プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今高校三年生の受験生です。

元々高校の指定校推薦を狙っていたのですが、春から一般受験に切り替え、予備校にも通っています。

ですが将来良い企業に入って、バリバリ働きたいなどと思わない私が四年制に行く意味はあるのかなと思い、四年制の大学では無くて高校の推薦を利用して青短に入る、という事も考えるようになりました。

四年制の方が時間にゆとりもあり、就職なのでも有利だとは思うのですが、もし無名の大学にしか受からなかった場合を考えると、青短に入った方が良いのでしょうか。それとも推薦は諦め四年制に入る事を考え、一般受験に専念した方が良いのでしょうか。

あと英語が好きなので、もし青短に行くのなら留学をしたいという気持ちもあります。

将来の仕事についてですが、英語を生かせる仕事または人とコミュニケーションを取れる仕事(矛盾しているようですが事務などはできればしたくありません;;)でお勧め職業はありますか?

上手くまとまってなくてすいません。青短か四年制、それとお勧めの職業についての回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。

元塾講師です。
青短の偏差値は、現在52、3ですね。(進研模試)
あなたの偏差値が、常にこれ以上であれば、一般入試で青短も受け、有名大、他、合格したところからその時点で選択すれば良いのですが、いかがでしょう。
ただし、青短の一般入試は、今の時代でも、東大に何人も常に入るような高校からも受験はしてきますし、今回、改組がありましたから、もう少し偏差値は上がるかもしれません。

青短のメリットは、一般職ですが、適度に真面目に過ごしていれば、大手企業にほぼ入社できる。
ただ、やはり一般事務が多いです。
又、編入ですが、推薦で青山学院大へ、の枠が常に設定されている。
早稲田大学やお茶の水女子大、東北大等に編入している人もいます。
留学も提携大があると思います。

日東駒専(日本大等)と青短、合格したがどちらに行けばよいか、とは、よく問われる質問です。
日大等のほうが、今は偏差値は少し高いようですが、感覚的にはどちらに行きたいですか?

女子大では、大妻女子大が青短より少しだけ易しいようですが、大妻女子大は、あなたにとって無名大ですか、有名ですか?
10年ほど前から、女子も四年制へとの気運が高まりました。
私立4年制大学の40%が定員割れ(私立短大では60%)、この数値を見て、無名4大にいっても仕方ないと考えるか
やはり4大と考えるか?
編入実績は良いですが、勿論、必ず希望通りにいくとは限りませんし、編入希望者は多忙な毎日を送ることになります。
まあ、編入失敗したら、とりあえず、一年、専攻科に入学して、又、来年という手はあるようですが。
要は、4年制へのこだわりが自分の中にどれくらいあるか、ということです。

ただ、不本意入学で4年間いくのは苦しいですね。
二流未満の四大ですと、中退者の数はとても多いですよ。

青短のメリットは、就職、編入、早めの留学等、進路の多様性にあり、又、入学後の心境の変化にも対応できるところですね。このように記しながら、青短→英語圏への4大への入学というコースが、ベストのようにも思えてきました。
後、短卒で一旦大手に就職して、2、3年働いての留学というのも良いのでは。
一度、日本で働いた経験があると帰国後有利になることがあります。

青短の件は、短大の公式サイトを確認し、パンフレットを取り寄せ、ご自分の目でしっかり確認して下さい。 
本屋さんにいけば、赤本も売っています。
とにかく信用度の高いもので、ご自分の目で。
短大の公式サイトには、横浜の有名校(県立)卒→青短の卒業生である人気テレビドラマ脚本家と学長の対談がのっていてちょっと楽しめました。

青短でも四大でも、素敵な未来が待っていることをお祈りしています!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しくて分かりやすい回答を本当にありがとうございました。様々な視野からの回答で非常に役に立ちました。しばらく自分で考えてみて出した結果、女子大の大妻大学に推薦で入る事にしました。青短よりは易しいですが、大妻大学で頑張ってみようと思います!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/09/20 18:01

