プロが教えるわが家の防犯対策術!

職場に妊婦さんがいて困っています。
その妊婦さんを仮にAとします。
Aは今年の4月で社会人2年目になります。
数ヶ月前に職場に妊娠を報告。安定期になったからと言って職場復帰しています。
そこで困ったことが。Aは元々仕事ができるわけではない上に妊娠しさらに仕事の効率が悪くなりました。
貧血気味だと訴え、休憩時間でもないのに休む。立ちっ放しは辛いだろうからと、いろいろ面倒な今までやっていたことは他の同僚にやってもらう。
私も手助けできることはやりたいと思う。でもそれ以上に周りの皆はAに対して過保護なんです。
皆が残業していてもAだけ帰す(残業しないことで皆より手当てがつかない…ならまだしも、うちの社は残業手当てがない)
Aも「すいませんね妊婦なもんで」みたいな雰囲気を醸し出し当たり前のように帰る。
はっきり言って迷惑以外のなんでもないです。
妊婦だからやたら気を使うから面倒だし、こんな気持ちを言ったら明らかに自分は悪者。

妊婦だからって優遇されすぎ。そりゃ体とか辛いだろうし大変なことは理解する。
でも病気なわけではなくて「妊娠し産むことは自分で選んだ」訳ですよね。
それで我が物顔されてもと思う。
臨月まで頑張ります!とか迷惑。ベテランで役にたつ人材ならまだしも。
とっとと辞めればいいのに、産休もらったらまた復帰します…と言い出す始末。
きっと産休後も「赤ちゃんが」とか何とか言って早く帰ったり休んだりするんだろうと嫌でも想像できます。

職場で頑張る妊婦さんや子持ちの方を非難しているわけではありませんが、やっぱり周りの負担が大きくないですか?気を使うし、無条件にそういう人は「応援してあげよう」みたいな雰囲気も大嫌いです。
気を悪くされたら申し訳ないですが、こういう場でしか愚痴れないので。こんな事は外では言えません。

職場にこういった妊婦さんや子持ちの方がいる所ってみんなこんな感じなのですか?
上手く付き合っていく方法とか、アドバイス頂きたいです。

ちなみに自分は20代で独身者です。妊娠したら分かる…とかそういう回答はなしにして頂けると助かります。大変さを承知の上です。

A 回答 (16件中11~16件)

こんにちは☆



No5の方と似た意見です。

「A子さん」=「働く妊婦の代表」ではありません。
そう思って欲しくもありません。

妊娠しながら立派に働き続ける人、いっぱいいますよ!
女が多い職場に長くいるせいか、余計にそう思います。

もちろん、私が知る中でも、A子さんの様な人はいます。
が、彼女達は、元々そういう性格の傾向がありました。
(仕事に対して、ちょっといい加減・・。)

でも、大多数の「仕事は仕事!」と割り切れる大人の社会人女性は、
「妊婦だからって、甘えてられない。」
「職場に迷惑がかかるなら、いっそきっぱりと辞める。」
「同じお給料貰ってるんだし、甘えてはいけない。」
と思って働き続けています。

そういう彼女達を見ると、自然と応援し、手を差し伸べたくなるのです。

A子さんの性格に因るものが大きいと思うので、「働く妊婦」に対して、「嫌だわ」という目で見ないであげて下さいネ。
「妊娠」は、キャリア継続を望む女性にとって、物凄い悩みの種なんですよ・・。
どうしたって、「あ、明日産むんで、お休みください。」だけでは済みませんよね。

余談ですが、現在一緒に働く女性が前の職場を離職したのは、3人目の妊娠がきっかけだったそうです。
上司(男)に妊娠を告げたところ、「で、産むの?」と聞かれたとか・・。
その女性が、職場の重要な立場にあった事もあると思いますが、あまりにヒドイ言葉です・・。

A子さんの態度に好感を持つことは出来ませんが、A子さん、まだお若いですよね??
だとすれば、温かい視線で見守ってあげる事も必要なのかな~と思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

代表だとは思っていません。確かに慎みを持って一生懸命頑張っている方もたくさんいらっしゃると想像出来ます。
確かにまだ若いですからね…(といっても私とあまり変わらないが)甘えてしまうのはしょうがないのかな。回答者様の意見を聞いてそんな風に思えました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/22 15:55

 「役立たずで足手まといの妊婦の尻拭いはかなわん!!!」ということですね。


 あなたの心情は理解できますが、まぁ世の中助け合いですから多目に見てやって下さい。
 あなたのお骨折りが、何かに際にあなたに戻って来ますから。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

