アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は中3から1年半バスケをしています。身長170の痩せ型でポジションはありません。
入部期間に3人初心者が入ってきて、勿論 僕のほうがうまいに決まってると思いますが
どうでしょうか

今では僕のほうが下手です。むしろ部活動で1番下手です。
キャッチミス(コレよくやって怒られます)スクリーンアウト、パスなど簡単なミスをするし
3対3や2対2ていうより全部のことで動き方がわからないし、何をすればいいかわかりません。
ずっと、先輩にも友達にも顧問にも いろいろ言われたり怒られます。
この前、5対5のゲームをして カットして初心者たちは褒められて逆にミスしまくって僕は怒られました。
自分にはバスケが向いてなかったんでしょうか?昔から運動音痴だったし、なにをやってもダメな人でした。
これから一体どうすればいいんだろう・・・

A 回答 (4件)

いや~難しい質問ですが、答えがいがある質問です。


この手の悩み、結構多いのでないでしょうか?「わからないことがわからない」みたいな…。

まず。
初心者という切り分けを、全くできない選手(初めて体育の授業でやるような子)と、ある程度はできるけど活躍できるまではいかない選手とした場合、失礼ですがbasket-yaroさんを前者の全くできない選手として書かせて頂きます。(すみません…m(_ _)m)

さて。
それなりにできる選手と全くできない選手で何が違うのか?
私が思うに、2歩以内で身体をうまく動かせる(コントロール)することができることだと思います。
知っての通りバスケットはボールを空中でキャッチしたら2歩以上は動けませんし、ドリブルをする場合は大ざっぱな言い方をするとキャッチから1歩でドリブルをするつもりでないとトラベリングになりやすいです。
このルールのしがらみから、2歩以内で身体をうまく動かせる(コントロールできる)選手がバスケをそれなりにできる選手かと思います。
昔はよく、「止まれる選手は良い選手」と言われていました。
全くできない選手のほとんどが、姿勢が高くて不安定でしっかり力強く止まれない、走り方も上体が安定していなくて特に横の動きに弱い感じです。

なので、
キャッチしてからの姿勢(トリプルスレット)を低く・強く・前を向き・カッコ良い姿勢がとれ、そこから次の動き(シュート・パス・ドリブル・ピボット)も頭の高さを変えずに低く・大きく・速く・前を向き・カッコ良い姿勢で移行できればそれなりに見え、その動きを追及していくと、フェイクや間、タイミングなどがわかってくるかと思います。
また、走り方も跳ねるような走り方ですと次の動きが安定しないので、言い方は難しいですがちょっと低めで頭の高さを変えないで走るようにすると、次の動きへ移行しやすいように感じます。

よって、まずは身体の動きを見直して、常に低い姿勢を心がけ、2歩以内で身体をコントロールできるような動き作りやイメージを持つと良いのではないかと思います。

2対2や3対3、5対5などのゲーム練習は原則の動きがチームとして決まっていないなら、感覚(試合感やタイミングなど)を養うための半分遊びのようなものですので、自分で「次はこれをやってみよう!」とチャレンジしながらやると良いかもしれません。
動きの約束はチームで決まっているかもしれませんが、一般的にパス&ランを心がけるところからでしょうか?その時、味方とぶつからないように動くと良いと思います。
パスした後、ゴール前が空いていれば自分のディフェンスを振り切って走りこむ(カッティング)。
パスした後、ゴール前が空いていなければ自分のディフェンスを連れて行きながら、ボールから離れる動き(アウェイ)。
をすると自分にチャンスができたり、味方の邪魔にならなかったりすると思います。
ボールを持っていなかったら、自分の味方との間隔を4m位を保ちながらゴールとボールから目を離さずに動くとバランスが取れるかと思います。

しかし!そんなことの前に個人技の基礎技術を上げることを努力しましょう!
ボールハンドリング、ドリブルワーク、パスワーク、外さないシュートなどなど。
ドリブルで顔を上げて視野を確保しながらできるとディフェンスが怖くなくなり自信につながります。ボールを保護しながら右手でも左手でも、スピードでもできるまで努力しましょう!

