プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私立女子大文系大学院2年に在籍しています。社会人入試で大学院へ入学しました。現大学を卒業し、3年ほど教職についていましたが、教員生活で問題と感じていたことをさらに追求する必要性を感じ、大学院に入学しました。大学院を受験する際には、学部時代の指導教官に指導の承諾を得て入学したのですが、その教官は私が2年になる前に退職し、他大学へ行ってしまいました。そこで、現教官の元に移ったのですが、彼の望むように修士論文が進まないことを理由に、恫喝されるようになったのです。かといって、彼の望む論文がどのようなものなのか一切わからないのです。書いたものを持っていっても「好きではない」「君が何を言いたいのかわからない」というばかり、「どこが?」とたずねると「うるさい!分からないんだ!!わかるものをもってこい」と怒鳴り散らし、改善方法やどこが好きではないのかなど建設的な意見は一切聞けません。他の先生に聞いても「彼のファジーな意見にはみんな困っているんだ」「彼の言うとおり論文を書こうとしてもだめだろうねぇ」とのこと。結局、いろいろな先生に相談をしても「どうしようもない。あと数ヶ月だから、何とか自分で頑張るしかないね」という答えばかり。私も諦めているものの、「このままなら卒業させない」「君の論文が進まないということは、俺が困ると言うことなんだ」と半ば脅迫をする始末では、私は一体どうしたらよいのかと途方にくれています。恫喝されるのを我慢して、彼の指導には表面上は従うふりをしつつ、自分で論文を作り上げることしかないのかと思いますが、最終的に彼の満足のいく論文を書けることはないと思われ、その場合わたしは卒業もできず、無駄な2年間を過ごすことになるのかと思うと精神的に参ってしまうのです。何かアドバイスがありましたらお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

同じく院生です。



困った教官ですよね…
こんな辛い時期に、ひどい!!
お気持ち察します*

以前の指導教官に相談するなどはできないのでしょうか?
指導教官の変更をお願いしてみてはどうかなぁと。。。

もともとひきつぎでその教官になったのなら
変更も多少はしやすいと思うんです。

まずは指導教官の変更をお願いしてみて
自分なりに納得のいく論文を書くのがいいかなぁと思いました。
もし納得のいかないものを書いて、落とされたら
すごくイヤじゃありませんか??
それこそ論としても弱いものになってしまいそうですし…

せっかく仕事を辞めてまで入った院ですし
なんとか指導教官を変えてもらうことをオススメします。

今年出ることがもし難しくても
自分の中で納得がいくほうがいいと思うので
まずは「指導教官変更」で話をすすめていきましょう。

陰ながら応援しております。
大変だけれど、そんな教官はクズです!
saeriさんは悪くないので
思いつめすぎないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。指導教官変更は今からでは難しいです・・。一応、他の先生に打診をしてみたものの拒否されました。思いつめないようにしなければいけませんね。お気持ちありがとうございます。同じく院生とのこと。よい論文が書けること願っています。

お礼日時:2003/10/30 18:00

国立大学大学院の現職教員で20年以上の指導経験があります。

私立大学であれば学費も馬鹿にならず,退職までして入学したのに,不当なことと思います。単に厳しければ指導になると勘違いしている教員は結構おり,基本的には指導力不足で,研究に対する批判と学生に対する指導とを履き違えているというしかありません。また,1年次の指導教員とは異なるようですから,あなたの旧指導教員と仲が悪かったのをあなたにぶつけている(意識的な意地悪,意趣返し)こともありえます。こどものような教員は結構おります。
 選択肢はいくつかありますが,指導教員が複数ついている場合には他の指導教員に相談することが第1ですが,教員は同僚間で争いたくなく,たとえばあなたの指導教員が教授で副指導教員が助教授の場合は,よほど正義感ある教員でない限り,動いてくれないかもしれません。一応相談した上で,助けにならなければ学部長に直訴することです。あるいは,あなたの大学にハラスメント相談室があるはずです。それでも反応が鈍ければ学長に直接手紙を出しなさい。また,アカデミックハラスメントのwebもあります。セクシャルハラスメントだけでなく,アカデミックハラスメントといわれるものに該当します。直訴しても不利益をこうむることはありません。このまま推移して,最終的にはその教員の「お情け」で論文は認めてもらえるかもしれませんが,人間としての屈辱をなめさせられたまま形だけの学位をもらっても,意味がないでしょう。締め切りまで3ヶ月強あるはずです。分野が分かりませんが,実験系でない限り,そしてあなたがある程度文献や調査をこなして勉強しているなら,有能な教員の指導で方向付けてかなりきちんとした論文を書くことは可能です。
 そのためにも,具体的にあなたがどんなものを書いて持っていくと,どういう対応をされたのか,どんな質問をするとどんな返事だったのかを,細かくメモしておくことが大事です。対応そのものが暴力的ですから,レコーダーで隠し取りしても,使い方は慎重にする必要がありますが,自分を守るためにはやむをえないかもしれません。指導教員として不適切であれば,相手に情状酌量の余地ないようにがっちり証拠を固めてください。
 ただ,ひとつ懸念なのは,指導する立場からいうと,こちらが具体的な課題を出しても一向取り組ます,いい加減な勉強しかせずに,「指導が悪い」という学生がまれにいます。質問の感じでは,そうでなく,教員の一方的なハラスメントのように思いますので,あえて助言します。