そうですね。
大目に見れるよう考えます。

戻ってくればいいんですが。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/22 15:51

その人が妊婦だから、というのが


問題の本質ではないと思います。
仮に何らかの病気やハンディキャッパーであっても
あなたは「迷惑だ」と感じるはずです。

要は「その人が仕事が出来ない」ということが
問題の根本だということなのですよ。
仕事が出来ないくせに権利を主張する、とか
仕事が出来ないくせに守ってもらって
当たり前のような顔をしている、とか・・・。

その妊婦さんが、あなたの何倍も仕事が出来る人で
その人がいなければ職場が困るような存在であれば、
多少の能率ダウンくらい目をつぶるでしょ?
周囲でカバーすることにも異論はないはずです。

その人が本当に仕事が出来ない人なのであれば
きっと周囲の同僚たちも少なからず同じ思いでしょう。
でも、妊娠の部分は「お互い様」ということで
割り切って考えられるのが大人なのでは?と思います。
男性でも自分の奥さんがそうなる可能性はありますし・・。


ちなみに、「妊娠の大変さを承知の上」というのは
妊娠出産の経験が無いなら言わない方がいいですね。
男性が「生理痛がツライことくらい分かるよ」と
想像で言っているのと同じくらい軽い言葉だからです。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

軽い言葉でごめんなさい。じゃあどう書けと言うのですか。
そう書かないと叩かれると思ったから、気持ちを分かろうとしてないと思われるからです。

病気の方や仕事が出来る方だったら…の部分ですが質問文に書いてあります。
病気はしょうがないと思うし。

仕事が出来る方だったら勿論、少しの時間でも働いて欲しい。

妊娠して大変なのはお互い様という理屈は分かります。問題は我が物顔で妊婦だから出来なくて当たり前だ、と本人が思っていることです。

でもご意見はありがたく参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/08/22 15:49

女の嫉妬ですね。

ご本人は否定したいでしょうが、冷静さを失ってます。
サービス残業を妊婦さんのせいにしてますが、これは会社のせい。
サービス残業は違法です。不満なら自分が然るべき対象をすれば解決するかもしれないのに、妊婦さんを攻撃するネタに使っています。
自分では手を汚さず、弱い人間に矛先を向けて正当化しているのはなんとも恥ずかしい行為です。
ひとつひとつ挙げればキリがないのでこの辺にしておきますが、最近の人って当たり前の忍耐力が欠損してますね。
心でどう口汚く罵っても迷惑はかかりませんが、行動・態度に片鱗でも見せればその時点で質問者さんが「迷惑な人」です。

辞めろともし口に出すなら、妊婦さんに自分の給料を渡す位の覚悟でして下さい。
社会人なら自分の利益だけで動いてはいけませんよ。

年収が僅かな間に数百万下がっているのはご存知ですよね。
旦那の給料だけでやっていけない社会に原因の一端があるので、恨むならこの社会を変えられない自分を恨みましょう。

この回答への補足

こういった意見を言うと必ずといっていい程「女の嫉妬」と邪推される。
回答者様のご意見こそ

妊婦や子持ちが偉いという前提で考えています。
なかには嫉妬が混じっている場合もあります。が今回は勘違いと思って下さい。

補足日時:2011/08/22 16:30
    • good
    • 9
この回答へのお礼

サービス残業のことは「例」です。そこまで掘り下げなくても。
ちなみに嫉妬は全くしていません。
妊婦さんに自分の給料を渡す意味が分かりません。
問題なのは自分で選んだ道(妊娠)なのに他人に迷惑をかけることを「当たり前」と思っていることです。


社会人として当たり前…何て事を言われたらもう何も言えない。愚痴も駄目、職場に対して何かを不満に思うことも駄目。となると社会人は完璧なロボットなのか。

でもご意見は参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/22 15:42

そう言うものです。


受け入れてください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そう言われたらもう何も言えないし出来ないですね。
そんな風に思えたら「楽」でしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/22 15:35

うちも奥さんが妊娠→産休→育休→時短→妊娠(今ここ)なので、どれだけ迷惑をかけているか…というのはよくわかります。

企業としては、まあ、はっきり言えば「給料泥棒め!」と思われるのかもしれません。

でも、国の側からすれば、これ以上少子化が進むのは避けたいところで、「子供を産んでくれてありがとう」的なところもあるわけです。

うまく付き合う方法、アドバイスとのことですが、これはあなたの価値観を変えるしかありません。「人口維持に必要な子供の数2.1人を産んでいなくてごめんなさい。そのぶん仕事をかぶります」。

----

あえて嫌な言い方をしてしまいました。でも「愛は地球を救う」的な綺麗事では納得していただけないんじゃないかなと思いまして…。すいません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

少子化ですし我慢するしかないのかな。
子供を産んでなくてすいません…という意見ですが私もいつか産みたいと思ってるので、そういった考えは持てません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/22 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A