準・究極の選択

結婚して16年、ずっと同居しています。舅姑と二人の未婚の小姑。43歳の小姑は18で上京し自立していますが、39歳の小姑はいまだに親にしがみついています。そして姑舅も39歳の小姑を溺愛しており、とにかくなんでも小姑のくせに病気をしたり小姑が不利になることは嫁の私にふってきます。元気なうちは娘と楽しく過ごす寝込んだら娘に迷惑は掛けたくないから嫁の私にみてもらうなんて言う、舅と姑の面倒をみるかみないかは私に決める権限がある。嫁は苦労するのが当たり前娘は楽して当たり前。絶対小姑が親をみるべきだと思うのは間違いですか?嫌われるにはそれだけの理由がある。この家には他人は私一人。常識にうるさいわりに自分たち身内の非常識は当たり前だ。世間と付き合いがない閉鎖的な家族の元に嫁いだ私がばかなのでしょうか?

A 回答 (5件)

再度です。



又私のレスにご丁寧にお返事頂きありがとうございました。


やはりご主人はそんな感じでしたか。
それに単身赴任とか。
なら、家族の現実を日々もろに感じることなく、悪い言い方をすれば、いつでも逃げて行ける状態。
何とも無責任ですね、でも失礼ですがご主人もやはり「親の子」ってことでしょうね。

子供さんは、友達が変わるのがいやだとかの理由で、今の家から出たくないと言っているそうですが、そんなに遠くに行かない限り、学校も変わる必要ないのでは?

一番頼りにしている夫がそんな状態なら、そこまで我慢して自分一人が貧乏くじ引くこともないでしょう。
義親や小姑にいくら言っても無駄なので、ご主人に何とかしてもらうことしかないように思います。
それには、子供を連れて今の家から出て行くことです。
もし、貴方に付いて行くのを拒んだら、貴方自身精一杯子供を説得することです。
子供も、貴方に言われなくても、家の状態、貴方の苦労はすでに分かっているでしょう。
もしかしたら、貴方にとって一番信用できて、頼りになるのは、ご主人ではなく自分のお腹を痛めた子供達かも知れないですよ。

どっちにしろ、今の状態を変えるには何かしらの反乱が必要です。
そこで、ご主人が何と言うかでしょう。

人を変えようとするのは不可能、なら自分が変わることです。

頑張って下さい!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、

何度も離婚しようと繰り返しいまだに暮らしている私はダメですね、

離婚以外の道はないのかもしれません。

お礼日時:2011/08/16 14:13

40代の別居嫁です。



息子さん達が学生のうちに、夫の居ない家から引っ越しましょう。
単身赴任ですから離婚ではありません。
貴方のご実家にスペースがあるなら逃げましょう。
夫が嫁が義親を看る、義親も嫁が苦労しろと言う家にそのままいるのは「了解した」という事になります。
一緒に住み我慢しても、了解して住んでいる事になりますよ。

まずは生活基盤を作り新しい生活を。
息子さんたちも成長して夫の実家に「入る」か母親に着くかを決断できるようになるでしょう。
貴方が義親の介護を望まれるように、貴方の息子もまた独身の小姑の老後を看ることも強制されるでしょう。

嫁としての権限が欲しいならまずは、態度で反旗を翻しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何度も離婚話をし弁護士相談もしてきましたが、実家の両親弁護士さんにももう少し様子を見たほうがよいと。実際に親に介護が必要になったときに小姑に責任を持たせる方向にとかなんとかで。私もイヤだといいながら暮らしているからダメなのでしょう。