この回答への補足

 適切なご意見ありがとうございます。まるで、すべてを理解していただいているかのようなアドバイスでびっくりしています。
 私は2人の指導教官から指導を受けています。主となる指導教官が問題で、副となる指導教官は比較的建設的な意見を言ってくれます。そこで、相談をしてみたり指導教官となってもらえないかと数ヶ月いろいろな方法で頼んでみたのですが「彼と私の見解は基本的同じだから、その必要はないし、彼の恫喝は個性だよ」と逃げられました。指導教官は大学院の学科内で唯一の専任教授という身分です。副指導教官は特任教授なので学内では大学院の会議にも出してもらえないようですので、指導教官との関係をよく保ちたいようです。また、学科長・学部長にも相談してみましたが、「どうしようもない」とのことです。「我慢して、最終的に彼が卒業させないと言い始めたら中に入ってあげるよ」と言ってくれる程度でした。それに加え、指導教官は学長の秘蔵っ子ということもあり、どんな抗議をしても無駄のようです。
 大学内の相談室も全く機能しておらず、形だけのものです。現実は誰も彼を変えることも、学生のために意見することもできないようです。それは、彼は外部とのさまざまなパイプがありそれによって、学生の就職や学生を大学に入学させること、お金を持ってくることに一役かっていることが背景としてあります。それらの環境が、彼の指導力のなさが問題にならない原因です。
 私以外にも、講義中に学生や教官の悪口ばかり言っていることや気に入らない学生にはとことん恫喝するなどの点から彼を追い込もうと考えている学生が多くおりますが、術がないようです。
 また、補足すると私は大学院の一期生です。つまり、彼の元で修士論文を書いてきた先輩がいないのです。元の指導教官はこの大学院が嫌で出て行きました。私の件も彼にお願いしたということではなく、誰も引き取り手がいなかったのを彼が拾ってくれたという状況です。因みに彼と元指導教官の仲は最悪でした。
 彼の指導に振り回されながら残りの数ヶ月自分なりに努力しても、本当に卒業できるのか不安でなりません。また、せっかくの2年間このようなことで棒に振るかと思うと悔しいです。
 私の研究は文献研究です。文献をある程度は読みこなしているものの、彼から具体的な課題が出されたことはこれまで一度もないため、shinsukenatsukiさんの懸念が私に該当するか不安ですが、自分なりにはいい加減な勉強しかしていないわけではありません。ただ、あまりにひどい指導が多すぎて、やる気を失っているのが現状です。
 長々と実情を書かせていただきました。聞いていただいてありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。元気になれました!
 

補足日時:2003/10/30 18:41
    • good
    • 0

大学院博士課程(文系)に在学している者です。


同じ院生として、苦労をお察しします。

研究や論文を書く際、指導教官との関係はもっとも大切な要素のひとつですので、本来ならば、現在の指導教官に移る前に、相性がいいか、やっていけるかどうか確認すべきだったと思います。

修士論文、今一番大変な時期ですよね。なのに指導教官がこの調子では本当におつらいと思います。
saeriさんの文章から見る限り、この教官は明らかに指導力不足だと思います。それどころかパワハラの気まであるように感じます。本来ならば、指導教官の役割とは、よりよい論文になるための適切なアドバイスを与えるものであるはずです。それができない、ましてや恫喝・脅迫をするということは、指導力不足と認識されても仕方ないと思います。それに、「このままなら卒業させない」「君の論文が進まないということは、俺が困ると言うことなんだ」って発言は矛盾してますよね…。

パワハラであれば、大学側に訴えて指導教授を変えてもらう、という荒技も選択できますが、それも今からじゃ厳しいですしね…。

他の先生に間に入ってもらうことはできませんか?指導教官よりも立場が上の先生とか…。今のままで無理して修士論文を書き上げたとして、それで納得がいきますか?