短大と4年生では全然違います。


そもそも短大は「大学進学率の低い女性にそれに準ずるものを用意した」背景があります。
(そのため男性が進学できる短大は日本にほとんどありません)
きつい表現ですが「医者と看護師くらいの差」があります。白衣来て患者さんと接するのは共通ですが他は全然違いますよね。

あなたが企業に勤める際「有名企業に入りたいか」でも変わってきます。
今の時代人気企業に入社するなら短大は難しいです。短大枠がない限りはほぼ入社はなく、コネがない限りは無理と考えるのが妥当です。

ただ、短大を卒業後4年生に編入できる制度があります。大学の2もしくは3年時に編入する制度です。青学も昔はありました。(今は知りません。自分でお調べください)また関係のない短大卒でも編入を受け入れている大学もあります。そんな手段もありですよ。
ご参考までに。
    • good
    • 5

> 将来の仕事についてですが、英語を生かせる仕事または人とコミュニケーションを取れる仕事(矛盾しているようですが事務などはできればしたくありません;;)でお勧め職業はありますか?



海外留学を目指すなら、最初から海外の大学に進学をすることを考えるべきです。
ちなみに、海外経験者は、ここ数年は大手企業を含めて引く手数多ですよ。
国際教養大の就職がトップクラスなのは、この大学が、そういう人材を育てるためのビジネススクールに徹しているからです。

なお、バリバリ働きたくないのに、事務もイヤ、というのなら、派遣業務の典型例である通訳が良いのでは?
    • good
    • 1

こんにちは。

おっさんです。
No.1様のご回答を見て、2分間ぐらい笑ってしまいました。
とはいえ、ありがちなストーリーです。

似たようなことで、昨年、このQ&Aで2回回答しました。ご参考になれば。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6319190.html

あなたの就職の構想からいけば、外語系か国際系の四大を目指すのがよいと思います。

たとえば、知り合いの女子が、千葉にある神田外語大学というところの英米学科を5年ぐらい前に卒業しました。
青短と偏差値は同じぐらいです。
2年生ぐらいのときに夏休みの宿題に悪戦苦闘していたのを、横でちらっと見ましたが、それを見る限りでは大した英語力ではなかったと思います。
しかし、このご時世なのに内定をもらいまくって、会社を選べる立場に立っていました。

あなたは事務仕事をしたくないようですが、私は一流企業で理系の技術開発の仕事をしていましたけど、事務仕事は相当ありましたよ。
はっきり言って、事務がいやだったら何の仕事もできません。
医者だって看護師だって弁護士だって教師だって、事務仕事は全体の仕事の大きな部分を占めています。
事務がいやだったら、秘書がつく立場に立つか、芸能人になるかです。

そして、もろ「事務職」という仕事でも、普通の事務職よりはるかに高い賃金をもらえる事務職というのがありまして、たとえば、国際系の大学でたくさんの留学生を相手にする事務職です。
TOEIC900以上か英検1級でないと、面接試験の前に書類専攻で落とされる仕事口らしいです。

まあ、よく考えてみてください。
    • good
    • 2

青短→留学なら社長秘書。

四年生に進むのなら、卒業後はIT企業のオペレーターなどがお勧めです。いずれにしても無茶な残業を強要されて会社に対して不満を抱き始めたら、退職して結婚を目論む。そして合コンで出会った医者とか弁護士とかお金のありそうな男に媚びてみて、付き合い始め愛されてると勘違い。玩具のように抱かれるだけでだまされ捨てられる。それを何度か繰り返しているうちに結局お嫁に行きそびれて両親と同居。お父さんは早くに亡くなってしまい、お母さんは痴呆でその辺を徘徊するようになって、近所から後ろ指をさされるようになるとあなたの目じりにこすっても消えない小皺が。あなたは「こんなはずじゃなかった」とキッチンでお皿を洗う手を止めてしばし涙ぐみ、ぐっと涙をこらえるとがんばって生きていこうと決意するのでした・・・・・・これくらいの人生ストーリーはいかがでしょうか。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!