基礎を努力し続けることが上達への結局の近道です。


応援しています!
めげないで頑張って下さい☆
    • good
    • 7

全ての選手が、県代表になれる訳がありません。

全ての選手が日本代表になれる訳がありません。人それぞれの適正はあるでしょう。

一番大切なのは、あなたのクラブの雰囲気です。怒られて嬉しい訳はありませんが、それ以外では、チームメートと仲良くしているのですか。ティームの仲間意識はあるのですか。よい雰囲気ならもう少し続けましょう。

本題に移ります。
1.基礎運動能力はどうですか。例を挙げれば、走力はどうですか。100メートルどのくらいで走れますか。跳躍力は。これらは個人の努力で、改善できるでしょう。
2.ルールブックを読んだことがありますか。想像でルールを解釈しないで、ルールブックを勉強しましょう。
3.選手は、色々な個性を持っています。お尻を叩かれれば、成果を上げる人もいますし、手の上げ方、身体の傾け方を細かく指導されると上達する人もあります。指導者は理論派ですか。ご質問からは、指導者は数人おられるようですから、ご自分に合った指導者と話し合うのもよいでしょう。(野球で云えば、長嶋さん、野村さん、仰木さんの指導法は全く異なりますね。
4.いくつかの原則を身につけましょう。(例を挙げます。)
4.1.ボールに近付こうとしない。ボールを持った味方から離れる方向に走り出し、手を上げ、声を出す。ボールが来れば由、来なくても敵のディフェンスを引きつけます。
4.2.ボールを持った相手に対して、ディフェンスは手を上げますが、ボールに近い位置に手を突きつける。初心者の手の位置は高すぎます。
4.3.ドリブルでは、ボールを叩かない。ボールをフロアに向かって押す。ボールと手がいつもくっ付いていることを意識します。
4.4.ピボット(ボールを持ったままの身体を回転)では、からだの回転という意識ではなく、可動な足を直線的に動かし、その後に身体をひねる。遠心力が掛からずふらつきません。
4.5.スクリーンでは、味方の背中を回るという意識が大切です。その時味方の腰の高さより、自分の腰を下げましょう。よく腰を低くと云われますが、味方の腰という目に見える目標があると楽でしょう。
4.6.ボールキャッチのことを云われています。キャッチの時は腕を柔らかく使い、ボールを引く感覚ですね。その時、腕を伸ばしておいて、ボールを手前に引く方法と、肘を脇の付けておき、肘から先を手前に曲げる方法があります。後者はキャッチからパスを出すまでの時間が短くなるという長所を持ちます。

などなどです。

お役に立てるかどうか分かりませんが。
そんなことは知っていると云わず、自分で頭の中の整理をしましょう。
    • good
    • 2

バスケは門外漢ですし、この程度の適当でおおざっぱな文章(詳しい人間でもこんな適当な文章だけで回答難しいでしょうね)から推測出来るのは完全に教えてもらった通りにしか動けないって事でしょうか。


その状況だけの限定されたパターンでしか動けず少しでも変化すれば全く反応出来ず、自分では全く動きを考える事も出来ず全ての状況で教えてもらった事しかしていない。
そして、ボールや全体の動きを全く予想して行動出来ない。
自分の動きと上手い人の動きを比べてどこが違うか等全然比較出来ない。
つまりバスケに向いていないではなく、あらゆるスポーツに向いていないんじゃないでしょうか?

この程度の簡単な文章でしか説明する事が出来ず他人にアドバイスを求めてるって時点で、分析力、ポイントの捉え方等いろいろなものがかなり劣っている事は推測出来ますね。
全く変化もなく、丸暗記して覚えた事だけその順番でこなして行けばいい数学とか歴史、クイズやゲーム関係なんかなら大丈夫なんじゃないですかね。
    • good
    • 1

とにかく。

ビデオで上手い選手のうごきを見て目に焼きつければ上手くなりますよ。
YouTubeで田伏とか色んな選手の動きを見て。
覚えればいい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A