お礼日時:2011/08/16 14:19

ご主人は、貴女の反対を押し切って同居を選ばれたのですから、



貴女は貴女で、実の娘や息子(夫)がいるのだから、他人である(ここを強調)私が

舅姑の面倒を看るのは、お門違いよね、、、と、自分を貫きましょう。

貫いていいのです。

そのためには、極力、義両親と顔を会わせないことです。

何か用をたのまれそうになったら、「小姑を差し置いて私がやるわけにはいかないから」と

拒否しましょう。

「もし、老後の介護を私がしなくてはいけないのなら、私の指示に従ってもらうしかない」

と宣言しましょう。

そして、さっさと、ホームに入れてしまうことです。

「はっきり」いいましょう。

「お舅さん、お姑さん、私に老後の介護をみてもらいたいのなら、私は、すぐにホームに

入ってもらうつもりですから。それでも良いなら面倒みますよ」と

宣言しましょう。

夫が文句を言うとときは、「じゃぁ、貴男の実の親なんだから他人の血の繋がらない私に

面倒みさせないで自分の親のことは、自分でやって」と

はっきりいいましょう。

それで離婚を切り出されたら、もらうものもらって家を出ましょう。

娘ならともかく、息子は役には立ちません。

息子まで連れて出るのは、足手まといです。

息子は家に残して、女としての自由を手に入れましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

私は数年前に実の弟を亡くしています。私の実家は跡継ぎはいなくなり両親だけになっています、私は自分の両親の面倒をみます。主人の両親の面倒など私をあてにしている主人小姑、義理の両親にあきれます。
息子たちが自立したら離婚しこの家と縁を切りたい。ただ息子たちはどうなるのでしょうか?私はこの家から籍を抜けば関係なくなりますが、息子たちは今のままだといずれ小姑の面倒まで息子たちにのしかかってしまうのかと心配です。

お礼日時:2011/08/16 00:26

こういう話に、どうして「ご主人」は出てこないのでしょうか?



親と兄妹、そして嫁の間に入って、何かと大変な面はあるでしょうが、この場合やはりご主人にしっかりしてもらうしか、貴方が少しでも心休まる時は得られないように思います。

でも大抵の男はこういう事から逃げたくなる。
逃げたいと言うより、親にはキツイことを言えないのでしょう(たぶん)。

とにかく、少しでも今の状況を変えたければ、夫と子供(いれば)と一緒に家を出て別居することです。
そして、よほど用事がなければ寄り付かないことです。
そのうち、もしこの先舅姑に何かあれば、ありがたいことに娘さんが二人もいるのですから。

今のうちに、将来舅姑の面倒を、小姑に看て貰う、看ないといけないような方向に動くべきです。

別に長男の嫁が面倒を看ないといけない法律があるわけでもないですしね。

まずは夫でしょうね、夫が今の貴方の気持ちをどれだけ理解してくれるかでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!主人は9年単身赴任してます別居を望んで散々喧嘩をしてきましたが、主人は絶対別居する気はないです。単身赴任が決まったとき敷地内に家を建て替えるから同居すると私の大反対を無視して家を建てました。建て替えて環境を変えれば小姑も出ていくしかないしじじばばと生活も別にして顔をあわす機会を減らせるとか言って私が反論しても別居をする気はないイライラする私が悪い人間的に成長しろみたいな感じです、別居しても解決にはならんとかいって自分も親を嫌っていて顔もあわせないくせに。主人はあてにならない。結局血の道。親子の縁は切れない。舅姑がいなくなるまで我慢するしかないのでしょう。あと何年我慢したらいいのか?今から主人には絶対私はあなたの親は見ないからいざとなったら私をあてにしないで未婚の娘が二人もいるんだから私がみなきゃならない筋合いはないからと宣言してありますあまりに頭にきたときに姑にも自由がきく娘にみてもらってください。私がみる理由はない。と言い放ちました離婚するしか方法はないと気付いていますが、息子たちは私にはついてこない今の学校や友達家から離れたくないと言う。なんだか私がただのわがままな状態になってる?子供を置いて自分がでていくのは今までの苦労が台無しでただ私の築いたすべてを主人や嫌いな主人の家族に差し出して自分がでていくのは悔しいのでいつかみてろ!っという変な意地をはって暮らしていてばかみたいですよね

お礼日時:2011/08/15 22:46

質問に一度もご主人が登場しませんが



ご主人はどこに行っちゃったんですか?

この家には他人は私一人とありますが

ご主人も他人ですか?

ご主人と相談したことがありますか?

あ、わたしが質問してしまった!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。主人は9年前から単身赴任しています、当時家族が一緒にいける国ではなかったため私と息子たちは残りました。はじめから同居していましたがとにかくうまくいかないのでなんとか別居したのに別居1ヶ月で単身赴任。私は主人がいなくても別居のまま暮らしたかったのに、主人が敷地内に家を建て環境を変えるからとか勝手な理由で戻るのを断固拒否の私の意見など聞いてくれませんでした。主人がいないのになぜ嫌いな主人の両親と姉妹と私が暮らさなきゃならないのか?そして舅は俺に反発して出ていったから罰が当たったざまあみろと言ったことをわざわざ小姑が私に言ってきた最低な人。なぜか私にばかりに不利なことが起こり舅姑小姑に変化がない。舅は姑にDV小姑は母親にDVな父親に媚を売りご機嫌取り。そんなことの繰り返しに私たち家族が巻き込まれ自分たちが悪いのにこっちに責任転嫁してめえ呼ばわりされる。私も気が強いため言い返すからいけないのでしょう。主人がいない間二人の息子たちをこの環境で我慢しながら育ててきましたが、なんだか一人で意地でがんばってきた自分がばからしいです、

お礼日時:2011/08/15 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!