プロが教えるわが家の防犯対策術!

自由は権利であるというのが世界の常識のように存在しますが
自由を主張するには、その人間の人格、道徳、常識があっての上に成り立つものだと思います。
日本の常識が世界には通用しないことだってあります。

表現の自由、宗教の自由、言論の自由・・・・はい?
その自由によって誰かが不自由になる連鎖的なものもありますし、
人を踏み台に自由を得るという事はどうなのかと思うし・・・・

そもそも自由って?ってなってしまってます。

A 回答 (5件)

こんばんは!


確かに難しいですよね。でも自由だからこそこのような場所でも意見がぶつかったり、もっと大袈裟な事を言えば喧嘩や戦争に発展してしまうんではないでしょうか?
たしかに、
>表現の自由、宗教の自由、言論の自由
はあります。これらがあるからこそ、いろんな討論がなされたり、又はマスコミなどが、自由に表現し時には裁判沙汰等日常茶飯事に繰り返されてるのが現状です。

自由とは、決して何でもしてもいいということとは当然のことながら違います。
どんな社会でも自由はありますが、規制や規約があります。当然このサイトだって自由ですが規約から外れれば通報され消去されますから。
簡単なようで難しい、それが自由ではないでしょうか?自由にモラルがつけばいいんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

簡単なようで難しい、確かにそうですよね。

幸せを求める事は何の違和感もないのですが。
自由を求めるとなると何か違和感を感じてしまうのです。
その自由は何のため?そもそも目的が自由なのか
目的のために自由が必要なのか。
そんな自分は平和ボケの戯言なのかとも思いますが。

お礼日時:2011/08/19 20:06

自由何が分からない、のであれば、それでいいのではないでしょうか。



求める人にだけ、存在するものであるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
求めて存在するものなんでしょうか
私は逆に『幸せ』を感じる瞬間と同じで
自由をふと感じることなのかなぁとは思ったりもするのですが。
あなたの思う自由とは何かもしよかったら教えて下さい

お礼日時:2011/08/19 20:39

少なくとも、現在の日本は「こんなにも自由が尊重されてもいいのだろうか」と考えたりできるほど自由な社会である、ということでしょうね。



インタネットでの反政府的な発言についての検閲なんかを恐れなければならない国やそもそも国民のインタネット利用を著しく制限している国の住民が求める「自由」については既に手に入れてしまっているため、ありがたみを感じることすらありません。

自らの自由の行使の為に誰かの不都合があるかもしれないとを慮る、なんて選択肢があることが自由であるということですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにそうですね
歴史を振り返ると自由を感じられるというのもありますもんね。
戦時中末期の事など聞くと今は何倍も自由ですものね。
求めるものではなく感じるもので、その上でそれを維持するためには発言なりをすることなんでしょうかね。
少し自由を感じる事が出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/19 20:45

こういう権利というのはキリスト教文化圏


に由来するものです。

つまり、キリスト教文化では、人間は一人一人
神様と約束をします。
他人は関係ありません。
人は神様との約束を通して他人と関係するだけです。

神様との約束ですから、そこには当然色々な制約が
あります。

自由という権利もそういうキリストの神と関係付けて
考える必要があります。
自由には義務を伴う、と言われますが、その義務とは
神との約束のことなのです。
お前に自由を与えるけど、これこれの義務も果たせよ
ということです。

日本のようにキリストと関係ない社会に、むやみに
この自由という権利などを導入するとおかしなことに
なります。
それは義務も何も附属しない、純粋な自由、つまり
我が儘、利己主義に陥りやすくなるのです。

この弊害が懸念されるのが中国です。
あそこは広大な大地に己独り。
頼れるのは自分だけ、ということで非常に利己的
になっています。そこには神の制約などありません。
だから犯罪も多くなります。

今のままでいくと、いずれ日本も中国と同じ事になり
かねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですか
私は仏教徒です。
キリスト教の考えなどは到底理解ができませんが、
ある義務の上に自由を得るという考えは少し納得のいく
ものですね。
日本中国に限らず、イギリスの暴動でもそうですが、
世界の秩序というのは政治、経済に翻弄されすぎていて
回答者のおっしゃるとおり我が儘、利己主義に陥りやすい
ところが見受けられますよね。
信仰どうこうはさておき人間とは個の集まりですが
それ以前に集あっての個だということを誰もが考え
その上での自由を尊重するべきだと感じました。
勉強になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/20 00:09

>人間の人格、道徳、常識があっての上に成り立つものだと思います。


私も同じ意見です。
あとは、法律,マナーの範囲内での自由だと思います。
それと、義務を果たさず権利ばかりを主張する人も多いのと同じで、自由だからと言って勝手なことをする人が多いですが、やはり他人に迷惑を掛けないようにするから、個人の自由が認められると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自由というものを自分勝手な解釈で>権利ばかりを主張する人
が増えれば増えるほど生きにくい世の中になっていきますよね。
どんな世の中になろうとも、自分は自分の利益だけに生きる人間にはならないでいようと心掛けて自由を感じていたいです。

お礼日時:2011/08/20 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!