表面上その教官に従って、教官が満足する論文を書き上げたとしても、それであなたは満足ですか?

もし修士号という称号をとるだけの目的だったら、我慢して表面上従うというのもひとつの道です。でも、そうじゃなかったら、自分の満足する論文を書きたいのであれば、やはり教官を変えてもらうか、教官の意識を変えるしか方法は無いと思います。saeriさんが修士卒業後、どういう進路に進まれるかわかりませんが、もし研究を続けられるのであれば、早いうちに他の指導教官を見つけることをお勧めします。

長々と書きましたが、ダメもとでもまずは大学側に相談してみること、他の教授に間に入ってもらえないか相談してみること、自分の納得のいく論文を書くことをされてはいかがでしょうか?

この回答への補足

 ありがとうございました。信頼できそうな教授には話してみましたが、皆彼の実態を知っていることと、彼の権力におびえてしまっており私には「我慢して頑張りなさい」としか言いません。
 machirdaさんの言うように、自分が満足する論文が書きたいけれどもこの大学院では無理のようです。私の選択ミスですね。それに、指導教官を選んだときも私に人を見る目がなかったことが問題でした。
 彼は当初はいい人だったのです。でも、実際に指導が本格的になると思い通りに私が勧められないことにイラダチ豹変していきました。一期生ということもあり、彼的には他の研究室よりも優秀な論文を出して、自分の指導力を誇示したいと考えているようです。ですから、誰もがアッと言わせる論文を私に書けと要求しているのです。「このままでは卒業させないぞ」や「君の論文がすすまないと困るのは俺だ!」という脅迫はここから来ています。すべては彼の保身のために研究を進めろということです。でも、指導教官としてはどのように進めていいのかわからないから、自分で考えろ!らしいです。
 どうしようもないですね。
 でも、Marchidaさんの暖かいアドバイス大変うれしかったです。誰かに私の置かれている境遇を理解して欲しかったのです。少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

補足日時:2003/10/30 19:05
    • good
    • 0

だいたい、大学の先生は自分の考えにあわないものは排除する(したい)傾向にありますね。

しかし、ご質問の先生は激しすぎます。明らかに、教育的配慮に欠けております。卒業が究極的な目的であれば、少しでも先生の好きそうな論を展開していくしかないでしょうね。その先生の著書とかをチェックしつつ・・。

これまでその先生の下で論文を書いた学生の卒業率とかどんなんでしょうか。口ではひどいことを言いつつ、卒業はさせるといいうパターンはよくあります。いやむしろ、その方が普通です。ただ、論文の口頭試問では泣かされる場合がほとんどですが。

それから、学部時代の先生にも連絡をとりつつ、精神的なケアを求めていいかとも思います。

正直言って、大学の先生を満足させる論文は学生には書けません。書けたらすでに学者です。いかに妥協し、すり抜けるかが肝心だと思います。

以上のことは、卒業が目的の場合のことです。この先も研究を続けていくのであれば、一切の妥協は許されません。その先生を論破するほどの意気込みと知識が必要です。そうやって学生は育っていきますから。研究者を志されるのであれば、その先生は逆に良い「壁」になってると思います。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。私は大学院一期生です。ですので、前例を知らないのです。学部では私のような問題に至っていないようです。それと、学部時代の先生は大学院の精神的ストレスで退職に追い込まれました。願わくば、私の在籍している大学院との接点は持ちたくないという状況で相談できそうもありません。
 私自身何を目的に研究をするのか不明確なところがあります。このような状況に置かれてしまっては逃げ腰となってしまいました。本来は、研究に大きな夢や希望を持っていたのですが、今はこのストレスから逃れたいとばかり思ってしまいます。寂しいですけど。
 考え方を変えてみると、kryknさんのおっしゃるとおり指導教官は良い壁となっているのかもしれませんね。そして、前向きに考えると彼はそれを望んで私を恫喝しているのかもしれません。わたしに残された数ヶ月でどこまでできるかが問題ですけど。
 ご意見参考になりました。励みになります。ありがとうございました。

補足日時:2003/10/30 19:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!