を取ることによっての被害は何もありません。

かなり昔に勧誘されました。
みんなが輪になり、その真ん中に入れられていろいろ話をされて、めちゃ怖かったことを覚えてます。
はっきり嫌だと断ったらそれから勧誘はなくなりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新聞だけでは被害がないこと、断ったらそれ以上はなかったことを聞いて安心しました。
これからは断ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/18 08:02

No.7ですが



No.8さんの言う「地獄におちる」云々は一昔前とか
かなりのご年配しか言わないような文句になります^^;

No.8さんのようにきっぱりと断れば問題ないでしょうし
いきなり地区の他人が訪ねるなんてことも時代遅れというか
今は無いです。

むかぁ~しの人はそうだったようですが^^;

困るとか嫌だとか不安だとかあるなら
直接聞いて取り除いてくるのも良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまったらNo.8のコメントが消えてました。
「地獄に落ちる」と言われたという話も聞いたことがあります。
海外ではカルト教団と見なされているらしく関わりたくない思いが強くなりました。
今は地区の人が突然訪ねてくることなど無いと聞いて少しホッとしましたが、思い出すと東京でお互い一人暮らしをしていた頃主人の家に頻繁に学会員が訪ねて来たようでした。(その頃は学会員とは気付きませんでしたが。)改めてやはり私には関係ない組織だなと感じました。
断り続けます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/18 07:57

ウチもまぁ似たような状況なので参考になれば。



基本的に新聞とったから入会扱いなんてことはマズないですし
新聞を取る程度ならほっといても害は無いです。
入会してない人だって普通にとってたりします。

大事なのは嫌だとか、悪いとか気持ちを伝える事です。

新聞程度でどうこうなる物じゃないです。

ご主人の言うとおりテキトーに聞き流すのが一番ですよ。

下手に反論だのなんだの言うほうが正直めんどくさいくらい意味が無いです。

また、ご主人に一度相談したほうが良いと思うのは
「大事な嫁なんだから、あんまり言うな!」
とガツンと一言言ってもらいましょう。

新聞とった、はい入会。
なんてものじゃないですよ(^^;

荒立てたくないなら、ご主人の言うとおりテキトーに流しましょう。
ストレスになるのであれば、ご主人から言ってもらいましょう。

また、不思議だなと思う部分はご主人に聞いて大丈夫ですよ。

個人的意見としては・・・
新聞はとってもいいけど他は何も言わないで。
と条件つきに取ってしまうのもアリではないかと。
(この辺もご主人通したほうがスムーズかもしれませんが)
新聞取った程度じゃ入会扱いにはならないのでご安心下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新聞が直接入会に繋がる訳ではないとわかって安心しました。
主人は学会関連の話になると「そのぐらい聞き流せ」と嫌な顔をするので今まであまり相談したことはありませんでした。「大事な嫁なんだから~」なんて口が裂けても言えないと思います。
事なかれ主義のお手本のような人なので全くあてになりませんが、新聞の件は1ヶ月経ったら主人から断ってもらうようにお願いしました。

姑ということもあり、大きな害もないので聞き流してきましたが、エスカレートして私には付いて行けないので反論こそしないにしろその都度丁重にお断りしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/18 07:43

一か月契約って本当にあるのでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ないんですか?

お礼日時:2011/07/18 07:32

どの宗教団体でも同じですが、入会して会員になるという事は


戦力として数に入っている事を意味します。新聞を取らされて
いるだけの軟弱者を数に入れる事はないでしょう。

っていうか、嫌なら嫌と言えばいい。ただ、それだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌なので主人から嫌と言ってもらいます。宗教問題に嫁姑が絡むと厄介です。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/18 07:31

こんにちは!


別にいいんじゃないですか?お金払ってくれるんなら。廃品回収とかにだせばいいし。
もしもひと月で終わらなければその時は相談者様からではなくご主人様からお願いされたらいいと思いますよ。
余談ですが、○○○会とか、○○党とかは具体的に記載されない方がいいと思いますよ。
気分害される回答者様もいらっしゃるかもしれませんので。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人は学会関連の話になると「そんなこと」と嫌な顔をするので今まであまり相談してなかったのですが今回は1ヶ月経ったら主人から断ってもらうようにお願いしました。
サイト内で検索しても明確に名前を出して書かれてる方がたくさんいらしたので、今後同じような悩みを持った方が検索しやすいように具体的な名称を出しました。
不快な思いはお互い様なので反論があればその事を教えていただけたらと思います。
でも今後はおっしゃって頂いたことも頭に入れて書き込みます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/18 07:28

確かに創価学会の方々の熱意には、こちも驚いてしまいます。


私の祖父は結構、有名な信者だったらしく、お葬式には会長じきじき電報まできてましたよ。
そんな経緯もあり、どこに引っ越しても信者の方からお声がかかります。
そのうち、1万円以上の献金なんてお願いされますよ。
これは一年に一度らいしいのですが、献金できるだけでも幸せなことなのよなど意味不明なことを言ってきます。
創価学会の熱烈な信者は、創価学会のためなら、頑張れるのです。
それこそ、穴埋めのために新聞代を払うなんて日常です。
一家で4部とか新聞を取っている家もざらです。

こういうことは、最初が肝心です。
貴方が、学会と関わるつもりがないのであれば、きちんとお断りしましょう。
学会の方にもいろんな方がいます。いい人もいますが、だいたいが土足で踏み込んでくるような人たちです。
いい顔してると、どんどん巻き込まれていきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、今まで姑ということもありハッキリした態度を取れずにいい顔してしまって無料とはいえ新聞まで取ることになってしまいました。私の人生で学会に関わるつもりはないのでこれ以上はきっぱりお断りします。
他の方の話でも一人で何部も取って配る方がいると知って驚きました。実績やらになるのですね。
お祖父様のお話や献金のお話も参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/18 07:15

あの、そこまで毛嫌いしなくても大丈夫ですよ。


そんなおかしいことを今さらしませんから。
私の友達も入ってましたけど簡単に辞めさせてくれましたしうちも義母と義妹が入ってます。夫と舅は入っていません。
新聞をやめるのは義母を通したほうがいいですよ。
お約束の一ヶ月なのでと。
貴女が連絡すると義母との関係が悪くなりますから。

それと、新聞をとる=入会ではないです。
エスカレートしているのなら旦那様や舅に相談がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1ヶ月経ったら主人から断ってもらうようにお願いしました。
主人は学会関連の話になると「そのくらい聞き流せ」という感じで嫌な顔をするので、あまり相談したことはありませんでしたが、今後エスカレートするようなら聞いてもらいます。
簡単に抜けられる方もいるんですね。なかなか難しいと聞くので…
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/18 07:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!